最新更新日:2024/05/13
本日:count up26
昨日:92
総数:438827

いぶきまつり おまけ

画像1 画像1
いぶきまつりには、貝塚市のゆるキャラ「つげさん」も参加してくれました。まつりの合間に、「つげさん」とも交流しました!

いぶきまつりに参加しました!

11月8日(土)脇浜にあるいぶき作業所で「いぶきまつり」が行われ、西小学校からダンスバトンクラブ、よさこいクラブが参加しました。お休みの日でしたが、たくさんのメンバーが参加してくれました。

あいにくの雨天となり、室内での舞台発表となりましたが、両クラブ共に、お得意のレパートリーを披露し、まつりを大いに盛り上げました。

客席にはいぶき作業所のみなさんをはじめ、そのご家族、またクラブのメンバーのお家の方やお友だちも参観に来ていただき、声援を送っていただきました。

出場の機会を作っていただいたいぶき作業所のみなさん、そして参加してくれたクラブのみなさん、本当にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ音楽会!(練習の風景)

来週、11月18日(水)に校内音楽会が開かれます。音楽会目指してすべての学年が連日、練習に励んでいます。

今日の3限目は1年生の練習でした。合唱「パレード」、合奏「南の島のハメハメハ大王」を繰り返し、練習しました。また大人数ですので、スムーズに入場、退場することもなかなか大変です。入退場の練習もしっかりとやっています。

保護者の皆様には、22日の日曜参観で鑑賞していただきます。こちらもどうぞお楽しみに!

 写真上:合唱の様子
 写真中:合奏の練習、鍵盤ハーモニカがこれだけ並ぶと壮観です!
 写真下:打楽器担当の子どもたち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科研究授業(5年生)

11月11日(水) 本日の5時間目、5年4組で国語の研究授業が行われました。教科書の『天気を予想する』という教材について、読み手にしっかりと伝えるための工夫を読み取るのが目標でした。

自分の意見を考え、それを3人グループで話しあうことで、考えを深めます。さらにクラスで交流し、意見をよりよいものにすることができました。

全校の先生方が参観する中であっても、学級の子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでおり、指導に来ていただいた先生からも、大変ほめていただきました。実り多い研究授業となりました。

5年生のみなさん、大変がんばりましたね!とてもよい学習ができていたと思います。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

携帯安全教室(6年生)

11月10日(火)の2時間目、6年生を対象に「携帯安全教室」が行われました。

携帯電話の社員さんにお越しいただき、携帯・スマホを使うための基本的な知識やマナーについて、お話をしていただきました。

携帯電話に関わるトラブルの再現ドラマなども見せていただき、ちょっとした油断から、差個人情報を流出させられたり、恐喝や詐欺にあうなど、色々と怖い事例について教わりました。小学生や中高生が実際に体験した話を元にしているので、6年生にも良く伝わる物があったと思います。

幼いうちは携帯を持たせずに済ませたいところですが、あれば便利なことも確かです。電話を持つ人は、相手のことを気遣って使える意識を持ってもらいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

七輪体験(3年生)

11月4日(水) 3年生が体育館裏にて七輪体験をしました。

七輪に入れた新聞紙に火をつけ、そこから炭を燃やす。空気穴からうちわで風を送り込む。まず、火をつけることが難しく、よい火加減にするのも難しい・・・

おかきを焼いて頂きましたが、あっという間に真っ黒こげになる子もおり、いったんついた炭の火は強いものだと感心しました。

それでも、自分で焼いたおかきはとてもおいしく、みんなにこにこ顔で食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽会をめざして、がんばれ!(4年生)

11月9日(月) 今日の児童集会は連合音楽会を目指して練習中の4年生の発表でした。どの学年も校内音楽会めざして練習中ですが、特に4年生は貝塚市連合音楽会への出場も兼ねていますので、いっそう力を入れて励んでいます。

 合唱「みつけよう大切なもの」、合奏「RPG」の二曲が披露されました。4年生はしっかりと声を出して歌い、またのびのびと演奏していました。見守るほかの学年の子どもたちも、とても集中して聞き入っており、終了後に大きな拍手が送られました。

13日(金)の連合音楽会を目指して、これから一層磨きをかけていくことでしょう。がんばって下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミカンがりへ(3年生)その2

みかん園の井川さんから、みかんやその育て方についてお話をしていただきました。秋の収穫のために、1年を通じて樹木や山のお世話をしていることを教えていただきました。「愛情を込めて育てたミカンをしっかり食べてくださいね!」

ミカンがりの後はきれいな芝生広場でお弁当を頂きました。ミカンをたくさん食べた後でしたが、別腹だったようで、お弁当もしっかり食べていました!

