最新更新日:2024/06/02
本日:count up32
昨日:99
総数:134497
教育目標 豊かな心を持ち、学び合い、ともに育つことのできる葛城の子の育成

交通安全週間

交通安全週間のため、登校時に保護者の皆様と見守り隊の方が教職員と共に立ってくださっています。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校訓練

緊急時を想定して、体育館に集合し、その後集団下校をしました。
高学年が下級生をリードして列に並び、安全に気をつけて下校することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たけのこ学級開校式

 今日は家庭教育学級「たけのこ学級」の開校式でした。学級生の皆さんが集まり、和気あいあいとした雰囲気の中で今年1年間の講座内容を話し合いました。たけのこ学級はいつでも入級できます。また講座内容を紹介しますので興味のある方はいつでも学校にご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

石拾い集会

運動会に向けて大きな石を拾ったり、雑草を抜いたりして、グラウンドをキレイにしました。これから運動会に向けての練習も始まっていきます。みんなで力を合わせて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症について

先日お知らせしました新型コロナウイルス感染症について、法令上の位置づけが5類に引き下げられることに伴い、本日2枚の手紙を配付しています。タイトルをクリックいただくとご覧いただけます。ご確認よろしくお願いします。

新型コロナウイルス感染症による 出席停止報告書について

<swa:ContentLink type="doc" item="13511">新型コロナウイルス感染症による出席停止報告書</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子【1,2,3,4年)

1,2年生は合同体育でバトンパスの練習をしていました。
3年生は書写で回文を考えていました。
4年生は算数で文章題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

馬場ナス栽培

今年も地域の方のご協力をいただき、馬場ナスの学習を始めることができました。
苗を提供していただいたり、苗を植えるのに指導に来ていただいたりと地域の方々のおかげで、学習をすすめることができます。
いつもありがとうございます。大切に育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民生児童委員さんあいさつ運動・全校集会

今日はいつもお世話になっている民生児童委員さんがあいさつ運動にきてくださいました。そして、新年度ということで全校集会にも来ていただき、お話をしてくださいました。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日授業の様子(1年2年5年6年)

1・2年生は合同で体育を行いました。50m走の計測を行っていました。
5年生は社会の学習に取り組んでいました。地図帳を見て学習をしていました。
6年生は国語の学習に取り組んでいました。書かれている内容をみんなで確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより

学校だより 「かつらぎ小ニュース 5月号」を配布文書一覧に更新しました。

かつらぎ小ニュースはこちら → かつらぎ小ニュース 5月号

たてわり班活動スタート

1年生から6年生までがメンバーに入った「たてわり班」で集まりました。
朝の時間に自己紹介をしてこれからの掃除分担などを話し合いました。
これから仲良く活動してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1,3,4年)

1年生は初めて道徳の本を開いて学習していました。
3年生はホウセンカの種を植えていました。
4年生は正確に計算できるように頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

貝塚市市政80周年記念

 貝塚市は、令和5年5月1日に市制施行80周年を迎えます。
市政80周年を記念し、記念事業のテーマである「人がつどう」「未来へつなぐ」「魅力かがやく」学校をめざしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

献立表 5月号

配布文書一覧に、献立表5月号を更新しました。

献立表5月号はこちら→献立表 5月号

立腰・ビジョントレーニング

今年も継続して朝の始まりに立腰とビジョントレーニングに取り組みます。
1年生も放送に合わせて取り組んでいました。6年生ともなるとスムーズに取り組めるようになっています。
何事も「継続は力なり」です。今年も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなのカタリバ カフェ

昨日の15:00より、図書館2階のサロンにて、「みんなのカタリバ カフェ」が開かれました。今回は1回目でしたが、校区外からもお客様がいらっしゃいました。お茶をいただきながら、主催者さんの持ってきてくださった本を読んだり、語り合ったりとゆっくり和やかな時間を過ごしました。次回は5月22日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯教室(全校集会)

警察署の方に来ていただき防犯教室をしていただきました。
知らない人にはついて行かないこと、友だちと遊ぶ時には誰と・どこで・何時まで遊ぶのかを伝えること、自転車に乗るときにはヘルメットをかぶることなど、安全に生活するために必要なことを教えていただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業の様子(ステップアップ教室)

今日はステップアップ教室のみんなが集まって折り紙で藤の花を作る活動をしていました。授業の中では、6年生が教えに回ったり、分からないから教えてと伝えたりしながら、それぞれ頑張って活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA総会・学級懇談会

今年は集合形式で開催することができました。
旧の役員委員の皆さま、お疲れ様でした。
新役員委員の皆さま、これから1年間、どうぞよろしくお願いいたします。
本日はご参加ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観(4,5,6年)

4年生はグループでがんばって作った都道府県クイズを順番にお披露目しました。
5年生は資料をもとにして天気予報を考えて発表していました。
6年生は体育館で「コーディネーショントレーニング」をしました。
保護者の皆さま、参観にお越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
貝塚市立葛城小学校
〒597-0102
住所:大阪府貝塚市木積2032
TEL:072-446-0044
FAX:072-446-0076