最新更新日:2024/04/15
本日:count up26
昨日:53
総数:436844

委員会活動その2 〜きれいな花を咲かせましょう〜

5月13日
 少し前の記事です。児童委員会の活動日、ガーデニング委員会は、フラワーポッドの植えかえをしました。春の花を片付け、夏に咲く花の苗を植えました。ここから水やり、草引きなど、こまめに世話をして花が咲くのは、2,3か月後です。きれいな花を咲かせるまで、がんばって下さいね。お世話をしてあげるほど、きれいな花が咲きますよ!

写真 上:古い花を片付け、ポットをきれいにします。
    下:作業をした後の片付けもしっかりしましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全体練習

5月16日
今日は1時間目、運動会の全体練習をしました。入場、退場の仕方や開会式、閉会式の大まかな流れを練習しました。

写真
上:行進練習前に、その場で足踏み練習をしています。
中:入場行進 しっかり前を向いて足をあげ手を振って、列を整えて歩きました。
下:校歌の練習 大きな口をあけ、大きな声で歌えました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会係活動 〜5・6年生〜

5月15日
 15日の木曜日6時間目は、通常の委員会活動にかわって、運動会にむけての
いろいろな係活動をしました。あいにくの雨で予定していたことを十分できませんでしたが、校舎内でできることをしっかりがんばりました。係のみなさんの働きがあってこそ、運動会がしっかりと進行していきます。当日の活躍を期待しています。

来週の22日に続きをします。次回は晴れますように・・・

写真
 上:準備係。各競技の準備の担当者を決めました。(相談中の様子です)
 中:救護・万国旗係。先輩たちがみんなで作った万国旗。廊下に長くのばして点検しました。(百周年でつくったものです)
 下:応援団。太鼓に合わせて、大きな声を出したり、三三七拍子の振り付けを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パッカー車が来てくれました その2  〜4年社会科〜

5月15日
 次にパッカー車について教えてもらいました。4年生みんなで集めておいた学校内のごみをパッカー車に入れる体験もさせてもらいました。
 「パッカー車のなかみはどうなっているのですか?」という子どもの質問に、特別に車の後ろを開けてもらいました。初めて見る仕組みにみんな驚きました!
 子どもからのリクエストや質問にも、親切に答えていただき、大変ためになるお話でした。貝塚市役所廃棄物対策課の皆さん、本当にありがとうございました。

 写真 上:パッカー車について、くわしく説明をしていただきました。
     中:みんなで集めておいたゴミを車に入れる体験をしました。
     下:パッカー車の後ろがオープン。クリーンセンターでは、こうしてゴミをかまに落とすそうです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パッカー車がきてくれたよ その1  〜4年生社会科〜

5月15日
 今日は社会科の「ごみのしょりと活用」の学習のために、貝塚市役所廃棄物対策課のみなさんがパッカ−車とともに来てくれました。
 まずは体育館で大きな紙芝居を上演してくれました。先生方も出演しました。
 次に○×クイズ。
 さらに子どもたちがペットボトルをつぶす体験をしました。

 ごみを出すときのマナー、分別の大切さと方法、ごみ減量について、リサイクルで資源を守ること、働く人の思い…そんなお話をお聞きして、子どもたちは、いろいろと学び、考えることができました。これからはもっと自分たちに出来ることをしていこう!と話し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動その1 〜ご苦労様です〜

5月13日
 この日の6限は5・6年の委員会の活動日でした。体育委員会は運動会に向けて、グラウンドの整備です。6年生は竹ぼうきを持って、ラインテープを掘り出しています。5年生は石の多い一角を、きれいに石拾いし、地ならしもしました。このような地道な活動を積み重ねながら、運動会に向かって進んでいきます!

