最新更新日:2024/05/13
本日:count up49
昨日:64
総数:438914

素晴らしかった音楽会! 1  〜開会と、全員合唱〜

11月21日
 いよいよ待ちに待った校内音楽会の日を迎えました。

 1時間目は各クラスで諸注意を受けて、声出しなどをして準備し、放送に合わせて整然と入場しました。

 今日の司会進行はほとんど音楽委員会の子どもたちが担当。

 まず開会式
開会のことばの後諸注意を聞き、「音楽のおくりもの」を全員合唱です。
先生たちが各自学期を持ち伴奏し途中から子どもたちが起立して全員で歌を歌います。体育館一杯に楽器と歌声が響き渡り、学校中が一つになった、すばらしいひとときでした。

わくわくする始まりです。

 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会 楽しみです

11月21日は
校内音楽会
全員で全学年の歌と演奏を聴きます。楽しみです。

11月24日は
日曜参観日(ご案内プリントをご覧ください)
1・2時間目の参観授業に向けてどの学年も頑張って準備しています。
3・4時間目は音楽会。ぜひ子どもたちの歌声を、合奏を保護者の皆さんに聞いて頂きたいです。
応援して下さいね。

写真は昨年度音楽会



画像1 画像1 画像2 画像2

連合音楽会に出場  〜4年生〜

画像1 画像1
11月15日
 コスモスシアターで連合音楽会が開催されました。これは貝塚市教育振興会主催で、貝塚市内の幼稚園、小学校、中学校の代表が出場します。
 本校からは4年生181名が出演しました。
 緊張感はありましたが、「クラスはオーケストラ」を合唱、「カントリーロード」を力いっぱい演奏しました。
 とても美しい声、息のあった合奏。今まで練習した成果を発揮できました。

写真は(当日は会場での写真撮影は禁止でした)コスモスシアターで、出場に向かう様子です。

画像2 画像2

先生たちも心を一つに 2  〜音楽会の練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
「音楽のおくりもの」は、3年目になります。給食の時間にも放送で流したりして、子どもたちもだいぶ歌えるようになりました。
 校内音楽会の日、先生の伴奏で、西校のみんなが大きな声を揃えて心を一つにして歌うことを楽しみにしています。

先生たちも心を一つに 1   〜音楽会の練習〜

 21日の校内音楽会、25日の日曜参観日音楽会を前にして、各学年とも体育館で合唱・合奏の練習を頑張っています。
 校内音楽会のはじめにみんなで歌う「音楽のおくりもの」の伴奏は、先生方の楽器演奏です。
 今日は、先生方の練習をしました。 
 太鼓や、木琴、リコーダー等の楽器、そして歌を担当する先生…
 ギター、フルート、サックス、トランペット、三味線…などの得意の楽器を演奏する先生
 
 校長先生の指揮棒に合わせて(?)心を一つにして、楽しく練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行報告会と読書感想文  〜児童朝礼〜

11月18日
今日の児童朝礼は、平和集会でした。

 初めに6年生から、「修学旅行報告会」として、3人の児童の作文朗読がありました。
ヒロシマで学習してきたことをしっかり伝えてくれました。
後ろで一緒に立っている6年全員は、同じ思いであることが伝わるようなおごそかなたたずまいでした。聞いている1年〜5年生も静かにしっかり耳を傾けていました。

 次に読書感想文朗読です。
夏休みに募集した読書感想文。
貝塚の審査で優秀賞を受け、大阪府のコンクールに貝塚の代表として出した1年生のMさんの作品「『めがねをかけたら』を読んで」を本人の朗読で披露してくれました。とてもかわいらしいよい感想文でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈りをしました   〜5年生〜

10月のことですが
5月から挑戦していた5年生の米作り。
1人1バケツで育ててきました。
そして、先月、各クラスで「稲刈り」を無事済ますことができました。

はさみで切り、干しました。

写真のクラスはひまわり学級との交流もしました。

今は各自、ペットボトルでの脱穀もほぼ終了しました。
自分たちで作った米をみんなで食べるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足にいってきました 2   〜5年生〜

科学館で楽しい体験をした後、造幣局のそばの川のほとりでお弁当です。紅葉の下、川を行く船を見ながら美味しく頂きました。
その後、造幣局に移動。2クラスずつ分かれました。
1、映像を見て説明を受けてから、コインを作っている工場を見学
2、博物館を見学
 
これから、硬貨を見た時、今日の学習を思い出すでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足にいってきました 〜5年生〜

11月14日
5年生の遠足でした。
1年〜4年生と同じ日程を取れなかったので、この日は5年だけで行きました。

先ずバスで大阪市立科学館に向かいました。
科学のことを、体験しながら楽しく学ぶことのできました。4階から1階へ…楽しい展示物がいっぱいであっという間に時間がたちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一緒に給食を食べたよ

3年国際交流

いろいろな遊び交流をした後、一緒に給食を食べました。

画像1 画像1

国際交流(その2)

次の時間は3年生の教室に入り、班ごとに日本の伝統的な遊びで交流をしています。けん玉、おり紙、かるた、あやとり、ぶんぶんごまなどで、どのクラスも大変もり上がっています。この楽しいひとときが、世界の人とのより良い交流につながっていってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流(3年生)

