最新更新日:2024/05/22
本日:count up63
昨日:110
総数:439277

演劇鑑賞会

10月1日(木)の午前、体育館にて演劇鑑賞会が行われました。

劇団歌舞人(げきだん かぶと)が来演し、おなじみ「西遊記」の舞台が演じられました。

体育館中央にマットを敷き詰めて花道が作られており、そこでバク転、宙返りなど派手なアクションが子どもたちの目の前に繰り広げられました。

また、登場人物たちがいろいろな衝突を繰り返しながら、最後は協力して強大な敵をやっつけるというお話で、力を合わせることの大切さを伝える話でもありました。アクションを楽しみながら、舞台からのメッセージも感じとってくれたのではないかと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あんぜんあんしん教室(1年生)

9月30日(水)の3時間目、1年生を対象に「あんぜんあんしん教室」が行われました。講師は貝塚市教育センターから元警察官の方にお越しいただきました。

人形劇のビデオを見たりしながら、日常の遊び場などの危険性について、1年生にもわかりやすくお話しいただきました。安全そうに見える「公園」でもごみが放置されていたり、落書きがたくさんあるところは、大人の目が届いていない危険な場所なのです。

そのあとは、講師さんがご自分の手を引っ張らせ、大人の力がいかに強いかを体感するコーナーなどもありました。怖さを体験するコーナーですが、結構みんなうれしそうに参加していました。
 
この日教わった「いかのおすし」をいつも心にとどめ、安全に過ごしてほしいものです。
   いか ・・・ついていかない
   の ・・・知らない車に乗らない
   お ・・・大声を出す
   す ・・・すぐにげる
   し ・・・大人にしらせる

   



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天候回復

昨夜は大荒れの天気でしたが徐々に回復し、運動場も乾きました。外で元気に遊べるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉まつり開催!その3

運動場ではグランドゴルフ(写真上)が行われ、子どもにも、大人にも人気でした。

体育館では午前はむかし遊び、午後は演芸会が行われ、サックスや三線(さんしん)の演奏が行われました。(写真中)西小の子もたくさん見ていましたが、懐かしめの曲が多かったので、分かったかな・・・?

そして最後はお楽しみの抽選会!(写真下)豪華景品が多数用意されていました。当選された方、おめでとうございます。

福祉委員会の主催、そしてPTAのみなさんのご協力で、地域の楽しいひとときが生まれました。運営に関わっていただいた全ての皆様、お疲れ様でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉まつり開催!その2

今年は「福祉まつり」でおもちつきが行われ、人気を博しました。西小の若手の先生方、PTAのパパたまや福祉委員会のみなさんが「つき手」をしていただき、その後子どもたちにバトンタッチしました。

つきあがったら、福祉委員会やPTAのお母さん方が、見事なお手並みで、きな粉もち2このパックに仕上げていきました。あっという間に、どんどんと仕上がっていきました。さすがです・・・(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉まつり開催!

9月27日(日)西小学校にて「福祉まつり」が開催されました。9時に開会式が行われ、西小学校5年生有志の「南中ソーラン」(写真上)、よさこいチーム「笑舞翔華」のよさこい踊りが披露されました。(写真中)笑舞翔華と5年生、そしてPTAのお母さん方の共演?も実現し、オープニングを華やかに盛り上げていただきました。

そして開会。来場者に「たこせん」がふるまわれました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご参加ありがとうございました!

昨日のフリー参観はたくさんお皆さんにお越しいただき、ありがとうございました。6時間目の終わりまで、あまり混雑もしすぎず、ゆったりとご参観いただけたのではないでしょうか。6年生では6時間めに修学旅行の説明会も行われました。もう残りあと一ヶ月ほどです。

写真上:2年生の授業の様子
写真中:5年生、英語の授業の様子
写真下:6年生、修学旅行説明会(体育館にて)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はフリー参観です!

今日はフリー参観です。3時間目から6時間目まで(1〜3年は5時間目まで)ご都合のよい時間にお越しください。

現在3時間目ですが、いつもの参観より人が少ないためか、ゆったりと参観いただいているように思いました。

午後は例年混みますが、是非この機会に授業をご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩クマ 走らんゾウ!

