最新更新日:2024/04/15
本日:count up21
昨日:43
総数:437205

授業参観日!

2月9日(火)、本年度最終の授業参観が行われました。今の学年では最後の参観日となりますので、それぞれの学年でバラエティに富む授業、とりくみを見ていただきました。

6年生は保護者の方にも参加していただき、学年みんなで楽しく「アジャタ大会」を行いました。(写真上)

5年生は人間が当たり前に保障されるべき様々な「権利」について、クラスで考えました。(写真中)

4年生は3学期の総合学習のまとめとして「2分の1成人式」が行われました。家族や今まで育ったことに感謝し、一人ひとり手紙を読みました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染ゼロを目指して

インフルエンザ、感染性胃腸炎の流行で現在2クラスの学級閉鎖が行われています。西小学校では今後の感染を減少させるため、児童の下校後、職員でトイレの清掃と消毒を行っています。

そうじをまず行い、汚れを落としてから、塩素を薄めた液体で子どもが手を触れそうな場所をすべて拭いていきます。トイレのスリッパも足の触れるところをすべて拭いています。今日で3日目ですが、欠席数についてはかなりおさまってきました。

来週になってみないと、流行がおさまるかどうか分かりませんが、学級閉鎖、感染のゼロを目指して、できることをがんばっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級閉鎖が行われています

インフルエンザおよび、感染性胃腸炎の流行により学級閉鎖が行われています。(写真上)

現時点での閉鎖学級は

3年1組 6日(土)まで閉鎖 8日(月)より登校
3年3組 7日(日)まで閉鎖 8日(月)より登校

となっています。

そして閉鎖されていた3年2組が本日から登校を再開しました。(写真中)まだ欠席者もおり、マスクを着用している子も多いですが、まずは一安心です。

3年生以外のクラスでも窓をこまめに開閉、換気をしウイルスが増えないようにしています。(写真下)また放課後には職員にてトイレの消毒を実施し、感染が広まらないように努めています。

現時点では新たに閉鎖が必要になった学級はありません。予防には手洗い、うがいの励行がとても大切です!ご家庭でもご指導よろしくお願いします。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流(3年生)その2

3年生は留学生の皆さんと給食や昼休みもいっしょに楽しい時間を過ごしました。

そして、お別れのときがきました。体育館でお別れのセレモニーを行い、3年生は交流してくれたお礼に、音楽会の時に歌った歌を送りました。元気の良い歌声に、みなさんとても喜んでくれました!

これからはますます国際化が進むでしょう。様々な国の人と問題を解決しながら、共生していかなければなりません。この日の出来事を良い思い出に、どの国の人とも仲良くできる姿勢を身につけていってほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

国際交流(3年生)

少し前ですが、1月15日(金)の出来事です。

西小学校に約30名のタイからの留学生のみなさんが来てくれました。日本語を勉強している学生のみなさんで、留学の一環に3年生と交流を行いました。

まずは体育館でごあいさつをし、班に分かれてお話をしました。ある程度の日本語の話せる方ばかりなので、近所のお兄さん、お姉さんに遊んでもらっているように和やかな雰囲気でした。

次に3年生が先導して、学校内の様子を見学してもらいました。3年生が「ここは○年生の教室です」きちんと案内をしてくれました。留学生のみなさんも興味深く日本の学校の様子を見てくれていました。

そして、3年生の教室でタイの文化について教えてもらいました。それぞれ作ってきてくれた説明用のイラストを見せてもらいながら、食べ物や言葉、町の様子など色々と教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

津波発生時地震ひなん訓練 その3

長い道のりを歩き、やっと市役所、コスモスシアター前に到着しました。(写真上)
大人数ですので、はじめに着いた子と終わりに着いた子でかなりの時間差がありましたが、とても静かに待ちながら集合することができました。

地震発生から、約30分で完全に避難終了まで行うことができました。おしゃべりもなく、新権威取り組む態度がすばらしいと校長先生からもほめていただきました。(写真中)
訓練は無事終了となり、学校、幼稚園を目指して帰途につきました。(写真下)

今回の訓練中に、信号や交通量の多い交差点などに、保護者の皆さまが、たくさん見守りに来ていただき、おかげさまで事故・ケガなく訓練を終了することができました。大変寒い中でのご協力に感謝いたします。どうもありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

津波発生時地震ひなん訓練 その2

次は津波がくるのに備え、海抜20mを超える場所、市役所を目指します。正門と東門の二カ所から、幼稚園の園児さんもつれて、いっしょに移動しました。

人数が多いため、貝塚中央線の大阪側と泉佐野側に分かれて、市役所を目指して懸命に歩きました。高学年は園児や一,二年生と手をつなぎながら、中学年は自分の力でしっかりと進んでいきました。

(写真下)西幼稚園の園児さんとてをつないで歩く六年生。園児さんは「防災ずきん」を着用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

津波発生時地震ひなん訓練 その1

1月22日(金)本日の午前、津波発生時を想定したひなん訓練が行われました。9時50分頃、放送から地震発生を示す警報音が鳴りました。

すぐに子どもたちは机の下に潜り込み、頭、身体をを保護しました。地震が収まったと思われる頃に、放送により運動場へ避難する指示が伝えられると、運動場へ移動していきます。

急ぎますが、決して転ばないように階段、ろうかは歩きます。むだなく移動し、運動場へ素早く集合できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザにかかったら・・・

画像1 画像1
インフルエンザでの欠席が見られるようになってきました。かかった場合は出席停止となりますが、治ってから登校する際にお医者さんに「登校許可意見書」を書いていただかなくてはなりません。

用紙は学校に用意していますが、このホームページからでもお家のプリンターで印刷することが出来ます。必要な方は右側の「配布文書」の中の「登校許可意見書」をクリックしていただき、印刷の上お医者さんにお持ち下さい。

でも、かかる前の予防の方が大切!手洗い、うがいをしっかり励行しましょう!

