最新更新日:2024/04/15
本日:count up7
昨日:53
総数:436825

音楽集会「どんな人が好きですか」〜音楽委員会〜

 7月7日(月)
 今日は音楽集会が行われました。進行、演奏は音楽委員会が担当し、楽しく集会を盛り上げてくれました。

 みんなで歌う歌は「どんな人が好きですか」という歌です。この日まで各クラスで練習してきました。声を合わせて歌うのはもちろん、「トン、トン、トン」の歌詞に合わせてとなりの人の肩をトントントンとたたいたり、体も動かしながら楽しく参加できました。

 しっかり進行してくれた音楽委員会のみなさん、本当にご苦労様でした。

 写真 上:音楽集会の全景。並び方も工夫されています。
     中:前に立つ音楽委員さんがお手本を見せます「トントントン」
     下:演奏もしっかりできました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがお、さいたよ! 〜1年生より〜

 7月3日(木)

 昨日は雨。休み時間も外で遊べません。そのうち、1年生のだれかが気づきました。「あさがおがさいてる!」
 わたりろうかのひさしは、たちまち1年生でいっぱいになりました。(写真上)

 さらにどうしても自分の花が確かめたくなり、傘を持って来て外に出る子もいました。(写真下)

 世話をして育てた花が咲くというのは、とてもうれしいものですね。この休み時間の1年生の様子からはそんな喜びがしっかりと感じとれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー交流試合

6月28日(土)

 この日、東小学校にて市内小学生のサッカー交流試合が行われました。全部で12チームが参加。西小学校からは課外サッカークラブの3チームが出場しました。1チームが敢闘賞、1チームが3位入賞となりました。
 西小課外サッカークラブ創設以来初めての入賞に、参加した子どもたちや、応援してくれたみなさんも大変湧きかえりました。これも朝、始業前に行っている練習の積み上げの成果です。この成果を糧に今後もがんばってほしいと思います。

 参加者のみなさん、応援に来てくれたみなさん、本当にごくろうさまでした。
 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校水泳が始まりました!

 6月30日(月)

 この日午前より、学校水泳が開始。2年、3年、6年が参加しました。お天気の心配もありましたが、始業時間には日光がさし、気温も上がってきました。

 少し肌寒いものの、各学年目いっぱい泳ぎました。2年生は小プールで水遊びから水に慣れる練習を、3年生は本格的な泳ぎの練習のスタート。6年生はすでに泳力のある子はどんどん泳いでという具合に、学年に応じた練習を行いました。もちろん、泳力に応じた班別の指導も行います。

 安全に気をつけて、しっかりと泳力をつけさせたいと思います。

 写真 上:小プールでの2年生
     中:大プールでの3年生
     下:同じく6年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAソフトボール大会開催!

6月29日(日)

 日曜日のこの日、二色ふれあいグラウンドでPTAソフトボール大会が行われました。

 当日までにメンバーの皆さんは、休日に何回も練習を行った上での、大会参加でした。西小学校からはA、Bの2チームが参加。Aチームは敢闘賞、Bチームは3位入賞となりました。

 出場者のみなさん、応援、お手伝いに来てくれたみなさん、そしてこの当日までに練習等に参加・協力いただいたみなさん、本当にお疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観日

 6月27日(金)

 試食会に引き続き、5時限目は授業参観でした。たくさんのご参加ありがとうございました。

 今回は担任の先生以外が行う授業も、ご参観いただきました。音楽、書写、英語、そして少人数指導担当と共同で行う授業などが行われました。

 特にロバート先生が行う英語の授業にはたくさんの保護者の方がご覧になっておられました。昔はなかった教科であるためか(笑)皆さん興味深く見ておられました。

 くつの持ち運びなど、ご不自由をおかけしましたが、皆さんきちんとルールを守っていただき、気持ちよく運営することができました。ご協力ありがとうございました。

 写真 上、中:授業参観の様子
     下:英語ルーム(多目的室)での英語授業
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

 6月27日(金)

 今日は授業参観日です。それに先んじて給食試食会も行われました。はじめに本校の給食担当から、学校給食の運営や献立、調理についての説明を聞いていただきました。

 そして、給食を試食。本日の献立は
 ・ごはん ・キャベツスープ ・照り焼きハンバーグ ・牛乳 でした。
 なかなかボリュームのあるメニューですが、参加の皆様にはご好評を頂けたようでした。

 子どもたちが、教室で給食を準備する様子も参観していただきました。

 給食は学校教育の中で、とても大きな役割をはたしています。この会で、給食へのご理解を深めていただければ幸いです。
 
 そして、この試食会を中心になって運営していただいたPTA厚生委員のみなさま、本当にご苦労様でした。

 写真 上:図書室にて。配ぜんの様子。
     中:図書室での試食会。
     下:ランチルームでも行われました。 




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たなばた交流 〜ひまわり学級との交流〜

 6月25日(水)