西小学校では休み時間にろうかを走る子がおり、残念ながらぶつかってケガをしたりすることもあります。当然先生方が注意もしていますが、早く遊びに行きたい気持ちが強いためか、なかなかなくなりません。

そこで保健委員会のみなさんがろうかを歩きましょうと呼びかけるポスターを作ってくれました。かけ声は「歩クマ 走らんゾウ」です!

保健さん全員で一枚ずつ書いてくれました。こうして見ると一枚一枚違った「歩クマ 走らんゾウ」ができており、とても楽しいです。

これを発表してから、子どもたちも「歩クマ 走らんゾウ」と声を掛け合っている場面も見られます。少しずつ安全への意識が高まって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公共施設見学 (3年生) その3

次は職員会館という施設に入れていただき、市役所のお仕事についてお話していただきました。平日は500人の方が庁舎で働いており、市全体では約千人の方が百以上の業務をこなしておられるそうです。(写真上)


そして、おまちかね「つげさん」の登場です!みんなで記念写真を撮りました(写真中)

最後はコスモスシアターに集合。(写真下)中央公民館の説明を聞き、見学を終えました。市役所や公共施設が実にいろいろなお仕事をされていることがよくわかりました。

お忙しい中、子どもたちに様子を見せていただいた市の職員のみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公共施設見学 (3年生) その2

次は市役所見学の様子です。

正面玄関から入れていただき、市民のみなさんがいろいろな手続きをされる窓口を見せていただきました。お家の方と一緒に来たことがあるという子もかなりいました。(写真上)

そして、庁舎の中に進みます。さまざまな部署を見せていただきました。写真は市の広報を作っておられるところで、ゆるキャラグランプリでの「つげさん」への投票をよろしく!とアピールしておられました(写真中)

そして市役所の中で最も重要な市議会の議場にも入れていただきました。(写真下)この日は議会は行われていませんでしたが、格式高い会議場に3年生も少し緊張しておりました(笑)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公共施設見学 (3年生) その1

9月18日(金)の午前中、3年生が市内の公共施設の見学を行いました。この日の主な行き先は、市立図書館と市役所でした。二手に別れ、それぞれ図書館、市役所へと向かいました。

まずは図書室の様子を紹介します。

まずは館内に特設された歴史コーナーを見学しました。(写真上)この日は貝塚市内のお地蔵さん、石碑の特集で、西校区のものもいくつかあり、親しみを持って見ることが出来ました。

次は普段は見ることができない書庫を見せていただきました。(写真中)実は図書館の本で展示されているのはごく一部です。大部分はきちんと整理していつでも取りだせるようにしまわれているのです。

そして、普段からお世話になっている「ひまわり号」の車庫を見せてもらいました。(写真下)お年より向け、大人向け、子供向けなど、行く場所によって毎回積む本を替えているそうです。行く先の人に喜んでもらうため、大変な手間をかけていることが分かりました。

図書館の一番大事なお仕事は「人と本をつなぐこと」だと教えていただきました。貝塚の図書館になければ、大阪府、国立図書館と広く探してもらえるそうです。私たちの知らないところで、多くのお仕事をされていることがよくわかりました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教室 おまけ

画像1 画像1
人権イメージキャラクターの「人KENまもる君」と「人KENあゆみちゃん」です。作者は「アンパンマン」のやなせたかしさんです。

4年生の子どもたちは、このマスコットをお土産にいただきました!

人権教室(4年生)

9月16日(水)、17日(木)貝塚市の人権擁護委員さん2名にお越しいただき、4年生を対象に「人権教室」が行われました。「いじめ」をテーマに特別の授業を行っていただきました。

各クラスでいじめを題材にしたアニメを鑑賞し、そこからいじめの構造や解決までの道筋について、45分しっかりと学習をしました。

いじめはどこにでも起こりうるものであり、起こったときは解決に向けて努力をしていくことが大切であること。人を救えるのは、やはり人の心であることなど、よく理解できたのではないしょうか。

まずは身近な友だちを大切にしましょう!いじめを許さない集団づくりを西小学校は目指します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドキドキ!わくわく!西っ子フェスタ その5

