最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:6
総数:146280
幼稚園で楽しく遊ぼうね! 

8月30日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は誕生会!
夏休みの前からワクワクしていた8月生まれのお友だち。
司会のやま組さんも、張り切って進めていました。

体を動かしたり、紙芝居を見たりと、みんなでいっぱいお祝いしました!

お誕生日おめでとう❗️

☆8月29日

プールに行ってきたよ!


貝塚スイミングでの水泳指導。
今日は第1回目。

大きなプールにドキドキの3歳児。
先生と一緒に体全体で水の感触を楽しんでいました。

また、昨年のことを覚えていて、
プールに入ることやバスに乗ることなど、
ワクワクしている 4歳児・5歳児。
水と触れ合う中で自分なりに目的をもって
挑戦する姿が!

また、来週、2回目があります。
楽しみですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日

☆今日から、午後保育がスタート☆

まだまだ暑い日が続いています。
水遊びが気持ちいい日となりました!

また、6先生さんが、ピクトグラムで
幼稚園の看板を作ってくれました。
今日は、その看板を貼りに・・・。
ここから奥は、幼稚園ということが
とてもよくわかる目印になりました。
ありがとう!



いっぱい遊んだ後は、給食タイム。
久々の給食に、みんなにっこり*^^*


2学期も、いっぱい遊んで
しっかり食べよう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(木)

画像1 画像1
今日から2学期が始まりました。
夏休みの出来事や、お手伝いしたことを、楽しそうに話す子どもたち♩
久しぶりにみんなの笑顔が見れ、嬉しかったです(^-^)

2学期も、熱中症や感染症に気をつけながら、充実した毎日を過ごせるようにしていきたいと思います!

登園日

今日は久しぶりの登園日。

預かり保育を利用している子どもも、
久しぶりに登園した子どもも、
お友だちに会った途端、
みんな、ニコニコ🤗



さて、はじめは、
戦争や平和について、園児なりに
感じたり考えたりする機会がもてるよう
『平和って素敵だね』の絵本を
読み聞かせしてもらった
ほし・やま組の子ども達。

戦争について、ニュースや
おうちの人からお話しを聞いたりして、
すでに知っている子どももいました。
戦争は過去のことではなく、
現在も、起こっていることだと、
私達大人が自分ごととして
捉えていくことが大切だと思っています。


そして、幼いながらも、
『自分のこと*人のことを大切にする心』が
育っていきますように、、、と願いつつ、
平和への想いを、そっと子ども達の心に
届けていた先生達でした。



さあ、後半は、夏ならではの水遊び!
思い切り、水をかけあい、開放感を
たっぷりと味わえた半日となりました⭐
今日は、ぐっすり眠れることと、、、。

生活リズムを、取り戻すいい機会になることと
思います。

2学期に向けて、早寝早起きのリズムに、
戻していきましょう‼


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症に係る濃厚接触者の待機期間等の見直し 並びに貝塚市立学校園における今後の対応について

日頃は、本園の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。

さて、この度、主流となっているオミクロン株の流行状況等及び当該株の特徴をふまえ、本市の濃厚接触者の待機期間が見直しされました。また、貝塚市立学校園においてり患者が確認された場合、状況に応じて聞き取りを行い、該当する園児児童生徒に対して、下記のとおり対応することとなりましたのでお知らせいたします。


【濃厚接触者の待機期間について】

☆患者との最終接触日(0日)から5日間の
 自宅待機を行い、6日めに待機解除となります。

☆自費検査として薬事承認された抗原定性検査キットにて
 2日め及び3日めの検査で陰性が確認できれば、3日めの
 陰性確認後に待機解除が可能となります。

※なお、上記いずれの場合であっても健康観察は7日間お願いします。




【学校園におけるり患者との接触状況に応じた対応】

(1)感染者と感染対策なしに飲食を共にした者等への対応
 ・濃厚接触者としません。
 ・5日間の出席停止とします。
  (*抗原定性検査キットの活用で期間の短縮が可能)
 ・出席停止期間に加えて2日間、計7日間、
  感染リスクの高い行動(※)を
  控えるよう指示します。

(2)感染者と接触した者への対応(上記1を除く)
 ・濃厚接触者としません。
 ・出席停止とはしません。
 ・7日間、感染リスクの高い行動(※)を
  控えるよう指示します。

(3)泊を伴う行事等において、
   感染者と同室であった者への対応
 ・濃厚接触者の候補者リストに記載し
  保健所に提出します。
 ・濃厚接触者とします。
 ・5日間の出席停止とします。
 (*抗原定性検査キットの活用で期間の短縮が可能)
 ・濃厚接触者として対応するとともに、7日間、
  感染リスクの高い行動(※)を控えるよう指示します。
 

(※)感染リスクの高い行動例
・高齢者や基礎疾患を有する者等、感染した場合に重症化リスクの高い方との接触
・上記の方々が多く入所、入院する高齢者、障がい児者施設や医療機関への訪問
・不特定多数の者が集まる飲食や大規模イベントへの参加
   
*なお、上記は、個人の行動を示すものであり、感染リスクの高い学習活動(例:「児童生徒等が長時間にわたり、密集又は近距離で対面形式となるグループワークやグループ活動、ディスカッション等」、「近距離で一斉に大きな声で話す活動」等)とは異なります。


新型コロナウイルス感染症については、現時点での情報をもとに適切に対応することが重要となります。皆さまには、ご心配をおかけしておりますが、感染拡大防止のため、今後とも関係機関と連携して参りますので、ご理解とご協力をお願いいたします(おたよりは、8月9日の登園日に配布いたします)。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立中央幼稚園
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-427-0394
FAX:072-427-0394