最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:24
総数:146056
幼稚園で楽しく遊ぼうね! 

9月8日(金)

今日はほし・やまさんは大園庭へ。
リレーごっこをしましたよ。
走り終わったら次のお友達にタッチすること、
タッチされてから走ること、最後はゴールテープに向かうこと…。
みんなちゃんとルールがわかって、楽しめていました。
はなさんは、砂場でゆったりと遊びました。
チーズやトマトがたっぷりのピザ屋さんや
しっかり煮込んだカレー屋さんがあちこちで開店していました。

午後からは大阪体育大学の小林先生と大学生の皆さんが
身体を動かす遊びを教えに来てくださいました。
しっぽ取り遊びは子どもたちの発達に合わせて
ルールが少しずつ変わり、どの子どもも楽しめていました。
小林先生、大学生の皆さん、また来てくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の子どもたち

 少しだけ秋の訪れを感じられるような
風が吹く中、砂場や上り棒で遊んだり、
散歩に出かけて虫探しをしたりして楽しみ
ました。
 でも、体を動かして遊ぶとまだまだ暑い…。
 そろそろ夏の疲れも出てくるころです。
 しっかり食べて、十分な睡眠をとって
明日もいっぱい遊びましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(水)

〜今日の様子〜
画像1 画像1

9月5日(火)

 今日は3クラスが一緒に体を動かして遊びました。
 はな組さんは、先生の真似っこ遊びが大好き♪
 先生をよく見て、同じ動きを楽しんでいます。
 
 ほし組、やま組はその後、楽しみにしていた
“えいごくらぶ”今日もゆき先生と一緒に
好きな色やお天気を英語で答えたり、ちょっと
難しい反対言葉にもチャレンジ!したり
 先生の「sleeping」と、いう言葉を聞いて
本当に寝転んでしまう姿も見られました。
 毎回、子どもたちが楽しく英語に触れられるよう
工夫していただき本当にありがとうございます。
 今学期もよろしくおねがいします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月)

今日は2回目のプール指導でした。
「(プールで)滑り台、したい」「早く着かないかな〜」と
バスの中でもうきうきしていた子どもたち。
着替えも早く済ませ、プールへ!
泣いたり怖がったりする子どもは誰もいませんでした。
全員が『楽しい!!』とわかる、いい表情でした。
終わった後も「また来たい!」と口々に話していました。

今年のプール指導はこれで終わりです。
保護者の皆様、登園時間のご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)

今日の子どもたち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はバスに乗って貝塚スイミングへ!

大きなプールにワクワクドキドキの子どもたち。

浮いたり、もぐったり、泳いだり…
“水の中”といういつもとは違う場で
存分に楽しんでいました*^^*

次回は9月4日(月)です!



8月30日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日で幼稚園での水遊びは終わりです。
 みんな存分に水の感触を味わい、先生や
友だちと水を掛け合ったり,シャボン玉の
大きさに歓声をあげたり、大きな水たまりに
ジャンプ!!する姿も見られました。

 明日は、貝塚スイミングの大きなプールで
遊びましょうね。少し早い登園になります。
 早寝、早起きをして朝ごはんもしっかり
食べて元気に来てください。

8月29日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は8月生まれのお友達の誕生会を行いました。
ドキドキしながら自分の好きなこと、もの・・・1つ発表しました。
アニメのキャラクターが好きという子どももいれば、好きな動物を披露してくれた子どももいましたよ。

先生からお楽しみはエプロンシアターでした。
「ちちんぷいぷいのぷ〜い」という呪文でいろんなものが変身して出てくる、マジックショーのような楽しいエプロンシアターでしたよ!!

8月28日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まり、今日は最初の水遊び♪

 水着に着替えながら夏休み中、お家の人とプールや海に
行った話をする子どもたちもいましたよ。

 長いお休みを終えて、身長がぐんと伸びている子や、上靴がきつくなっている姿を見ると、大きくなったんだなぁと成長を感じます。

 もうすぐバスに乗って大きなプールに行きます。
今からわくわくしている子どもたちです。

8月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、登園日!
久しぶりに会う友だちや先生に、笑顔でたくさんおしゃべりをしていた子ども達。

 好きな遊びの後は、クラスで『平和』について、お話を聞いたり、絵本を見たりしました。
 争いのない、平和で楽しい毎日が、これから先もずっと続いていきますように!


 みんなで水遊びも存分に楽しみました。
校庭でダイナミックにジャブジャブ遊ぶ子、砂場やシャボン玉遊びを楽しむ子など、それぞれがやりたい遊びを選んで遊びました。
 次の始業式に、みんなに会えるのを楽しみにしています。




7月20日(木)

 今日は1学期の終業式。
夏休みを前に、園長先生から
健康や安全に気をつけて過ごして
ください。と、伝えられると
「はーい!」と元気よく答えていた
子どもたちでした。
 まだまだ暑い毎日が続きます。
ご家族の皆様もお体大切に
お過ごしください。
 次の登園日は8月9日(水)です。
みんなに会えるのを楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日(水)

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(水)

 今日は、4,5歳児さんが、4年生と『ミニ運動会』の交流で借り物競争を楽しみました。
一緒に手をつないで走るのを喜んでいた子どもたち!
楽しそうな笑顔がいっぱいでした♪

その後は、幼稚園の大掃除!
みんなで力を合わせてピカピカにしました☆
最後は、水遊びタイムでした!

 明日は1学期終業式です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(火)

画像1 画像1
7月生まれのお友だちを、みんなでお祝いしました。
先生からのお楽しみは水遊び!

お誕生日おめでとう!!

7月14日(金)

画像1 画像1
今日はぴよぴよ広場。
小さいお友だちが遊びにきました。

やま組さんと水遊び!

ダイナミックに遊ぶやま組さんに混ざって
一緒に水のかけ合いをするぴよぴよちゃんもいました・・・すごい!!

一緒に遊んだやま組さんは、
「また遊びたい!」と、
次に会えるのを楽しみにしています。

次回は9月26日(火)です。
また遊びにきてね*^^*

7月13日(木)

画像1 画像1
明日は、未就園児園庭開放です♪
お天気なら、水遊びをします。
雨の場合は水遊びはできませんが、ホールで遊べるようにします。
小さいお友だち、明日もたくさん遊びに来てください。

7月13日(木)

 今日も異年齢の子どもたちが同じ場で
一緒に遊ぶ姿が多く見られました。
昨日よりも友だちを、ぐーんと近くに
感じられたようで、あちらこちらから
名前を呼びあい、魚釣りをしたり、虫と
遊んだりした後は、園庭に出て一緒に
シャボン玉をして楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は異年齢のお友だちが一緒に
楽しく遊びました。
 絵本を見たり、ままごと遊びを
したりしながら「いらっしゃいませ」や
「おいで」と、友だちを誘う声がたくさん
聞かれました。
 4.5歳児は、”おおかみさん”の
鬼ごっこやいす取りゲームなどをしたり
一緒に栽培物の水やりをしたりしていると
やま組さんから「ほし組さん、前にピーマン
あげたから、トマトが赤くなったら
ちょうだいなあ」「いいよ!」と、言葉を
交わしていました。
 楽しんだ後は一緒に給食も食べて、「また
一緒にあそびたーい」と、笑顔いっぱい
の子どもたちでした。

7月11日(火)

今日の子どもたち
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
貝塚市立中央幼稚園
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-427-0394
FAX:072-427-0394