西っ子フェスタには西幼稚園の園児のみなさんをご招待しています。この小さいお客さんを5、6年生がボランティアで案内してくれています。これに参加することで、自分が自由に見学する時間が少なくなりますが、それでも60人以上の5、6年生が気持ちよく協力してくれました。

各コーナーでは幼稚園児の手を引いて、優しく案内してくれているお兄ちゃん、お姉ちゃんの姿がたくさんみられました。

自分の楽しみだけでなく、小さい子のために張ろうとする気持ち、本当に素晴らしいと思います! ボランティアに参加してくれたみなさん、本当にありがとう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドキドキ!わくわく!西っ子フェスタ その4

6年生の出し物の続きです。

  6−4 喜劇
  6−5 貞雄君 

今回初めて6年4組が劇を行いました。よくありそうで意外としていないことだったので、とても斬新でした。また、5組の出し物もお化け屋敷のように怖がらせる工夫をいろいろとしていました。

 どのクラスも出し物を盛り上げるために、一人ひとりが自分の役目をがんばり、協力して楽しいひと時を作れたのではないでしょうか。この「一致団結」の力は、フェスタが終わった日常生活でも生きてくることだと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2

ドキドキ!わくわく!西っ子フェスタ その3

さて、6年生の出し物です。

6年生は学習内容も多いため、なるべく少ない準備時間でできるような出し物を工夫しました。それでも笑わせたり、怖がらせたり、やってみたいなと感じさせるゲームなど魅力的なものばかりでした。さすが六年生であります。

 6−1 6−1からだっしゅつせよ!
 6−2 バナナットボール 
 6−3 コインパーク

続きは次の記事で!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドキドキ!わくわく!西っ子フェスタ その2

4、5年生の出し物です

やはり学年が上がってくると、企画がしっかり考えられていたり、コーナーの運営が上手になっていました。

 4−1ジェットタウン〜目指せスカイパイロット〜
 4−2プロをめざせ (写真上)
 4−3君は最後まで残れるかな?
 4−4なぞをといて、宝をとりもどせ!(写真中)

 5−1とにかく明るいまとあて
 5−2シューティングボックス
 5−3ゲームセンターKST(写真下:上から落としたティッシュをはしでつまみます)
 5−4ストラックスロー 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドキドキ!わくわく!西っ子フェスタ その1

9月15日(火)の午前、西っ子フェスタが行われました。各クラスがそれぞれ出し物を企画運営し、学校全体で楽しむという行事です。

各クラスの出し物の名前だけでも楽しいので紹介します。1年生は初めてということでお客さんとしてのみ参加しました。

2、3年生の出し物は・・・
 2−1バランス☆つみつみ
 2−2西小ピンポンはこび
 2−3つってつって つりまくれ(写真上)
 2−4水中センター中川コイン(写真中)
 2−5ハテナボックス

 3−1アドベンチャー ボールめいろ
 3−2たからじま
 3−3ごくらくボックス(写真下)
 3−4くらやみだっ出ゲーム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風接近について

画像1 画像1
ニュース等で報じられていますように、明日9月9日(水)に台風18号が近畿地方へ接近するとの予報が出ています。西小学校は、朝7時の時点で大阪府全体、または貝塚市に暴風警報、または大雨警報が発令されている場合、休校になります。明日の朝の時点でテレビ、ネットなどの情報をご確認いただき、休校の場合は家庭にて安全に過ごしていただきますようにお願い申し上げます。

 また、台風が接近していても、朝7時の時点で暴風、または大雨警報が発令されていない場合も考えられます。その場合は通常通りに授業を行いますので、児童を登校させてください。

 ネット回線の集中、遅延が心配されますので朝7時の時点での決定メールは送信しません。台風情報にご注意いただき、家庭でのご判断をお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 ひまわり卒業交流
3/2 ひまわり卒業交流
3/3 児童委員会
振替
ひまわり卒業交流
3/4 ひまわり卒業交流
3/7 ひまわり号
ひまわり卒業交流
地域・PTA行事
3/4 PTAクラブ報告会
3/6 いきいきランチ
3/7 さざなみ学級閉講式
貝塚市立西小学校
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜4丁目6-1
TEL:072-422-0317
FAX:072-431-2985