 写真 上:ほうきで掃きながら、ラインテープを掘り出していきます。
     下:暑い中、がんばって石を拾いました。結構大きな石もあり、びっくり!
画像1 画像1
画像2 画像2

集団下校訓練(お迎え待ちの子ども対象)

5月9日 
 この日の20分休けい、集団下校訓練が行われました。全員で行う訓練でなく、警報発令時で緊急下校になった際に、体育館で御迎えを待つ子どもを対象にした訓練でした。(ほかの子は集団下校をします)地味な訓練ですが、大雨、暴風などが発生した際、職員の数も限られていますので、間違いなく無駄なく行動することが大切です。こんな訓練も行いながら、万一の日に備えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

福祉委員会総会 〜いつもお世話になります〜

5月11日
 日曜日の午後、西小学校体育館にて西校区福祉員会総会が開催されました。今年度の各委員さんの任命、年度計画等の確認などが行われました。福祉員会の皆様には、あいさつ運動、登下校見守り、各行事へのご協力など大変お世話になっております。前日にはPTAの委員さんの総会が行われましたが、西小学校の教育は、PTA、福祉委員会など地域から大きなお力をいただいております。今後ともよろしくおねがいします。
画像1 画像1 画像2 画像2

しっかりと手をつなぎ 〜1・2年生学校たんけん〜

5月9日
 1年生の学校たんけん。今回は2年生がごあんないをしてくれました。しっかりと手をつなぎ、図書室、理科室、家庭科室とめぐっていきます。迷子にならないように班の旗を上げて進みます。ポイントでは先生が待っており、スタンプを押してくれました。おかげで1年生は学校の様子が良く分かったと思います。2年生はあんないの役目をしっかり果たしましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA全委員会開催

5月10日
 土曜日の午前、今年度初のPTA全委員会が行われました。まず、体育館にて全委員会が行われ、続いて図書室とつどいルームに分かれ、学級委員会と実行委員会が行われました。一年間の活動計画や当面の活動が確認されました。
 委員のみなさま、お休みの日にお集まりいただき本当にご苦労様でした。一年間、よろしくお願いいたします。

写真 上:学級員会の様子
    下:実行委員会の様子
 
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習開始!

5月12日
 運動会の練習が始まりました。
 天気は今ひとつで、午後は外での練習ができませんでした。でも、それぞれ練習の第一歩を開始し、ダンスの音楽なども発表されました。これから三週間は運動会に向けて集中していきます!
写真は
上:1年生…体育館でダンスの並び方を決めました。
下:3年生…バトンを使ったダンスをするようですね。果たしてどんなダンスに・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足その6  〜 3年 市内めぐり 〜

 3年生は社会科で貝塚市の様子について学習をします。社会科の体験学習としてバスで市内巡りに行きました。ほの字の里、市役所エリア、自然遊学館、明治ヨーグルト館等を順番に回っていきました。学校で一番近い場所への校外学習ですが、行って、見て、触れて自分たちの住む貝塚市のことを改めて良く知ることができましたね。

写真 上:自然遊学館にて。館長さんにご案内をしていただきました。西小学校の元校長先生である高橋先生が館長さんです。
    中:とても立派な自然池(とんぼ池)もあります。
    下:お昼休けいは、遊具でしっかり遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足その5  〜 5年 ガス科学館・大仙公園 〜

5年生は午前は泉北工業地域にある大阪ガス科学館へ行きました。楽しく工夫されたコーナーや展示を見ながら、エネルギー問題について知ることができました。午後には大仙公園へ向かい、その中にある堺市立博物館へ行きました。ここでは古墳時代や中世の貿易を中心にした歴史について、学びました。体験コーナーもあり、楽しく歴史に触れることができました。
写真 上:ガス科学館にて。ガイドさんからガスや低温の世界について、楽しいガイダンスをしていただきました。
    中:堺市博物館にて。絵巻物を巨大パズルで復元します。
    下:何か分かりますか?これは古墳の頂上にある石棺(かんおけ!)の復元モデルです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足その4  〜 4年 長居公園 〜

 4年生は長居公園に行きました。南海線とJR線を乗り継いでの移動はなかなか大変でした。でも、てきぱきと乗り降りし、時間どおり長居公園につきました。公園内では自然史博物館と植物園を見学。博物館では珍しい標本や、化石にたくさん触れることができました。植物園では、シャクナゲやカキツバタなどきれいに咲いた初夏の花が見られました。
写真 上:公園内の植物園。お花畑にて
    中:恐竜やマンモスの化石がいっぱい!自然史博物館
    下:ほら貝に耳を当てて、音を聞いています。標本に触れるコーナーもありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足その3  〜 6年 奈良公園 〜

