最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:12
総数:146517
幼稚園で楽しく遊ぼうね! 

5月24日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めてのレインボールーム。

家や図書館から
「子どもたちのために」と
興味のありそうな絵本を
選んできてくれました。

レインボーさんに読んでもらうのが
大好きな子どもたち。
今年度も楽しみにしています♪




5月23日

その3
画像1 画像1

5月23日

その2
画像1 画像1

5月23日(火)

 子どもたちは今日も元気いっぱい!
 園庭の虫探しをしたり、部屋ではポテトやさんや
大縄跳びで遊んだり、自分の好きな遊びを楽しんで
います。
 また、クラスの友だちと鬼ごっこやかけっこを
したり、栽培物の水やりや、じゃがいもの畑に出かけ
たりして生長の様子を見ながら、収穫を楽しみにして
います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)

本当に5月?と疑うほど暑い日が続いていますが
教室でも戸外でも子どもたちはよく遊び、よく食べ
元気いっぱいです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生と一緒にいろんな遊びを楽しんでいるはな組さん。
今日は体重を測りました。
体重測定も子どもたちにとっては楽しい遊び♩
大きくなったかなぁ〜?

クレパスを使ってお絵描きをしたほし組さん。
「先生〜見てみて!」と、ニコニコで話をしています。
またお部屋に飾ろうね。

うさぎさんの名前がわからない…と困ってるはな組さん。
それは大変!と、やま組さんが看板を作ることに。
どんな顔?赤い目してる!と、
うさぎさんの顔をよーく観察…。
かわいいなぁ…とほっこり(*^_^*)
素敵な看板ができあがりました♩

5月17日(水)

画像1 画像1
 今日も元気いっぱいの子どもたち!
朝から、いろんなクラスを行き来し、好きな遊びを楽しんでいます。

 警察ごっこや大縄跳び、紙飛行機やシール遊びなど、自分がおもしろそう♪と思う遊びを先生や友だちと一緒に楽しんでいます。

 クラスの活動では、
 はな組さんは、広い運動場で、みんなでかけっこ♪

 ほし組さんは、いろんな形の折り紙をつかってデザイン遊び☆ 

 やま組さんは、お花の色水づくりを楽しみました。

 とても暑くなってきているので、水分補給をしっかりしながら遊んでいます。

5月16日(火)

今日も いっぱい遊んだよ♩
画像1 画像1

5月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から警察官ごっこを楽しんでいる子どもたち。
先日、交通安全について学んだ経験から、興味をもっています。
パトロールごっこをしたり、警察署をつくったりして、楽しむ姿が見られました。

 ほし組さんは、大繩とびにチャレンジ!
縄の動きをよく見て、ぴょんぴょんジャンプ!
自分の順番が来るのもわくわくです!

 広い運動場では、おおかみさんの鬼ごっこ遊び♪
先生に追いかけられることを楽しんでいた子どもたちです!

ぴよぴよ広場が始まります!

画像1 画像1
今年度もぴよぴよ広場〜未就園児園庭開放〜を行います。
0歳から幼稚園に入る前のお子さんは、どなたでも参加していただけます。
中央幼稚園のぴよぴよ広場の日程表をご覧の上、
お気軽に参加してください。

詳しいお問い合わせは中央幼稚園(427-01394)まで。
午前中は保育のため、電話がつながりにくい場合もあります。

5月11日(木)

今日の様子
画像1 画像1

5月10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

5月10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
貝塚警察春の交通安全イベント(関西自動車学院協力)が
青空の元、開かれました。
 パトカーや白バイ、警察官の方々も参加されるとあって、
ずっと楽しみにしていた子どもたち!
 開会のあいさつの後、みんなの前を颯爽と白バイが
駆け抜けていき、思わず「かっこいい」と、見とれていましたよ。

 警察官の方から信号機や標識の話を聞いた後は、実際に教習所の中を
歩くことに…。つげさんも応援に駆けつけてくれて、みんな教えて
いただいた交通ルールを守って、しっかり歩いていましたよ。

 一生懸命な子どもたちにと、貝塚警察の方々のご厚意で白バイに乗せてもらったり、
子ども用の制服を着て写真を撮ったり、パトカーの運転席に座らせてもらったり、
嬉しくて、大喜びの子どもたち!!おみやげも頂いて最高の一日になりました(#^.^#)

 これからも子どもたちと一緒に交通ルールを守り、安全に過ごせるよう努めてまいります。
 ご招待いただき本当にありがとうございました。

5月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日もとってもいい天気!
 お散歩には最適♪
はなぐみさんは先生と一緒に広い校庭を
ゆっくり歩いて気持ちよさそう…
小学校のウサギにも会いに行きました。
 ほしぐみの子どもたちは、
昨日のやまぐみさんに続いて、
夏野菜のミニトマトを植えました。
甘くておいしいトマトができますように…

5月8日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりの登園。子どもたちは連休中の楽しかったことを、
先生や友だちと話していました。

はな組さんは、先生と一緒に新聞遊び!
ほし組さんは、広い校庭をかけっこ!

やま組さんは、夏野菜を植えました。
たくさんできるかな〜?楽しみだね♪


5月2日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ『こどもの日』
今日は、園でこどもの日のつどいをしました。

 
      いっぱい遊んで!

      手洗いうがいもして!

      たくさん食べて!

子どもたちが、これからも すくすく成長しますように☆

4月28日(金)

幼稚園にひまわり号さんが来てくださいました。
どの絵本を借りようかな?と選んでいます。

選んだ本は、バーコードを読み取ってもらった後、自分の絵本バッグへ入れました。
おうちに持って帰って、大切に楽しんでくださいね。
次のひまわり号来園は6月です。
画像1 画像1

4月27日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年度はじめての誕生会。
4月生まれのお友だちをお祝いしました。

カードのプレゼントをもらったり、先生からのお楽しみがあったり…。
はな組さんのとっては、初めての誕生会。
自分の番が楽しみだね♩

お誕生日おめでとう!

4月26日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、今年度初めての保育参観でした。
雨降りでしたが、お家の人と一緒に過ごす参観に子どもたちはにこにこ♪

5歳児は、親子でふれあい遊びをした後、こいのぼり製作をしました。
カラフルで元気いっぱいの鯉の完成です!

4歳児は、ふれあい遊びをした後、新聞島で遊びました。

3歳児は、日頃楽しんでいるリズム遊びを親子でした後、新聞遊びをしました。
ビリビリ新聞ちぎりを楽しむ子、ダイナミックに頭からかぶる子など、いろいろな様子が見られました。

保育参観にご参加いただき、ありがとうございました。

4月25日(火)

画像1 画像1
ほし組さんとやま組さんで、避難訓練をしました。

地震が起こった時の、身の守り方を再確認。
みんな去年聞いたことをよく覚えていました。

今日のポイントは
「周りに何もないところでダンゴムシポーズをする」
「手で頭をおさえる」の2つ!

おうちでも子どもたちと一緒に確認してみてください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
貝塚市立中央幼稚園
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-427-0394
FAX:072-427-0394