お別れの時、お土産に袋入りのミカンを頂きました。これはおうちの人へのお土産です。3年生のおうちでは、是非召し上がって下さい!

その後、行きと同じように三ヶ山口の駅までたくさん歩きました。3年生のみなさんは、お家に帰ったらゆっくり休んで下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミカンがりへ(3年生)

11月6日(金)、本日3年生が校外学習でミカンがりに行きました。場所は三ヶ山口にある井川みかん園です。

井川みかん園さんはミカンの木が1000本くらいあるそうです。しかも今年は豊作だそうで、たわわに実っていました。そして見晴らしも非常によいので、きれいな景色を見ながら、たくさんミカンを頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町屋体験(3年生)その2

こちらを訪問させていただき、この町屋が地域の皆さんによって大切に守られていることが3年生にもよくわかったと思います。このような貴重な文化財が校区にあることを、誇らしく思います!

写真上:台所にはつるべのついた井戸がありました。
写真中:そして、かまど(へっついさん・おくどさん)、おかま、せんたく板なども紹介していただきました。
写真下:黒電話、炭を入れるアイロンやこたつなど、珍しい道具ばかりですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町屋体験(3年生)その1

10月27日(火)の午前、3年生が「町屋体験」を行いました。新町にある有形文化財「南川住宅」を訪問し、昔懐かしい日本式のお家を見学しながら、昔の暮らしについて教えていただきました。
この日、先生を務めていただいたのは、福祉委員会の方をはじめとする地域のみなさんでした。昔ながらの着物を着て来てくれた方もおられ、3年生はしばしの間、昔の生活を身近に感じることができました。

写真上:ますやてんびんなど、むかしの「はかり」について教わりました。
写真中:ちゃぶ台を囲んで、むかしのお食事の雰囲気を味わいました。説明をしてくれた方は「かっぽう着」に「あねさんかぶり」で、お話をしてくれました。
写真下:蚊帳への入り方を教わりました。なかなか蚊を入れないのは難しい・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終わりに

画像1 画像1
皆様のご支援で、修学旅行を無事終えることができました。これからの時代を生きていく6年生には、これらの経験をもとに、戦争や平和について、自分なりに考えていってほしいなと思っております。

修学旅行同行ホームページについても、2日間で閲覧数が1200を超え、みなさまにたくさん見ていただいたことに感謝しております。

それでは以上を持ちまして、修学旅行についての更新を終わりとしたいと思います。ご支援ありがとうございました!

解散式

バスは順調に走り、6時20分ごろ解散式を行いました。お迎えに来てくれた先生方が、照明をつけて場所の準備をしてくれました。また、たくさんの保護者の皆様にお迎えに来て頂きました。
無事の終了を確認し、6年生は、手にいっぱいのおみやげと、心にいっぱいの思い出をむねに家路につきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

貝塚めざして発車!

定刻どおり新幹線は新神戸駅に到着。バスに乗り換え、4時40分ごろ貝塚へ向けて走りだしました。もうすぐ帰りますよ!
画像1 画像1

ふたたび広島駅

バスで広島駅へ。行きと同じように手際よく新幹線に乗り込み、予定通り2時56分のひかりに乗車しました。新神戸まで約1時間15分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレーライス

帰る前に、お昼ごはんがありました。カツとミートボールののったカレーライスをいただきました。ルーを自分でかけて食べる方式だったので、人の分までよそってあげたり、慎重に量を加減する様子が新鮮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰途に

再びフェリーに乗り、宮島を離れました。たくさんの楽しい思い出と共に帰途につきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お買いもの

現在はお買いものタイム。おみやげをじっくり選んだり、食べるのもOKなのでソフトクリームやもみじまんじゅうをほおばる姿も見られます。お家へのおみやげは何でしょうか。もみじまんじゅう?それとも、おしゃもじ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮島水族館

水族館を見学中です。スナメリやトドを間近に見られる水槽や、ヒトデ、ナマコ、サメ?などを自分の手で触れられる展示などとても楽しいつくりになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

厳島神社

宮島に到着すると、すぐに厳島神社へ向かいました。丹塗りの美しい柱と回廊。海の面した絶景。日本の美しい景色を満喫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 6年生を送る会
3/16 卒業式準備
3/17 卒業式
地域・PTA行事
3/12 PTA委員会
3/15 中学校卒業式
貝塚市立西小学校
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜4丁目6-1
TEL:072-422-0317
FAX:072-431-2985