最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:19
総数:146277
幼稚園で楽しく遊ぼうね! 

11月8日(水)

 今日は、未就園児さんの登園日『ぴよぴよ広場』が
ありました。
 小さいお友だちとかかわって、砂場や滑り台で遊ん
だり、サーキット遊びを楽しんだりしました。
 
 明日は幼稚園の子どもたちが、小学校の校内音楽会に
参加し、『にじのむこうに』を歌います。
 今日は、体育館の大きな舞台に立ち、みんなで歌い
ました。大きな舞台で張りきって歌っていた子どもたち。
 明日は、大勢の人の前に立ちます。楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火)

ハート交流館から、けんだま名人の浅野先生にきていただいて、毎月「けんだまくらぶ」が開催されています。
今日もたくさん教えていただいて、たくさんチャレンジしました!

午後からは「おとうさん先生」が来てくださいました。
運動場で助け鬼。おとうさん先生と一緒に思いきり走り回りました。

浅野先生も、おとうさん先生も、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(月)

 今日は、4・5歳児が楽しみにしている
えいごクラブがありました。
 ゆき先生には、英語で挨拶「good
morning!」(グッドモーニング!)
少し恥ずかしそうな子どもたちでした。
 新しく野菜の名前を教えてもらって
嬉しい反面、苦手な野菜が出てくると
「きらーい」「食べれない…」の声も
聞かれました。でも、お鍋の中に入れると
美味しい料理になって出てきたときは
「いいなあー、お腹すいた!」と、
食欲旺盛な子どもたちです。

さようならの挨拶も英語で
「See You」(シィーユウ)いつも楽しい
時間をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)

画像1 画像1
やま組さんが、大きな画用紙に虹を描きました。
みんなで色を分担し、それぞれが自分の色を丁寧に塗っていくと…
大きな虹が完成!

これからどんな作品になるのかな…?(o^^o)

11月1日(水)

画像1 画像1
 今日は、みんなで『にじのむこうに』を歌いました。

以前から、やま組さんが歌っているのを聞いて、
サビを口ずさんでいたはな組、ほし組の子どもたち。
 「おーい!」のかけ声のところが、お気に入りで、
楽しんで歌っています♪


10月31日(火)

小学生が朝から「ハッピーハロウィン!」と
おばけの折り紙をプレゼントしに来てくれました。
そのままやまぐみさんの部屋へ行き
一緒に縄飛びをして遊んでくれましたよ。

今日は遠足予備日だったので給食なし。
全員でお弁当を食べました。
遠足みたいで楽しかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(月)

画像1 画像1
 やま組さんが、バスに乗って西幼稚園に行きました。
みんなで歌を歌ったり、一緒に鬼ごっこをしたり…。
いつもは自分たちだけでしていることが、
「全員で合わせると、こんなふうになるんだ!」
と感じたやま組さん。
次にみんなで会うのは、11月の『こどものつどい』です♪

 昼からは、誕生会!
10月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!





※明日は遠足予備日のため、
給食と預かり保育はありません。
全員お弁当を持ってきてください。

10月29日〜夢ふれあいフェスタ〜

画像1 画像1
たくさんの地域の方やおうちの人たちの前での
♪エビカニクス♪

ニコニコ笑顔の子どもたち*^^*

大きな拍手嬉しかったね!

10月29日(日)

画像1 画像1
 今日は予定通り、二中校区ふれあいイベント
 第25回 夢☆ふれあいフェスタが開催されます。

 集合時間は、13時20分です。
 気をつけてきてくださいね。

親子遠足その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 集会のあとは、子どもたちだけで散策に出発!
 やま組は、山登りに挑戦!
 服にいっぱい枯葉をつけながら、坂道を転がって
楽しむ姿が見られました。
 ほし組とはな組は、散策の途中で花壇の手入れを
されている方と出会い、花壇の花の名前を聞いてみると
みんなの大好きなお菓子の名前がついたコスモスで、
 「チョコレートコスモスよ」と、教えてもらい
その名前を聞いた途端、鼻を近づけて「ほんまや!
チョコレートの匂いがする」という子や食べようとする子まで…。
(花の色がチョコレートに似ているからだそうです)
 偶然の出会いが楽しいものとなりました。
 

10月27日(金)親子遠足その1

 今日は秋晴れのとっても気持ちのいい日!
 親子遠足で二色の浜カニ公園に行きました。
 公園にはどんぐりがいっぱい!!
 友だちと一緒に、集合前からたくさん集めて、
大喜びの子どもたち。
 楽しい一日を過ごせる予感にワクワクしている
様子でした。
 集会では、はな組さんが大好きなかくれんぼや
かくれんぼ鬼ごっこを楽しみました。
 おうちの人に見つけてもらう嬉しさや追いかける
楽しさを存分に楽しみました。
 その後はおうちの人と一緒に秋の自然を感じながら、
公園内の散策。
 虫が苦手なおうちの方も子どもと一緒に探して、
観察ケースの中に入れてくださっていました。
 保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)その3

