最新更新日:2024/05/13
本日:count up7
昨日:115
総数:438491

自分で作るとおいしいね!(6年生 家庭科)

5月26日(火)
6年生の各クラスで、「野菜炒め」をつくる調理実習が行われています。

野菜炒めはシンプルな作り方ですが、野菜の種類により切り方を変えたり、調味料を加減したりなかなか奥が深いお料理です。

「ちょうどいい炒め加減かな」 「ちょっと辛い」など試食をしながらの感想はいろいろでしたが、自分で作ったものはおいしく感じられるのか、多くの子が完食していました。

ぜひ家でも作って、家族の皆さんにも食べさせてあげてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育てよ、バケツ稲!(5年生社会科、総合学習)

運動会の準備、練習に忙しい西小学校ですが、それ以外の学習もがんばっています。5年生は社会科の学習の一環で、ひとり一個のバケツで稲を育てます。

今日は苗の植え付けと、バケツへの土入れを行いました。カップでまず苗を育て、ある程度大きくなったら、バケツに「田植え」をします。

稲穂が実るところまで、大事にお世話をしてあげてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばれ 応援団!

応援団は運動会の練習の始まった日から、朝早く来て練習を続けています。今までは体育館の中で練習をしてきましたが、運動場での練習を始めました。振り付けも格好良く決まってきました。

次回の全体練習では、みんなの前で応援を披露します。朝早くの練習、大変ご苦労様です。運動会を盛り上げるためになくてはならない応援団、がんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習

5月22日(金)
1限目、第一回の全体練習が行われました。開会式、閉会式の練習ですが、プラカードなどの各係や学年での行進練習などこの日のために準備を進めていましたので、非常にスムーズに運営できました。

行進も上手に出来ていたと思います!

当日までにあと2回練習があります。当日にはきびきびとした式典や行進を見せてくれると期待しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員集合!

5月19日(火)
今日は6年生180名が全員出席ということで、急遽卒業アルバム用の学年写真を撮ることとなりました。

西小学校は学年の人数が多いため、例年この写真を撮るために一苦労しています。幸いカメラマンの方もスケジュールがあいており、無事撮影となりました。

しかし、天候が回復しすぎたため太陽がまぶしく、シャッターを押す間、目を開けているのが大変で、何枚も撮影しました。

さて、苦労して撮った(?)写真のできばえはどうなのでしょうか?6年生とその保護者のみなさんはぜひアルバムでご確認ください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天候回復!

運動会練習2日目ですが、朝からは雨・・・午前中は体育館のみでの練習となりました。

しかし、午後に向けて天候はどんどん良くなり、昼前からは運動場での練習も可能になりました。この調子で、運動会まで良い天気が続いてほしいものです。

 写真上:6年生の練習の様子。全体練習に向けて、入場行進の練習をしています。

 写真下:同じく6年生の白組が入場門付近で整列中です。反対側には紅組が。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習が始まりました!

5月18日(月)
本日より本格的に運動会の練習が始まりました。体育の時間が多くなりましたので、水とう、タオル等を忘れず持たせていただけるようお願いします。

夕方から雨が降り始めましたが、降る前にほとんどの学年が予定した練習を終えられました。まずは順調なスタートと言えるでしょう。

6月7日(日)の運動会当日まで、3週間がんばりましょう!

【写真上:2年生の演技練習の様子】
【写真下:3年生の演技練習の様子】

 まだ練習は始まったばかり。当日にはどんなダンスに仕上がるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足 〜2年生〜

2年生は遠足の行き先に雨をよける場所がないため、12日の実施を見送りました。そして迎えた予備日の15日(金)、心配された天気もよくなり、元気に出発となりました。

南海電車でまずは淡輪駅へ。(写真上)そこから泉南里海公園目指して、列になって歩きました。結構距離もあり暑かったですが、みんながんばって歩きました。

やっと里海公園へ到着。お待ちかねのお弁当タイムとなりました。子どもたちは芝生の上でおいしそうに食べていました。2年生のご家庭のみ、週に2回もお弁当を作っていただきました。お手間をかけていただき、本当にありがとうございました!(写真:中)