 この日からひまわり学級(支援学級)との交流が、始まりました。各クラスで子どもたちが願いごとを書いたたんざくをつくり、ひまわり学級を訪問します。

 この日は2年生が来ていました。ひまわり学級担当の先生から、ここで学んでいる子の紹介や、どんな学習や活動をしているのかお話をしてもらいました。

 そのあと、みんなで笹にたんざくをつけました。
   「ドッジボールがうまくなりたい」、
   「○○さんとずっと友だちでいれますように」
   「家族みんながしあわせになれますように」
 素敵な願いごとばかりですね。

 これからすべての学年と交流を行い、たんざくが増えていきます。どんどん華やかな笹になっていきますね・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田んぼの生き物調査その2 〜5年 総合的な学習〜

 6月23日(月)
 
 調査の成果の一部をお知らせします。様々な生き物が見つかりました。
 
 写真 上:けっこうおおきなカエル。
     中:魚もいました。
     下:ジャンボタニシ。やや嫌われています・・・


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田んぼの生き物調査 〜5年 総合的な学習〜

 6月23日(月)
 
 本日の午前、5年生が脇浜1丁目の田んぼにて「生き物調査」を行いました。
 貝塚市立自然遊学館のスタッフの皆さんにご指導してもらいながら、子どもたちは田んぼに入らせてもらい、そこに住む生き物を次々と見つけていきました。

 カエル、タニシはもちろん、魚や今では珍しいゲンゴロウ(水生昆虫)も見つけたようです。貝塚市や西校区は、開発が進んできていますが、まだまだ豊かな自然があります。遠くの山や森まで行かなくても、自分の近くにある自然を見つめなおす良い機会になったと思います。

 今日の成果は、再度自然遊学館で調べて、後日5年生に知らせてもらえるそうです。楽しみですね!

 写真 上:5年生の目の前に広がる田んぼ。ワクワクします!
     中:観察に必要な道具類も遊学館から貸していただきました。
     下:あぜ道から生き物を探します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

からだクイズ 〜保健委員会の発表〜

 6月23日(月)

 今日の児童集会は保健委員会が「からだクイズ」の発表を行いました。
「からだで一番硬い部分はどこ?」「血管の長さはどれくらい?」「骨はどの時間によく伸びるの?」知っていそうで知らないクイズが次々出され、答えが発表されるごとに、会場の体育館に歓声が上がっていました。

 今日のクイズで「骨は夜寝ている間によく伸びる」ということが伝えられました。つまり、夜遅くまで起きている人は、伸びるはずの身長が伸びないこともあるということです。夜は早く寝ましょう!ご家庭でも、ぜひご指導願います。

 写真 上:保健委員さんの問いかけに、たくさんの手が上がりました。
     下:数人一組で三択クイズを出題しました。



画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!

6月20日(金)

 「おはようございます」いつもどおりの一日の始まりです。係りの子どもが前に出て、健康チェックをします。そうしているうちに1時間目が始まります。

 休み時間になると、運動上では元気に、バスケットボールやドッジボール、鬼ごっこなどが行われています。これもいつもの景色です。

 この数日間、西小学校はネット上での不審な書き込みにより、いつも通りの日常が送れなくなっていました。登校見守り、集団下校、運動場の遊びの制限など、落ち着かない日々でした。昨日プリントお知らせしましたが、書き込みの発信者が特定されて、いたずらと判明しました。ようやく落ち着いた日常が戻りました。

 一方で、保護者、地域の皆様には、見送り、出迎え、見守り等子どもの安全のために、多大なご協力をいただきました。本当にありがとうございます。子ども、学校の安全はあって当然のものですが、今回の出来事のようにわずかなことで危うくなるものでもあります。これからも西小学校は安全のため、できることを精一杯やっていきたいと思います。今後とも皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

本日の集団下校をふりかえって

画像1 画像1
6月17日(火)
 
 今日は集団下校を行いました。ネットへの悪質な書き込みがあり、児童を安全に下校させるため実施しました。お陰様をもちまして午後7時現在、子どもの安全について心配されるような情報は入ってきていません。迅速に対応していただいた警察関係の皆様、教育委員会をはじめとする貝塚市役所の皆様、そして何より、通学路まで見守り、おむかえに来ていただいた保護者、地域の皆様。西小学校に関わるすべての方のご協力により今日を無事に終えることができました。本当にありがとうございます。
先日のホームページにも載せましたように、子どもたちは訓練の成果を生かし、短い時間で、帰る体制を整え、速やかに下校できました。子どもたちも、がんばってくれました。
 当面は、職員による朝の登校巡視、帰りは集団での下校を行います。警察による警戒・巡視も継続されます。学校としても気を緩めず、できるだけのことをして、子どもの安全を図りたいと思っています。引き続き、保護者、地域のみなさまにも見守り等のご協力をお願いいたします。また子どもだけの外出を控える、戸締りの徹底など、ご家庭でも十分気をつけていただきたいと思います。

 ・写真は先日の集団下校訓練のものです

1・6交流はじまる!