11月15日(金)日本語を学ぶ留学生の皆さんが西小学校に来てくれました。3年生と国際交流を行っています。なんと32人、15カ国からのお客様です。はじめは体育館に集合し、3年生の歌でお出迎え。かわいい歌声に、外国人の皆さんも大変喜んでくれました。その後、自己紹介とそれぞれの国の言葉の紹介をしてもらいました。次に体育館を出て、校内の様子を見てもらいました。各学年の授業風景を、にこにこしながら参観してもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴覚に障がいをお持ちの方からお話を聞きました 〜2年生〜

11月12日
 今年も2年生は、聴覚に障がいをお持ちのWさん(市内在住)から聞き取り学習をしました。とても明瞭な発音でわかりやすく話してくださいました。
 生活の中での様々な工夫や便利な道具を使っての様子を、手話ボランティアの方とご一緒に劇化して見せてくださったりしました。不便さはあるけれど、いろいろな工夫でみんなと同じように生活しておられること、何でも頑張ってこられたこと…など、とてもよい学習ができました。
 2年生の子どもたちはしっかり受けとめていたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケータイ安全教室を開催!

11月14日(木)、6年生を対象にケータイ安全教室が行われました。携帯電話の会社の方にお越しいただき、使う際のマナーや自分の安全のために守らなくてはならないことなどを、45分間しっかりと教えていただきました。クイズ形式の質問や再現ドラマなども入れながら、わかりやく工夫された展開になっていました。近年、市内の学校でもケータイ、スマホによるトラブルが深刻になってきています。子どもに持たせることについては、家族で話し合い、慎重に行っていただきたいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝礼で…

11月11日
今日の児童朝礼は、
1、4年生の発表でした。
 連合音楽会出場を前に、今練習している歌と合奏の披露がありました。
 きれいな声、見事な演奏…
 15日の貝塚市連合音楽会本番までにさらに練習して、西校の代表として参加します。
 
 校内音楽会を21日に控え、他の学年も体育館での学年練習が入ります。こちらも頑張って下さい。

2、各種表彰など(写真ありません)
 初めに、「硬筆作品展」の表彰、
 次に、「理科作品展」
 そして、9日の「ハート杯ドッチボール大会」の表彰。
 「いぶき祭り」に参加したダンスバトンクラブ、よさこいクラブの人へのねぎらい

 入賞しなくても、出品した人、出場した人本当に頑張りましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科作品展の表彰

11月11日児童朝礼
理科作品展表彰

夏休みに「理科作品」を提出した人がたくさんいました。その作品は全部9月に理科室に展示、紹介しました。その中で特によかった作品15点を『貝塚市教育振興会科学作品展』に出品しました。そして6年Fさんがみごと金賞、5年Iさんと4年Tさんが銀賞に入賞して賞状をいただきました。金賞のFさんの作品「いろいろなかんきょうで育てるとハマボウフウはどう育つのか?-4年間のまとめ-』は大阪府のコンクールに出展しました。



画像1 画像1

いぶき祭りに参加

11月10日
 今年も、いぶき作業所で「いぶきまつり」が開催されました。地域のたくさんの皆さんが参加していました。 
 そのアトラクションに 本校からも「よさこいクラブ」「ダンスバトンクラブ」の子どもたちが出場しました。天候が心配されましたが、担当の先生方の引率の元、みんなで会場へ。
 屋外に設置された舞台。
 子どもたちは、いつものようにリズムに乗って楽しく踊り、会場の皆さんから拍手を頂きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで燃えたよ!!  2  〜ハート杯ドッチボール大会〜

上:優勝チーム「ドヤーズ」…やったー!!
中:優勝チームを始め、準決勝リーグに勝ち残った各チームの表彰式
下:各チームで記念写真!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで燃えたよ!!  1   〜ハート杯ドッチボール大会〜

11月9日
 ハート交流館で、「ハート杯ドッチボール大会」が開催されました。西小学校から、5年生から1チーム、6年生から4チームが出場しました。
 西校を始め、貝塚市内の東校、津田校、南校、木島校から、18のチームが出場しました。
 この日まで子どもたちは、朝の練習、休み時間の練習、放課後の練習、休みの日の自主練習…と、練習を重ね、チームワークを高めて頑張ってきました。

 試合はグラウンドと体育館に分かれて行われました。
予選リーグを勝ち抜き、6チームが準決勝リーグに勝ち進みました。なんと、6チームのうち、西校が4チーム残りました。西校同士の対戦もありました。
 熱い応援の下、接戦を勝ち抜き、優勝を勝ち取ったのは6年「ドヤーズ」のチームです。

 試合終了後、表彰式や記念撮影うをし、監督の先生と、振り返りをしました。
熱い感動を胸に帰路につきました。

 負けたチームも勝ったチームも、とても頑張ってきました。この経験を次へのバネに、何事も力いっぱい頑張って下さいね。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足へいってきました 長居公園 〜4年生〜

長居公園では、きれいな秋の花々が咲いていました。その中を歩いて、自然史博物館に行きました。中ではマンモスなどの模型や、恐竜の骨格、いろいろな化石…などを見学。子どもたちはとても興味深そうに見ていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式
地域・PTA行事
3/21 春分の日
貝塚市立西小学校
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜4丁目6-1
TEL:072-422-0317
FAX:072-431-2985