里海公園には大きな遊具がたくさんあり、お弁当の後はそこで思う存分、遊びました。(写真:下)少し暑い中ではありましたが、元気に一日を過ごせました。やはり、延期してよかったのかなと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 〜4年生〜

4年生はバスで大阪南港にある「ATCエイジレスセンター」に行ってきました。ここではさまざまな体験学習をしながら、ハンディキャップのある人についての理解を深めるのを目的としています。車イス体験をしたり(写真:上)、体に重しをつけて、お年寄りのご苦労を体験するといったコーナーもあったそうです。不便さばかりでなく、車イス対応の自動車なども紹介してもらい、技術の進歩で、より便利な暮らしが出来るようになることも教わりました。

その次は大阪城に行きましたが、天守閣までは雨でした。行くまでは大変でしたが、場内ではしっかりと歴史の勉強が出来ました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 〜6年生〜

6年生はバスで奈良方面に向かいました。学校で一番の遠出です。

はじめは大仏さんで有名な東大寺に行きました。大仏殿の中には大仏だけでなく、さまざまな仏像や巨大な仏手なども展示されており、なかなか迫力がありました。(写真:上)

お弁当は東大寺の中にある塀の軒下で食べさせてもらいました。180人の子どもが座っても、まだ場所余っており、何と大きな塀だろうと感心します。(写真:中)

次はお水取りで有名な二月堂へ行きました。奈良市内を見渡せる、良い眺めにみんな喜んでおりました。(写真:下)

もちろん、近くに寄ってくる鹿と戯れながら、奈良での楽しい一日を過ごしました。たまには奈良のような歴史と伝統の町に触れるのも良いものですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 〜5年生〜

5年生はバスに乗って、高石、堺方面へ行きました。

まずは大阪ガス科学館へ。科学的なゲームや体験学習をしながら、生活に欠かせないエネルギーの大切さについて学びました。(写真:上、中)

午後は大仙公園にある堺市博物館へ。こちらには歴史的な展示物がたくさんあり、土器やはにわにさわれるコーナーもありました。(写真:下)

科学や歴史について、体を動かしながら楽しく学習できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 〜3年生〜

3年生はバスに乗って貝塚市内めぐりに行きました。

初めに山手に向かい「ほの字の里」に行きました。体育館【元蕎原小学校】で、ドッジビーをやって楽しく過ごした後、お弁当を頂きました。(写真:上)

次に浜手に向かい、自然遊学館へ行き、貝塚市の生き物について学びました。たくさんの標本や飼育された生き物に触れふれることが出来ました。(写真:中)

最後はその近くの明治乳業関西工場へ。最新の設備で牛乳やヨーグルトが作られる様子を見学しました。(写真:下)

もちろん、移動中に通った市役所や、市内の学校などについても担任の先生から、しっかりと説明がされていました。市内の様子がしっかり勉強できたと思います。
 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 〜1年生〜

5月12日(火) この日は春の遠足の日。しかし、昼前から天気が崩れるという予報が出ていました。延期にしても、その日も天気が悪そうだということで、各学年とも雨天時の行動をよく検討し、当日に望みました。

そして、当日。2年生のみ延期となりましたが、他の学年は遠足を行いました。

1年生は南海本線に乗り、みさき公園へ行きました。イルカショーを観覧しました。なかなかレベルの高いショーだったとのことで、一年生も拍手喝采だったそうです。

そのまま、屋根のあるイルカショーのシートでお弁当を頂紀、雨にぬれずにすみました。

動物園の見学で、いろいろな動物も見れました。

少し遠出でしたが、楽しい1日をすごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足についてのお知らせ

画像1 画像1
明日12日は遠足です。しかし残念ながら、午後から小雨の予報が出ています。3〜6年生は、雨天決行です。1,2年生は朝の様子を見て判断となりますので、ややこしいときは必ず学習と遠足両方の用意をしてきてください。どの学年も遠足の荷物に雨具(傘は手がふさがるので雨ガッパがよいです)の用意をお願いします。