 6年生は奈良公園周辺を散策しました。奈良は世界遺産、歴史の街です。東大寺、大仏を見学し、奈良時代の文化にふれました。鹿と触れ合いながら、若草山でお弁当を食べました。希望者は、がんばって若草山の頂上に登り、頂上から絶景を見られたそうです。
写真 上:東大寺にて。先生の説明をしっかり聞いています。
    中:若草山頂上からの絶景!
    下:若草山で全員集合。雄大な眺めですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足その2  〜 1年 みさき公園 〜

 1年生はみさき公園へ行きました。動物園でたくさんの動物たちと出会いました。また、イルカショーも観覧し、みごとな演技に拍手喝采でした! みんなで電車に乗って出かけたのも初めての体験でした。お行儀よく乗れましたね。

写真 上:電車に乗っていきました。静かに行儀よく乗れました。
    中:動物園にて。かわいい動物たちをじっくり見られました。
    下:イルカショー観覧席の様子。楽しかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足その1  〜 2年 泉南里海公園 〜

5月8日
 今日は全学年で遠足、校外学習に行きました。天候は晴れ、風も涼しく絶好の屋外活動日和となりました。全学年の様子を紹介します。

 2年生は泉南淡輪の里海公園へ行きました。きれいな砂浜と海の景色の中を公園目指して歩きました。公園には、大きくて遊びごたえのある遊具がたくさんあり、たっぷり時間を取って遊べました。

写真 上:とにかく良く歩きました。海浜の良い景色の中を公園目指して、たくさん歩きました。
    中:人気第2位 たか〜いすべり台。長い列に並んで待つほどでした。
    下:人気第1位 幅広ジャンプすべり台。1時間絶え間なくだれか滑っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震避難訓練

 5月2日
 この日、地震発生を想定した訓練を行いました。

 放送から緊急時を知らせる警報音(災害発生時にテレビやスマホから流れるあの音です)が鳴ると訓練の開始です。
 子どもたちは頭を守るために机の下に入ります。数分後、地震がおさまったという設定で、速やかに運動場へ避難します。
 運動場へ出たら素早く点呼。全員無事に移動できました。おしゃべりも少なく、みんな真剣に訓練に取り組めました。

 次回の地震訓練では、さらに津波発生を想定し、市役所まで素早く移動する訓練を行う予定です。

 写真 上:地震の時は机の下へ。机の脚をしっかり持ちます!
     中:非常階段を使って運動場へ。急ぎますが、走らず落ち着いて。
     下:運動場に無事集合です。担当の先生からお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての実習 〜5年生家庭科〜

 4月30日
 5年生がはじめての家庭科実習にとりくんでいます。ガスコンロでお湯を沸かし、急須でお茶をいれて頂き、後片付けまで行うという流れです。

 しかし、最近はボタンで点火するコンロや電磁調理器を使う家庭が多いようで、懐かしいハンドル回転式のコンロに、子どもたちはドキドキ!前の時間に試しに使っていますが、それでも点火の時は緊張していました。

 その後、みんなでお茶をおいしく頂き、後片付けも協力してできました。

写真 上:エプロン、三角巾、マスク着用で実習スタートです。
    中:微妙な感触に緊張しながらのガスコンロ点火。
    下:自分たちで一からいれたお茶の味は格別です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・懇談会・PTA総会

5月1日
 今年度年初めての、授業参観・懇談会・PTA総会がありました。
 子どもたちが頑張って学習する様子をご覧いただき、ありがとうございました。

 また、短い時間ですが、学級懇談を持ち、担任との顔合わせ、自己紹介、子どもたちへの思いなどを聞いていただきました。

 PTA総会では、平成25年度の事業報告や会計報告、役員降板のあいさつ、各委員のみなさんへのねぎらいなど。そして平成26年度新役員の承認と事業計画、会計予算、新委員さんの紹介などがありました。その後学校の職員のご紹介、そしてPTAのクラブやさざなみ学級、読み語りグループぐりぐらなどの紹介等・・・無事終了しました。
 ありがとうございました。今年度もPTA活動が楽しく活発なものになりますよう、皆さまのご理解・ご協力をよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/24 音楽鑑賞会
9/25 クラブ活動
9/26 5年研究授業
9/30 フリー参観
地域・PTA行事
9/25 PTA学級委員会
9/28 福祉まつり
貝塚市立西小学校
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜4丁目6-1
TEL:072-422-0317
FAX:072-431-2985