最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:12
総数:146519
幼稚園で楽しく遊ぼうね! 

6月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
6月13日

はなぐみさんは、今日初めてのりに触れました。
のりを手にいっぱいつけたり、くるくる指でなぞったり、先生と手と手を合わせたりして、のりの感触を存分に楽しみました。

6月10日(金)

画像1 画像1
やま組さんとほし組さんで植えたジャガイモがどんどん大きくなって…
今日はいよいよ収穫の日!
「大きいのがとれるかな?」とワクワクの子どもたち♩
掘ったらどんどん出てくる出てくる!
大きい 小さい 長い 面白い形等…
いろんな大きさや形が出てきて、友だちと見せ合ったり比べたりしていました♩

たくさんとれたので、はな組さんにもプレゼント♩

持って帰ったジャガイモの味はどうかな…?(^^)

6月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はユキ先生が来てくれました。
ほし組さんは初めてのえいごクラブ!
初めはドキドキした様子でしたが、最後には「シーユー(see you)」と挨拶している子も♪

歌をうたったり、遊んだりしながら英語にふれるので、子どもたちはえいごクラブが大好き♪
はな組さんも2学期以降から始めるので、楽しみにしていてください(^^)

ぴよぴよ広場が始まるよ!

☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆

未就園児園庭開放
     小さいおともだち、
     幼稚園に遊びに来てね!

☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日

央小学校の運動会に参加♪

たくさんのお客さんがいる中、運動場に出ると
少しドキドキしている様子の子ども達。
拍手や応援が聞こえてくると、ニコニコ笑顔に!
小学生の走る姿や演技にも夢中!!

また、3歳児さんも園で音楽に合わせながら、
体を動かしたり園庭から応援したり・・・。

見えるつながり、見えないつながり・・・、
いろいろなつながりが感じられる
素敵な1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金)

いよいよ、あさっては小学校の運動会!

今日は、小学校のお兄さんお姉さんの演技や競技を見せてもらいました。

踊りを見ながら、思ず体が動き出していた子もいました♪

また、幼稚園の子ども達が走るのを応援してもらい、力いっぱい走った子ども達。

当日を心待ちにしています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 もうすぐ小学校の運動会!
校庭では、小学校のお兄さん・お姉さんたちが、ダンスや玉入れをしています。
日頃、その姿を見て「すごい!」「かっこいいなぁ」と言っている子ども達。
今日は、本部席から応援させていただき、子ども達は、大喜びでした♪

次の日曜の運動会では、ほし組・やま組のみんなもかけっこで参加!
みんなで元気いっぱい走ろうね!

6月1日

6月1日

今日の子ども達。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 誕生会

5月31日

今日は5月生まれの誕生会でした。
お誕生のお友だちは、みんなの前でとってもうれしそう!
今月から司会は、やま組さんがしています。ドキドキしながらもはりきっていましたよ。
先生からのお楽しみでは、いろんな野菜がでてきて、「にんじん、食べれるよ」「おいも食べたいな。」と話しながら、楽しんでみていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日

5月30日

今週末小学校の運動会があり、練習している様子を近くで見ている子ども達は興味をもっています。
小学校のお兄さんお姉さんのように走ってみたい!とはりきっているほしぐみさん、やまぐみさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 避難訓練

5月27日

今日は地震の避難訓練をしました。
はな組さんは体を守るポーズ、ダンゴ虫ポーズを覚えました。
ほし組さん、やま組さんは保育室の中で危険な場所がないか、探しました。
いろいろな場所に気付いている子ども達。

お家でも避難訓練ができるよう工夫しています。本日送っていますメールをご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

内科検診

〜検診を受けたよ〜

園医さんのくぼこどもクリニックの先生が
内科検診に来てくださいました。


4・5歳さんにとっては、親しみのある先生。
3歳児さんは、初めましてのお友だちも・・・。

お名前はなんていうのかな?
たくさんご飯、食べたかな?

と、やさしく声をかけてくれ、
会話しながらの検診。

ちょっぴりドキドキしていたお友だちや
自然にニコニコ笑顔になったお友だちも・・・。

コロナ禍で大変な中、こども達のために
ありがとうございました。




画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の様子〜

「せんせ〜い!見て見て!」
ダンゴムシを見つけたはな組さん。虫探しに夢中です♩

じゃんけん遊びをしたほし組さん!
あいこが続くと、楽しくなって思わずにっこり(*^^*)

大きなシートをみんなで片付け!
難しいなぁと言いながらも最後まで頑張るやま組さん。さすがですね!

5月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、汗ばむほどの陽気になりました。
今日も子ども達は、元気いっぱい♪

はな組さんは、校庭のお散歩に出かけ、鬼ごっこをしました。
ほし組・やま組には、小学校の先生が、子ども達の様子を見に来てくれました。
いろいろな小学校の先生とのつながりが生まれる中央幼稚園です。

5月23日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
3歳児【はなぐみ】

5月23日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み明けの今日も子ども達は元気いっぱい♪

4・5歳児さんの保育室では、平均台や跳び箱からのジャンプ、ボール投げや魚釣りなど、3歳児さんも一緒に楽しみました。

3歳さんは、大好きな鬼ごっこもしました。
4・5歳児さんは、野菜のお世話をしたり、ボールのころころゲームをしたりして、楽しく過ごしました!

5月20日

5月20日

やまぐみさん、ほしぐみさんは、みんなでダンスをするのが大好きです。
体をのびのび動かしてダンス!

はなぐみさんも、校庭で鬼ごっこをして遊びました。
いっぱい遊んだ後は、♪アワアワ手洗いの曲に合わせて手洗い!指の間もきれいにして、「ピカピカになったよ」と笑顔のはなぐみさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 No2

⭐︎⭐︎⭐︎
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
園庭でダンゴムシ発見!「先生見てー」と嬉しそうに走ってくるはなぐみさんの笑顔がなんとも可愛いです(^ ^)

ほし組とやま組の部屋では、今日もねこごっこ。ジャンプが得意なほし組さん!高く跳んだり遠くに跳んだり…いろいろな跳び方を楽しんでいます。

小学校のお兄さんとお姉さんが、プロの方にダンスを教えてもらっていたので、ほし組とやま組で見に行くことに!小学生が踊っている姿を見て自然と体が動き出す子も♪

いろいろなものを見たり、体験したりと、ワクワクがいっぱいの毎日です(^^)

5月18日(水)

画像1 画像1
ほし組とやま組の子どもたちが、ねこに変身!!
ジャンプ台や船、自分の部屋など…巧技台や積み木を使いながら、みんなでおうちを作りました。

楽しそうな声を聞いて、はな組さんも遊びに来ました。
お兄さんやお姉さんの姿を見て、楽しそう!早くやりたいな!と、ワクワク(^-^)また一緒に遊ぼうね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立中央幼稚園
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-427-0394
FAX:072-427-0394