 6月16日

 今日の2限目、体育館に1年生と、6年生が集合しました。明日から始まる1・6交流の準備のためです。これからの毎週火曜日、15分休憩に1年生と6年生が遊びます。
班の顔合わせのために全体で集まりました。明日からどんなふうに遊ぶか、1年生は楽しみですね!6年生はしっかりリードしてくれることでしょう。

 写真 上:まずは全員集合し、説明を聞きました。
     中:はじめての班の顔合わせです「よろしくね」
     下:「何して遊ぶ?」明日からの遊びについて相談しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし交流(2〜5年生)

6月16日(月)

 今日の1限目は「なかよし交流」です。5年生をリーダーに2〜5年生で楽しく遊びます。
 まずは集合場所に集まり、5年生から遊び方の説明を聞きます。班によって、ドッジボール、しっぽ取り、イス取りゲームなど様々です。その後一時間使ってたっぷり遊びます!
 普段は、大半がクラスでの活動になっていますが、今回は学年をまたいだ班で遊んでいます。交流が広がるきっかけとなってほしいものです。

 写真 上:班で集合。5年生がリーダーです。
     中:ドッジボールをする班は必ずありますね。
     下:室内の班もあります。イス取りゲーム。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公共しせつ見学 その2 (3年生 社会科)

 6月11日(水)

 次に総合体育館、市立図書館を見学しました。
 総合体育館ではその大きさに驚きました。また、図書館では普段は入れない書庫の中に入れてもらったり、目が不自由な人のための「点字本」も見せてもらいました。
 住民のためにいろいろなしせつがあり、みんなが使いやすいように、工夫されていることが分かりました。

 写真 上:総合体育館にて
     中:図書館の書庫の中です。
     下:子どもたちが見ているのは「点字本」です。文字の書いてある下に点字が打ってあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公共しせつ見学(3年生 社会科)

 6月11日(水)

 3年生が公共しせつの見学を行いました。はじめに貝塚市役所を訪問。貝塚市のゆるキャラ「つげさん」や、何と市長さんまで出迎えてくれました。

 さらに、市役所のお仕事や、安全なまちづくりについて市の職員さんからお話をきかせていただきました。

 自分たちの住む貝塚市について知るとてもよい機会となりました。

 写真 上:貝塚市役所玄関前にて。
     中:「つげさん」と記念写真!
     下:市長さんも出迎えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第一回集団下校訓練

「子どもの安全を考える」シリーズその3

6月11日
 この日、全校参加で集団下校訓練が行われました。

 訓練に備えて、各学年で1〜5コースごとに並ぶ練習を行っていました。下校するときには1年と6年、2年と5年、3年と4年がペアになります。小さい学年が前を歩き、大きい学年が後ろから見守りながらついて行きます。

 警報発令や、警戒が必要な事例が発生した時、このような形で下校する場合もあります。その時は学校で判断の上、保護者メールにて状況を連絡させていただきます。未登録の方は平時のうちに登録を済ませていただくようにお願いします!

 写真 上:まずは学年ごとにろうかで集合します。
     中:運動場でペア学年と合流。小さい子が前を歩きます。
     下:人数が多いため、長い列になります。
 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川瀬産業見学その2 〜4年生 社会科〜

 6月10日

 川瀬産業さん工場見学の様子です。
  
 写真 上:プラスチック材料を作る機械を見学中です。
     中、下:プリンターのインクカートリッジやポリのタンクも再生されます。
      

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川瀬産業見学 〜4年生 社会科〜

 6月10日

 4年生はごみについての学習のしめくくりに、プラスチックのリサイクルを行っている川瀬産業さんの貝塚工業(加神)を見学させてもらいました。プラスチックの廃材を利用し、プラスチック材料にしてから、新たな製品を作るそうです。

 訪れた子どもたちに、会社の皆さんはとても親切に案内や、説明をしてくれました。お仕事でとても忙しい中、本当にありがとうございました。
 
 また、この日まで、4年生はペットボトルのキャップを集めており、当日はそれを分解する機械に入れさせてもらう体験もしました。

 「こんな身近な所で環境にやさしいとりくみをしている会社がある!」、そのおどろきと感動は4年生の心にしっかりと残ったことでしょう。
 
 写真 上:会議室で、プラスチックのリサイクルについて、お話を聞きました。        中:パイプ、ブロックなどリサイクル後できる製品の紹介です。
     下:さあ!いよいよ工場の中へ!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
貝塚市立西小学校
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜4丁目6-1
TEL:072-422-0317
FAX:072-431-2985