最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:12
総数:146521
幼稚園で楽しく遊ぼうね! 

5月17日

5月17日

 今日は更生保護女性会の方が、幼稚園の子ども達に絵本をプレゼントしてくださいました。毎年、子ども達が喜ぶ絵本を選んできてくださいます。
 子ども達は絵本を見て、「見てみたい!」と読むのを楽しみにしていました。
いろいろな人とのかかわりの中で、人への親しみや思いやりの気持ちが育っていきますように。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ小学校の運動会!
校庭から、聞こえてくる音楽に、遊びの手が止まり、子ども達は思わず見入っていました。

3歳児さんは、先生と鬼ごっこ♪
4・5歳児さんは、植木鉢に『ふうせんかずら』の種をまきました。
どんなお花が咲くのかな〜?楽しみだね^^

5月13日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おうちごっこや砂場、積み木、大縄、製作遊びなど…
好きな遊びを見つけて遊び出す子どもたち。
今日は雨が上がった合間に、どろんこを楽しむ子も!
同じ場で遊んでいると、自分もあれが使いたいのに、友だちが使ってる…なんてことも。
そんな時は、はな組さんは先生が代わりに、ほし組さんは先生と一緒に、やま組さんは自分で
「かして」が言えるように、応援しています。

来週も好きな遊びが楽しめるように準備しています⭐︎いっぱい遊ぼうね!

5月12日

5月12日

今日は一日雨でしたが、新しい生活にも慣れてきた子ども達は、他のクラスにもでかけ、異年齢の友だちと同じ場で遊ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水)

かくれんぼや登り棒、砂場でのケーキ作りや穴掘り、虫探しでは、羽化したばかりのちょうちょを見つけた子ども達もいました!
 明日も元気に登園してくるみんなのことを待っています☆

画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、とってもいい天気♪
心地よい風も吹いていました。
今日もたくさん遊んだ子ども達。
はな組さんは、絵本の時間が大好き♪
先生が読んでくれるのを、みんな嬉しそうに聞いています。

やま組さんとほし組さんは「今日も鬼ごっこしよう!」とやる気満々!!
先生や友だちと一緒に体を動かして遊ぶことを楽しんでいます。
いっぱい遊んだ後は「おなかすいた〜」とつぶやく子も…。
そして、給食を食べるとパワーアップ!

明日もいっぱい遊ぼうね♪

5月9日 その2

今日のほし組、やま組さんの様子。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月9日

今日のはな組さんの様子。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月6日(金)

 『こどもの日』のお祝いに、みんなでお楽しみ会をしました。
「みんなで強い体を作ろう!」と、鬼ごっこやかけっこをしたり、ダイナミックに絵を描いたりと、体をしっかり動かして遊びました。
その後は、栄養満点の給食を食べました。

今日から午後保育が始まったはな組さんも、みんなで一緒にお弁当タイム。
朝からお弁当が楽しみで仕方なかったようです^^

これからも、いっぱい遊び、いっぱい食べて…子どもたちが心も体も健康に、すくすく成長してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日

今日から5月。

3連休中、「今日も幼稚園に行きたい!」と
幼稚園で遊ぶことを楽しみにしていたと、
たくさんのおうちの方から聞きました。

学校の運動場で伸び伸び体を動かしたり、
畑で水やりをしたり・・・。
存分に園での活動を楽しんでいるども達です!

明日から再び3連休。
金曜日は、こどもの日のお楽しみ会をします♪
楽しみだね*^^*


画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり号 その1

今年度初めてのひまわり号🌻
小学校の玄関まで、出かけます♫

それだけでも、こども達はワクワク。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり号

画像1 画像1
たくさんの絵本を乗せてきてくれます。

どの絵本をかりようかなあ、、、

と、真剣に選んでいるこども達です🤗
画像2 画像2

4月参観

今年度初めての参観日。
おうちの人が来てくれて、嬉しそうな子ども達。

にこにこ♪
その様子を見て、おうちの人もニコニコ♪♪



入園して1か月。

本日は、お子さんの様子を見たり、
おうちの方もみんなでリズム遊びをしたり・・・。

実際に園での活動を体験していただけたことで、
普段、幼稚園でどのように過ごしているかを
感じていただけたことと思います。

降園後、楽しかった今日のお話が
たくさんでていると、嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月お誕生会

今年度初めてのお誕生会⭐

チョッピリドキドキしながら、
みんなの前に座っている誕生児。
お友だちからお祝いのダンスを見せてもらうと、
とっても嬉しそう🤗

来月から、年長さんが司会をしてくれます。
楽しみですね⭐



明日は、参観日です❣
ぜひ、こども達のかわいい様子や
約1ヶ月での変化*成長を感じて
いただきたいと思います。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日

ほし組さん
やま組さんで、夏野菜を植えました。

実際に自分達で育てることで、
食材に関心が高まることを願っています。


はな組さんは、初めてお散歩。
運動場にあげているこいのぼりまで探検!
花壇に咲いているお花
学校で飼育しているウサギ
幼稚園で飼育しているウサギやチャボ
と出会いました♪
色々話しかけている子ども達が、
とてもかわいい*^^*



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 その2

来週は、新しい生活の様子を見ていただく参観。
感染症拡大防止に努めながら、予定通り実施する予定です。

申し込みしていただいた方には、参加証を月曜日に
配布いたします。
忘れないように、ご持参ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 その1

⭐誕生表作り⭐


ビューン 
ビューン
つぶやきながら、廊下を通っていく4*5歳児さん。

完成したロケットを満足そうに、
飛ばしています😊

このロケットは、誕生表に変身‼
誕生日が、ますます楽しみに
なっているようです🤗
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日

新しい環境にも慣れてきた子ども達。

作ったものを見てもらおうと、
「ね〜ね〜」
「先生〜見て見て〜!!」
と、呼びかける元気な声がたくさん
聞こえてきます。

また、先生にピタっとひっついていく
子どもの姿も、かわいい光景です。

先生達、嬉しいだろうな・・・。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日

今日は3歳児さんも、2測定をしました😊
(体重と身長)
これから、毎月、体重測定があります。

いっぱい遊んで
しっかり食べて
スクスク大きく育ってほしいと
思います。


年中、年長さんは畑の土づくり⭐
明日、夏野菜をみんなで植えます。
何の野菜を植えるか、知っている子ども達です。

明日まで覚えているかな、、、😊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日

今日は4歳児さん5歳児さんの
2測定がありました。

その様子を見ていた3歳児さん。
早速、上の服を脱ごうとする姿にビックリ!
お兄ちゃん お姉ちゃんの様子を見て
刺激を受けたんですね😊
明日、3歳児さんも測ろうね🤗


ほし組やま組さんの測定の結果は、
シール帳の最後から2ページ目に記入しています。
ご覧ください⭐


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立中央幼稚園
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-427-0394
FAX:072-427-0394