昔遊び交流(1年生)その2

1年生は7種類の遊びのコーナーを順番に回っていき、楽しい時間を過ごすことができました。たくさんの遊びの先生方、やさしく、ていねいに教えていただき、ありがとうございました!

 写真上:あやとり 手に手を取って、ひものかけかたを教わりました。
 写真中:お手玉  2個ぐらいまではできますが、2個を超えると急に難しくなります!
 写真下:ゴムとび まずは足をかけずに跳ぶところから、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び交流(1年生)

1月14日(木)の午前、1年生が昔遊び交流を行いました。体育館に西校区福祉委員会、中央公民館「あそび隊」のみなさまなど、たくさんの方にお越し頂き、1年生にいろいろな昔遊びを教えて頂きました。

また、ハート交流館からは「けん玉名人」の方にきていただき、いろいろな妙技を見せてもらいました!

 写真上:こま回し 初めて回す子もおり、ひもの巻き方から、ていねいに教えて頂きました。
 写真中:羽つき 長く突き続けられるように、優しくうっていました。
 写真下:けん玉 名人にいろいろな技を見せてもらいました。自分でやってみると、とっても難しいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脇浜えびす見学

1月12日(月)の午前、2年生が脇浜えびすのお祭りを見学しました。昨日の11日で「残り福」が終わっていますので、片付けで大変お忙しい中を見学させていただきました。

お土産に、「鯛」や「大判」の飾りついた笹をお土産に頂き、学校に帰ってからその様子を生活科のノートにまとめました。

地域の皆さんがたくさんお手伝いに来られており、みんなで「脇浜えびす」を盛り上げていただいている様子が2年生にもよくわかりました。神社の方をはじめ、お世話いただいた皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもは風の子!

学校は始まりましたが、今日はかなり寒く、天気もいまいちです。

そんな中ですが、休み時間の運動場は、元気に遊ぶ子でいっぱいでした。友だちと遊ぶのが久しぶりの子もいるのでしょうね!「子どもは風の子」とはよく言ったものです!


画像1 画像1
画像2 画像2

今日から三学期 〜始業式です〜

新年明けましておめでとうございます!今年も西小学校を宜しくお願い致します。

本日より3学期が始まりました。いつもどおりの時刻に子どもたちが続々と登校。久しぶりに元気な顔に会うことができました。

1限目は始業式。校長先生からのお話があり、3学期も学校目標の「あいさつ、学校をきれいに、優しい言葉、自分でしっかり考える」について2学期よりさらにがんばるように励ましのお言葉をいただきました。

引き続いて、津波の被害、避難の仕方についてのビデオを全員で見ました。1月22日には全校での避難訓練を予定しており、その準備として見ました。

日数が少ない3学期ですが、学年の総まとめにしっかりととりくんでいきます!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年はここまでです!

画像1 画像1
いつも西小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。本業の合間に更新をしておりますので、なかなか新たな記事が載らないことも多く、ご期待に添えないことも多かったのではないかと反省しております。なるべくたくさんの記事をみなさんにお届けできるよう、今後とも励んでいきたいと思っております!

そして、学校も本日を持って年内は閉庁となりますので、更新も一旦はおやすみにさせていただきます。

再開は1月8日の始業式以降と考えております。来年もよろしくお願いいたします。みなさま、良いお年を!

終業式の景色 その4

そして12時ごろ、2学期を無事終えた安堵感、満足を胸に子どもたちは下校していきました。

学校や友だちとはしばらくお別れになります。冬休みを元気に過ごし、また新しい年に通学してきてください!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式の景色 その3

3、4時間目は学級会です。いよいよ通知表「あゆみ」をいただきます。先生方は一人ひとりに、学期の振り返りの言葉をかけながら、歩みを手渡していました。

教室の前に来てもらい渡す形や、教室を少し出て個人面談をしながら渡していく先生もいます。

ついつい、○の位置や数ばかりを気にしてしまう人がいますが、そこに着くまでのがんばり、努力を評価してあげたいですね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

終業式の景色 その2

2時間目は大そうじです。いつもの倍以上の時間がありましたが、みんなしっかりと働きました。普段はできないようなところまできれいにしました。

本当によくがんばりましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式の景色 その1

本日12月24日は終業式です。1時間目は全校の子どもが体育館に集合し、終業式に参加しました。

はじめに全員で校歌を歌いました。大きな声が館内に響きました!(写真上)

次に校長先生からのお話です。二週間前の朝礼で、「二学期をふりかえろう」と呼びかけをされていました。学校の目標をもう一度前に示しながら、確かめをを行いました。(写真中)

そして、生活指導の担当の先生から、冬休みについての注意がありました。おうちでも生活指導だより「にし」(本日配布)を確認していただき、ご指導をお願いします!(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびのび!最後の一日その2

教室だけでなく、運動場や体育館でも、楽しい時間を過ごしています。

やはりドッジボールが人気で、多くのクラス学年がしていました。ゴールを用意してサッカーをするクラスもありました!

体育館ではスポーツ以外におにごっこや、体を使ったゲームなども行われました。

どのクラスも楽しい一日となったようです。もちろん、お楽しみばかりでなく、学習のまとめや冬休みの連絡もきちんとしていますので、ご心配なく!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立西小学校
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜4丁目6-1
TEL:072-422-0317
FAX:072-431-2985