最新更新日:2024/05/13
本日:count up29
昨日:92
総数:438830

運動会、大成功! その3 団体演技1年生

1年生 団体演技「We are ミッキ−!!」 
「ミッキーマウス・マーチ」の曲に乗り、元気いっぱい踊りました。晴れた空の下、動くたびに5色のポンポンがキラキラ光り、とてもきれいでした。はじめから最後まで楽しく、かわいらしくダンスできましたね!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会、大成功! その2 開会式

 
 写真上:校長先生のお話。練習した力を出し切りましょう!
 写真中:PTA会長さんのお話 力強い励ましのお言葉をいただきました。
 写真下:準備体操 全員でラジオ体操。昔と同じです。

 写真は載せていませんが、児童代表の女子2名が「児童代表の言葉」を台上で宣言しました。とても上手に元気な声で言えました。感心しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会、大成功! その1 開会式

6月7日(日)、運動会が盛大に行われました。5日の準備が雨天のため十分にできておらず、職員が早朝に集合し突貫作業となりました。その甲斐もあり、予定通りの9時には美辞開会式を行うこととなりました。
 
 写真上:入場行進を行い全員整列。きれいな青空の下で!
 写真中:校歌斉唱。児童の代表が前に並び、お手本を示してくれました。
 写真下:優勝旗の返還 昨年度優勝の紅組から変換されました

 今回は大きなトラブルもなく、本当に楽しく、気持ちのよい運動会となりました。当日お越しいただいた皆様のご協力のおかげと感謝しております。

 皆さんにお見せしたい名場面もたくさんあります。連日、ホームページにて少しずつアップしていきたいと思いますので、どうぞお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステキ! 団体演技はこのスタイルです!その3

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生「西小ソーラン」
 
 4色のハッピをひるがえし、華麗に踊ります!

6年生「空高く舞い上がれ!180」
 
 最高学年は組み立て体操!飾りなし、体一つで力強い演技を見せます。


 以上、6学年を紹介しました。どの演技もお楽しみに!


ステキ! 団体演技はこのスタイルです!その2

画像1 画像1 画像2 画像2

3年生「はじけろドラゴン〜燃やせ友情の炎」
 
 腕にキラキラのフリンジをつけます。「かめはめ波――!」

4年生「ミルクムナリ」
 
 沖縄の民謡です。手に持つのは「パーランク」というたいことバチです。

ステキ! 団体演技はこのスタイルです!その1

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年のダンスの時、それぞれきらびやかな飾りを身につけています。ご紹介します!

1年生「We are ミッキ−!!」
 
 両手に5色のポンポンがきらめきます!

2年生「準備はOK!どこでも行けるさ」
 
 5色のスカーフがステキです。

運動会準備 その2

今日の運動会準備にはPTAのみなさんが多数ご参加いただき、入退場門の設置、遊具の固定、注意書きの設置などたくさんお手伝いいただきました。

本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備 その1

6月5日(金)
今日の午後は運動会準備です。1年生から5年生は給食後下校し、6年生と教職員、そしてPTAのみなさんで準備作業を行いました。

しかし、あいにくの雨・・・。降ったり止んだりの合間に、できる範囲で準備をしました。

結構作業ははかどりました。6年生、PTAのみなさん、お疲れ様でした。

しかし、終了後にまた雨・・・。明後日が心配です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分で作るとおいしいね!(6年生 家庭科)

5月26日(火)
6年生の各クラスで、「野菜炒め」をつくる調理実習が行われています。

野菜炒めはシンプルな作り方ですが、野菜の種類により切り方を変えたり、調味料を加減したりなかなか奥が深いお料理です。

「ちょうどいい炒め加減かな」 「ちょっと辛い」など試食をしながらの感想はいろいろでしたが、自分で作ったものはおいしく感じられるのか、多くの子が完食していました。

ぜひ家でも作って、家族の皆さんにも食べさせてあげてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育てよ、バケツ稲!(5年生社会科、総合学習)

運動会の準備、練習に忙しい西小学校ですが、それ以外の学習もがんばっています。5年生は社会科の学習の一環で、ひとり一個のバケツで稲を育てます。

今日は苗の植え付けと、バケツへの土入れを行いました。カップでまず苗を育て、ある程度大きくなったら、バケツに「田植え」をします。

稲穂が実るところまで、大事にお世話をしてあげてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばれ 応援団!

応援団は運動会の練習の始まった日から、朝早く来て練習を続けています。今までは体育館の中で練習をしてきましたが、運動場での練習を始めました。振り付けも格好良く決まってきました。

次回の全体練習では、みんなの前で応援を披露します。朝早くの練習、大変ご苦労様です。運動会を盛り上げるためになくてはならない応援団、がんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習

5月22日(金)
1限目、第一回の全体練習が行われました。開会式、閉会式の練習ですが、プラカードなどの各係や学年での行進練習などこの日のために準備を進めていましたので、非常にスムーズに運営できました。

行進も上手に出来ていたと思います!

当日までにあと2回練習があります。当日にはきびきびとした式典や行進を見せてくれると期待しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員集合!