 写真:リュックサックも遠足を楽しみにしています!晴れますように・・・

しずかに、しずかに・・・

4月30日(木)
春にはいろいろな保健行事があります。今日お伝えするのは聴力検査の様子です。(1、2、3、5年生で実施します)

二人一組で背中合わせになり、ヘッドフォンをつけて検査をします。聴力の検査ですので、保健室の中で少しでも物音をたてると、正しく検査できません。クラス全体で来ていますが、誰もおしゃべりをせず静かに待ち、検査が終わると忍び足で出て行きます。

聴力に限らず、どの保健行事もしずかに、しずかに行っています。体調が悪く、奥で寝ている人もいるかもしれません。だからいつも静かにしよう、そのように気遣いを出来る子になってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

こいのぼり集会

4月26日(月)の朝、体育館で「こいのぼり集会」が行われました。ひまわり学級の子どもたちが6色のきれいな「こいのぼり」を掲げ、披露しました。全校児童はきれいな出来上がりに感心しました。

西小学校には支援学級(ひまわり学級)が6学級あります。この日までに全ての学級がひまわり学級と交流を行い、こいのぼりの「うろこ」を一緒に作りました。この集会では、みんなで協力して作ったこいのぼりをお披露目し、同時にひまわり学級のアピールも行いました。

つづいて担当の坂田先生からひまわり学級の目的や活動の説明、ひまわり学級の子どもの自己紹介、ひまわり学級クイズの出題などが行われました。

最後に参加者全員で『友だちになるために』の歌を歌いました。教室では歌詞の手話も練習しており、上手にやっている子がたくさんいました。

暖かい空気に包まれた「こいのぼり集会」でした。

 写真中:手話を交えて「友だちになるために」をみんなで歌っています。

 写真下:こいのぼりのうろこは一人ひとりが考えた図柄で描かれています。とて
      もバラエティに富んでおり、感心します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(体育館にて)

交通安全教室は体育館でも行われました。

3年生は自転車の安全について、乗る前の安全確認の大切さを教えていただきました。ブレーキ、タイヤ、サドル、反射鏡、ライト、ベルなど、乗る前に点検をしましょう!

1年生は交通ルールについてのアニメを見せてもらいました。運動場での講習の後、そのまま体育館に入りましたので、安全の黄色い帽子をかぶったままです。何かかわいいですね(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室(3年生)

同日、平行して3年生の安全教室も行われました。こちらは自転車の乗り方についての講習です。自転車用のヘルメットを貸していただき、着用しました。そして、子どもたちが家から押してきた自転車で(登校中は乗っていません)運動場のコースをめぐりました。

急発進、急ブレーキ、急転回が事故につながるため、周囲を十分に確認すること、ゆっくりと動き出すことなどを中心に練習しました。

子どもの事故は家の周辺で起こることが多いそうです。遊びに出かける時のワクワク感や、家の近くであることへの慣れが不注意を招くのでしょうか。お家でも、交通安全についてお話をしてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(1年生)

4月21日(火)
この日の午前、1年生を対象に交通安全教室が行われました。貝塚警察、貝塚市役所の交通安全担当の皆さんにお越しいただき、ミニ信号や、白線で書いた道路で体を動かしながら、交通安全について学びました。

「信号を守る」、「車が来ないか確認してから渡る」「相手から見やすいように手を挙げる」など子どもでも大人でも基本的なことは同じです。おまわりさんの指示もしっかり聞けました。

大きくなるにつれ、一人で行動することも多くなります。ちょっと気を使うことで交通事故は防げますので、街中では気をつけて行動してほしいですね。事故ゼロを目指して!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の時間!

そして、その日のうちに5年生ではじめての英語の授業が行われました。

とてもよい雰囲気の中、楽しく生の英語を体験できました!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
6/3 歯科2年4年5年
振替
6/4 耳鼻科1年と3年5年抽出
6/5 運動会準備
地域・PTA行事
6/3 ぐりぐら6年
貝塚市立西小学校
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜4丁目6-1
TEL:072-422-0317
FAX:072-431-2985