 小学4年生のお兄さん、お姉さんたちと一緒に
運動会遊びの交流をしました。

 幼稚園の子どもたちは先日運動会が終わり、
その余韻を楽しんでいます。

 今日は、4年生のみなさんに4、5歳児の
だんじりのリズムを見てもらいました。
「そーりゃあ」と大きなかけ声で応援してくれる
小学生。見て、応援して、一緒に楽しんでくれて
いるのがうれしくて、はりきる4、5歳児さんの
姿が見られました。

 その後、みんなで玉入れをして大盛り上がり!
小学生が高く投げる球を見て「お空まで飛んでる!」
と大興奮でした。
 小学生さんに見てもらえて、一緒に玉入れもでき
楽しい交流になりました。
画像1 画像1

10月26日(木)その2

画像1 画像1
 今日は、地震に備えての避難訓練をしました。
今年度初めて、子どもたちには事前に知らせずに
実施しました。

 各クラスで、楽しく遊んでいる最中でしたが、
すぐに担任の先生のもとに集まり、静かに素早く
避難することができました。
 

10月26日(木)

★レインボールームさんによる読み聞かせ★

 子どもたちにとって楽しいひと時、
お話の世界を楽しみました♪
ありがとうございました。

画像1 画像1

10月24日(火)

今日はけんだまくらぶ。
ハート交流館から浅野先生が来てくださいました。
「こんなこと、できるかな?」と、
けん玉を使ったバランス遊びをたくさん教えてくださいました。
子どもたちは、さっそくいろんな技にチャレンジ!
「できへん」というほしぐみの子どもに「がんばれ。こうするねん」と
ちょっとしたコツを教えている、やまぐみのお姉さんもいます。

お菓子の紙筒とボールを使った「つつけん」という遊びもおしえてもらいました。

最後はまたけんだまに戻り、『タコ焼きいっちょう』というゲームをしました。
誰が一番初めに「たこやきいっちょう!」といえるかな?
ハラハラドキドキのゲームに、子どもたちも盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)

 今日は貝塚市立西幼稚園の3・4歳児のお友だちが
遊びに来てくれました。
 お友だちの顔を見ると、すぐに「こんにちは」
「おはよう」と、声をかけて大歓迎!
 「こっちだよー」と、道案内をするほし組さん。
 とっても楽しみにしていたので、ニコニコ笑顔で
教えてあげていましたよ。
 一緒に♪ふくろのなかには♪という、リズム遊びで
いろいろな動物になったり、ちびっこ忍者に変身したり
して、それぞれの表現を楽しみました。
 3歳児さんは、同じワッペン!4歳児は同じ手裏剣
ハチマキ!を身につけ、サーキット遊びに挑戦もしました。
 楽しい時間は、あっ!という間に過ぎてしまい、
お別れの時には「また、あそぼうね!」
 「また、来てね!」と、いう声が聞かれ、部屋では
「もっと遊びたかったなぁ」「楽しかった」と、
いっぱいお話が出てくる子どもたちでした。
 次は、“こどものつどい”で、会いましょうね(#^.^#)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、みんなで集会をしました。
リズム遊びをしたり、かくれんぼ鬼ごっこを
楽しんだりしました。

 外で、力いっぱい走る子どもたち!
運動会を経験し、走るスピードがアップしている
のを感じましたよ!

 4・5歳児さんの手づくりだんじりも曳かせて
もらいました。
 はな組さんもしっかり綱をもって曳いていま
した♪
 また、みんなで遊ぼうね!!

10月19日(木)

画像1 画像1
お父さん先生が来てくれました*^^*

やま組、ほし組さんは「何して遊ぶのかな〜?」と
ワクワク。
「見て見て!」と自分が作ったものを
嬉しそうに見せるはな組さん。

いっぱい遊んで、いろんな話を聞いてくれるお父さん先生。
そんな優しい先生に、
話したい!見てほしい!の気持ちが溢れていました。

10月18日(水)

画像1 画像1
今日のぴよぴよ広場は、はな組さんと一緒に遊びました。
園庭で遊んだり、玉入れをしたり、絵本を見たり…。
一緒に遊ぶ中で、未就園のお友だちにかかわる場面も*^^*
少しお兄さん、お姉さん気分のはな組さんでした。

また遊びに来てね!

10月17日(火)

 秋晴れの空の下、3クラスが一緒に
運動会ごっこを楽しみました。
 はな組のリズム遊びをみんなでしたり、
借り物競争をしたりしました。
 競技では、はな組さんのペースに合わせて
ゆっくり歩く4・5歳児さんの優しい姿が見ら
れました。
 また、だんじりごっこが大好きな
ほし組は憧れの屋根踊りをやま組さんに
教えてもらいながら、バランスに挑戦!
 異年齢のかかわりを存分に楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
貝塚市立中央幼稚園
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-427-0394
FAX:072-427-0394