5月19日(火)
今日は6年生180名が全員出席ということで、急遽卒業アルバム用の学年写真を撮ることとなりました。

西小学校は学年の人数が多いため、例年この写真を撮るために一苦労しています。幸いカメラマンの方もスケジュールがあいており、無事撮影となりました。

しかし、天候が回復しすぎたため太陽がまぶしく、シャッターを押す間、目を開けているのが大変で、何枚も撮影しました。

さて、苦労して撮った(?)写真のできばえはどうなのでしょうか?6年生とその保護者のみなさんはぜひアルバムでご確認ください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天候回復!

運動会練習2日目ですが、朝からは雨・・・午前中は体育館のみでの練習となりました。

しかし、午後に向けて天候はどんどん良くなり、昼前からは運動場での練習も可能になりました。この調子で、運動会まで良い天気が続いてほしいものです。

 写真上:6年生の練習の様子。全体練習に向けて、入場行進の練習をしています。

 写真下:同じく6年生の白組が入場門付近で整列中です。反対側には紅組が。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習が始まりました!

5月18日(月)
本日より本格的に運動会の練習が始まりました。体育の時間が多くなりましたので、水とう、タオル等を忘れず持たせていただけるようお願いします。

夕方から雨が降り始めましたが、降る前にほとんどの学年が予定した練習を終えられました。まずは順調なスタートと言えるでしょう。

6月7日(日)の運動会当日まで、3週間がんばりましょう!

【写真上:2年生の演技練習の様子】
【写真下:3年生の演技練習の様子】

 まだ練習は始まったばかり。当日にはどんなダンスに仕上がるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足 〜2年生〜

2年生は遠足の行き先に雨をよける場所がないため、12日の実施を見送りました。そして迎えた予備日の15日(金)、心配された天気もよくなり、元気に出発となりました。

南海電車でまずは淡輪駅へ。(写真上)そこから泉南里海公園目指して、列になって歩きました。結構距離もあり暑かったですが、みんながんばって歩きました。

やっと里海公園へ到着。お待ちかねのお弁当タイムとなりました。子どもたちは芝生の上でおいしそうに食べていました。2年生のご家庭のみ、週に2回もお弁当を作っていただきました。お手間をかけていただき、本当にありがとうございました!(写真:中)

里海公園には大きな遊具がたくさんあり、お弁当の後はそこで思う存分、遊びました。(写真:下)少し暑い中ではありましたが、元気に一日を過ごせました。やはり、延期してよかったのかなと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 〜4年生〜

4年生はバスで大阪南港にある「ATCエイジレスセンター」に行ってきました。ここではさまざまな体験学習をしながら、ハンディキャップのある人についての理解を深めるのを目的としています。車イス体験をしたり(写真:上)、体に重しをつけて、お年寄りのご苦労を体験するといったコーナーもあったそうです。不便さばかりでなく、車イス対応の自動車なども紹介してもらい、技術の進歩で、より便利な暮らしが出来るようになることも教わりました。

その次は大阪城に行きましたが、天守閣までは雨でした。行くまでは大変でしたが、場内ではしっかりと歴史の勉強が出来ました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 〜6年生〜

6年生はバスで奈良方面に向かいました。学校で一番の遠出です。

はじめは大仏さんで有名な東大寺に行きました。大仏殿の中には大仏だけでなく、さまざまな仏像や巨大な仏手なども展示されており、なかなか迫力がありました。(写真:上)

お弁当は東大寺の中にある塀の軒下で食べさせてもらいました。180人の子どもが座っても、まだ場所余っており、何と大きな塀だろうと感心します。(写真:中)

次はお水取りで有名な二月堂へ行きました。奈良市内を見渡せる、良い眺めにみんな喜んでおりました。(写真:下)

もちろん、近くに寄ってくる鹿と戯れながら、奈良での楽しい一日を過ごしました。たまには奈良のような歴史と伝統の町に触れるのも良いものですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 〜5年生〜

5年生はバスに乗って、高石、堺方面へ行きました。

まずは大阪ガス科学館へ。科学的なゲームや体験学習をしながら、生活に欠かせないエネルギーの大切さについて学びました。(写真:上、中)

午後は大仙公園にある堺市博物館へ。こちらには歴史的な展示物がたくさんあり、土器やはにわにさわれるコーナーもありました。(写真:下)

科学や歴史について、体を動かしながら楽しく学習できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 〜3年生〜

3年生はバスに乗って貝塚市内めぐりに行きました。

初めに山手に向かい「ほの字の里」に行きました。体育館【元蕎原小学校】で、ドッジビーをやって楽しく過ごした後、お弁当を頂きました。(写真:上)

次に浜手に向かい、自然遊学館へ行き、貝塚市の生き物について学びました。たくさんの標本や飼育された生き物に触れふれることが出来ました。(写真:中)

最後はその近くの明治乳業関西工場へ。最新の設備で牛乳やヨーグルトが作られる様子を見学しました。(写真:下)

もちろん、移動中に通った市役所や、市内の学校などについても担任の先生から、しっかりと説明がされていました。市内の様子がしっかり勉強できたと思います。
 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 6年生を送る会
3/16 卒業式準備
3/17 卒業式
地域・PTA行事
3/15 中学校卒業式
貝塚市立西小学校
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜4丁目6-1
TEL:072-422-0317
FAX:072-431-2985