最新更新日:2024/10/31 | |
本日:12
昨日:73 総数:452227 |
4年生 人権教室
9月19日(火)4年生を対象に人権教室が開催されました。人権教室には貝塚市の人権擁護委員さん3名にお越しいただき、「いじめ」をテーマに特別の授業を行っていただきました。
いじめを題材にしたアニメを鑑賞し、そこからいじめについて学習しました。子どもたちは、人を思いやることの大切さについて考えていました。 1年生 どろんこあそび
9月15日(金)、1年生が生活科の学習「どろんこあそび」を行いました。遊び道具のバケツやスコップをリュックに入れ、わくわくしながら、いざ、二色の浜へ。子どもたちは、波打ち際でバケツやペットボトルに水を汲んだり、グループで協力してトンネルや山を作ったりして笑顔いっぱいでした。
現地では保護者のみなさんがお手伝いに来て頂き、子どもたちは安心して遊びに夢中になることができました。本当にありがとうございました。 正門前の迷惑駐車について
児童の登下校時間に、正門前に駐停車している自動車が、道路の通行の妨げとなっています。
学校周辺の方々へのご迷惑になっていますので、車での児童の送迎はご遠慮ください。なお、体調が悪いなどの理由で、車で児童の送迎が必要な場合は、校内に駐車していただきますので、ご連絡いただければと思います。 よろしくお願いいたします。 平和集会
10月20日(木)、21日(金)の修学旅行に向けて平和集会がありました。
6年生が各クラスを訪れ、ビデオ放送で佐々木貞子さんの折り鶴のお話をした後、平和の願いを込めて折り鶴を降りました。1年生にも、優しく丁寧に鶴の折り方を教えてくれていました。みんなで折った鶴は千羽鶴にして、6年生がヒロシマへ届けてくれます。 1年 学校水泳
1年生の学校水泳が始まりました。楽しみにしていた様子で、歓声をあげながらプールに入っていました。インストラクターの方が教えてくれることをしっかり聞いて、がんばって泳いでいる姿はとってもかわいらしかったです。
読み語り『ぐりぐら』
2学期も『ぐりぐら』のみなさんに読み語りをしていただきます。今日は6年生でした。子どもたちは静かに耳をかたむけながら、絵本の世界に入っていました。ぐりぐらのみなさん、2学期もよろしくお願いいたします。
西小学校沿革史
1908年(明治41)9月8日
大阪府泉南郡脇浜尋常小学校(明治7年2月創立) 大阪府泉南郡近木北尋常小学校(明治7年2月創立) 大阪府泉南郡沢尋常小学校(明治10年1月創立) 上3校廃して、現在地に南近木村学校組合立近木北尋常小学校開設 1909年(明治42)11月5日大阪府泉南郡近木北尋常小学校と改称 1911年(明治44) 児童学芸会を初めて開く。大阪市へ修学旅行 1912年(大正元) 大葬中の為、創立記念式を行わず訓話 1913年(大正2)4月 近木北尋常高等小学校に改称(高等科併置) 1914年(大正3) 奈良へ修学旅行 1917年(大正6) 脇浜で天然痘発生につき、一部児童登校禁止 1918年(大正7) 卒業旅行として伊勢参宮、以後慣例 1929年(昭和6)7月 貝塚西尋常高等小に改称(貝塚町合併) 1930年(昭和7)4月 貝塚西尋常小学校に改称・講堂新築落成 1941年(昭和16)4月 貝塚西国民学校に改称 1942年(昭和17) 二宮尊徳像除幕式 1943年(昭和18)4月 貝塚市になる。貝塚市西国民学校に改称 1944年(昭和19)6月 疎開令により大阪日本橋校909人が疎開。 1947年(昭和22)4月 貝塚市立西小学校と改称 1948年(昭和23)4月 西小学校PTA発足 1949年(昭和24)7月 校舎一棟(4教室と地下室)竣工 1952年(昭和27)4月 貝塚市立中央小学校新設(石才地区児童転校) 1957年(昭和32)4月 校舎南側に運動場拡張 1958年(昭和33)10月15日 創立50周年記念式典挙行 1962年(昭和37)4月 児童標準服を制定・屋内体育館竣工 1963年(昭和38) 3月 記念碑「少年よ大志を抱け」建立 1966年(昭和41)12月 給食調理上竣工初の鉄筋校舎(海側南) 1968年(昭和43)10月13日 創立60周年記念式典挙行 1969年(昭和44)4月 鉄筋2階建特別教室海側南(家庭音楽)竣工 1971年(昭和46)6月 鉄筋校舎海側南(図工室普通教室等)竣工 1976年(昭和51)3月 鉄筋校舎海側北竣工 PTAバレーボール部創部 1979年(昭和54)3月 鉄筋校舎山側北竣工 1980年(昭和55)4月 体操服制定 1981年(昭和56) 1月 給食調理場・鉄筋校舎山側南竣工 正門中庭の完工・校舎落成記念式典挙行 1985年(昭和60)2月 屋内体育館改修着工・修学旅行広島へ 1988年(昭和63)10月15日 創立80周年記念式典挙行 運動場改修竣工 2001年(平成13)鉄筋校舎海側トイレ改修「ぐりぐら]活動開始 2007年(平成19)2月 屋内体育館解体工事着工 2008年(平成20)9月7日 学校創立100周年記念行事西小まつり 2009年(平成21)2月 新屋内体育館竣工 2009年(平成21) 3月8日 学校創立100周年記念式典挙行 2020年(令和2年)3月2日 新型コロナウイルス感染症拡大防止 のため臨時休業 4月8日 新型インフルエンザ特措法に基づく緊急事態宣言 5月7日 新型インフルエンザ特措法に基づく緊急事態宣言延期 6月1日 学校再開(6月15日より普通授業再開) 西小学校校歌
西小学校校歌
作詞:池田壱二 作曲:近藤達夫 1.さわやかな 葛城やまの峰風に 強いからだの ぼくたちは みんな元気で はつらつと 肩をならべて 西校の 明日の希望を担いましょう 2.なごやかな 茅渟の浜辺に親しみて 清いこころの わたしらは みんな楽しく しあわせに 手をとり合って 西校の 明日の栄えを歌いましょう 3.きよらかな 近義の流れに育まれ 若いいのちの きみとぼく 笑顔明るく むつまじく 共に学んで 西校の 明日の歴史を築きましょう 2学期始業式(令和5年8月25日)
おはようございます。本日より2学期が始まります。
1学期の終業式で、「何かが始まるとき、自分の中で目標をつくることが大切である」という話をしましたが、2学期が始まりました。 まずは、夏休みの復習から始めます。夏休みに入る前にみなさんが決めた夏休みの目標どうでしたか?一度聞いてみます。4択です。 1.目標がしっかり達成できた。 2.目標がだいたい達成できた 3.目標が少し達成できなかった。 4.目標が全くできなかった。 どうですか? 校長先生の夏休みの目標は、「体を鍛える」ことでした。毎日ランニングとウオーキングを行い日々過ごしました。そのために、「早寝・早起き・朝ごはん、そしてしっかり運動」。この目標は十分達成できたと思います。そしてこれからもしっかりやっていこうと思っています。 話は変わりますが、2学期の目標をみなさんは、すでに作っていますか?どうですか?2学期の目標をすでに決めている人は手を上げてください。 まだ決めていない人がたくさんいると思いますが、今日中に2学期の「自分の目標」を作ってほしいと思います。 校長先生の2学期の目標は、「笑顔と感謝にあふれた学校をつくること。そのために、気持ちのよいあいさつができる、ありがとうとしっかり言える学校をつくる」ことです。 さて、今日から2学期ですが、今年もまだまで暑い日が続きます。今年も2学期の初めは、「熱中症」を気をつけて学校生活を送ってほしいと思います。 これまでも何度も言ってきましたが、熱中症には、 1. こまめな水分補給 2.暑い時は無理をしない 3.規則正しい生活をする みなさんには、「自分の体は自分で守ること」をしっかり意識してほしいです。 そして、もし、「困った時や体がしんどい時は周りの人に助けを求めること」です。 2学期は、もっとも長く学習や運動に適した学期です。大いに体を鍛え、心を育み、基礎的・基本的な学力を身につけてほしいと校長先生は思っています。また、行事やいろいろな取り組みを通して、すてきな学級や学年を作っていってほしいと思います。2学期もいい学期になりますようみんなでしっかりがんばってください。 これで、校長先生の始業式のあいさつを終わります。 平和登校日
8月9日は、平和登校日がありました。
8時から校長先生の話と広島平和記念式典の映像を見ました。 その後、それぞれの学年にあった平和に関する学習を行いました。 今日は、お家でもご家族で、平和について話し合ってみてください。 夏休み中の電話対応について
7月21日(金)から8月24日(木)までの夏休み中の電話対応については、平日の8時25分から16時55分までとさせていただきます。ご理解の程よろしくお願いいたします。
終業式
1学期のしめくくりの終業式を行いました。
久々に全校児童が体育館に集まり、集会を行うことができました。 1・2年生の下校について(7/10)
大雨が長引いた場合は、1・2年生の下校時刻を遅らせて対応します。
下校時刻が変更する場合はお知らせします。 ご理解の程よろしくお願いいたします。 くら寿司の出前
6年生の総合の学習で、くら寿司の出前授業がありました。
SDG’sの学習の一環で、食品ロスについて教えてもらいました。 食品ロスの現状や課題、これから社会で必要な考え方などについて、 楽しく学ぶことができました。ありがとうございました。 なんでもやってみ隊のだしもの
今年のなんでもやってみ隊のお店が決まりました。
お知らせが職員室前に並べらました。 たくさんの子が立ち止まってのぞき込んでいます。 1年生と6年生の交流
1年生と6年生の交流が行われています。
6年生と1年生が班になって、楽しく活動しています。 着衣水泳
6年生が着衣水泳の体験をしました。まず、教室で「水の事故から大切な命を守るためにみんなができること」のビデオを観て、あわてずに注意することを意識して臨みました。
子どもたちは、服を着たまま泳ぐことの大変さを実感したり、ペットボトルやボールを使って浮かんだりして、いざという時に対応できるように学習しました。 学校へのお電話について
このたび、学校の電話器について、番号通知でのお電話をお願いすることになりました。
こちらは、昨今増加する『詐欺目的』や『営業目的』での電話を防ぐために実施いたします。 詳しくは、配布文書欄にあるお手紙をご覧ください。 よろしくお願いいたします。 租税教室
6月8日に6年生で租税教室が行われました。
税金がどのような仕組みで利用されているのか学習しました。 実物大の一億円も見せてもらい子どもたちはびっくりしていました。 全体リハーサル
6月7日の5限に全体リハーサルを行いました。
運動会で練習してきた団体演技(ダンスなど)を、子どもたちどうしで見合いました。 低学年の一生懸命なようすが、とてもかわいかったです。 学年が上がるにつれ、完成度や迫力が増していき、やはり高学年はすごいなと下の学年の子は憧れを持ったのではないかなと思います。 |
貝塚市立西小学校
〒597-0073 住所:大阪府貝塚市脇浜4丁目6-1 TEL:072-422-0317 FAX:072-431-2985 |