最新更新日:2024/06/17
本日:count up16
昨日:12
総数:146531
幼稚園で楽しく遊ぼうね! 

5月18日

今週から、梅雨に入りました。
雨が降っていると、みんなが大好きな戸外遊びは
お休みですが、幼稚園はお部屋の中も楽しい遊びがいっぱい!


元気いっぱい遊んでいる子ども達です。



画像1 画像1

お昼ごはんタイム

お弁当、給食、キンダーランチ

みんなで食べるとおいしいなぁ〜♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の先生に玉ねぎ プレゼント!

昨日、収穫した玉ねぎを
学校の先生にプレゼントしたいと
話していたやまぐみさん。

校長先生のいる校長室に特別に入らせてもらいました。

プレゼントすると、校長先生から「ありがとう」と声をかけてもらい
にっこり!

校長先生以外にもたくさんの小学校の先生がやま組の
こどもたちに声をかけてくださり、
子どもたちにとって、より小学校が
身近に感じた一日になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

玉ねぎ

玉ねぎの収穫をしたよ!

大きな玉ねぎがたくさん。
小さなかわいい玉ねぎもたくさんできていました。
収穫した玉ねぎからは、収穫したてのにおいが!


どんなお料理にしてもらうか、
友だちとの話が盛り上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな活動を楽しんでいる年長さん

いろいろな活動を楽しんでいる年長さん。

今日は夏野菜を、小学校の畑(学習園)で植えました。
みんな、去年の年長さんのしていたことを覚えているので、
張り切って学習園へ出発!


また、のぼり棒に挑戦中だったお友だちが
1番上までのぼれるようになっていてビックリ!
体力が、アップしていることを実感します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきま〜す!

今日から、幼少連携教育の一環として、4、5歳児を対象に、
学校給食がスタートしました(お弁当と給食の選択制です)。

5月は試行期間で、週1〜2回の実施、
6月からは本格的に始まります。

これに伴って、6月以降、水曜日も午後保育となります。
ますます、幼稚園でたくさん遊んで、たくさん食べて・・・、
元気いっぱい大きくなりますように・・・。


また、3歳児さんは、初めての午後保育。
机に座って待っている姿。
昼食を園で食べることを楽しみにしていたようです。
とても嬉しそうな、3歳児はな組さんでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり号

月に1度、幼稚園にひまわり号がやってきます。

たくさんの絵本の中から、自分のよみたい絵本を選びます。
この時間がとても楽しい様子*^^*
絵本は、繰り返し読むのが楽しいですね。

おうちに帰ってから、
自分で・・・、おうちの人と一緒に・・・・、
いろいろな場面で、絵本と触れ合う時間が
増えると嬉しくと思います。


画像1 画像1

4月28日

〜先生と一緒に♪〜


子ども達が興味のわく遊びや活動を、
先生達はいろいろ考えています。

明日、こんな遊びをしてみようかな・・・。
こんな活動すると、どんな表情をするかしら・・・。



今日も、子ども達のにこにこ笑顔や
集中している真剣な表情がたくさん!


「先生と一緒に遊ぶって楽しいな」
と、感じた4月になっていることを
嬉しく思います。
明後日で、4月も終わり。
楽しい1ヶ月間でした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月 お誕生会

今日は今年度、初めてのお誕生会♪

みんなの前に座るとワクワクしている子どもや
「ドキドキする〜」と少し緊張している子どもも・・・。

みんなからお祝いしてもらった誕生会後、
ルンルンの様子。
嬉しかったことが伝わってきました。

5月から、年長さんが司会をしてくれます。


4月生まれのお友だち、
お誕生日おめでとう!





画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日

こいのぼりさん、大きいね!

広い校庭にこいのぼりをあげようと、運動場に
飛び出した子ども達。

よいしょ よいしょ  と、みんなでかけ声をだし、
1番上まで上がると、思わず歓声がでた子ども達。

こいのぼりをあげやすいように、庁務員の先生が
ロープに輪をつけてくださいました。
ありがとうございます。




また、校長先生とも初めてご挨拶。
たくさんお話をしてくださり、すっかり親しみが
わいたのか校長先生の名前をさっそく覚え、
呼んでいる子どもも。


これから幼稚園の子ども達の顔も
覚えてくれることと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。




画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日

〜今日の子ども達〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日

〜今日の子ども達〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日

今日もいい天気!

のびのび園庭で、たくさん遊んだよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日

少しずつ、新しい環境での生活にも慣れてきました。
今日の子ども達のようすです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日

〜今日の子ども達〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぴよぴよ広場(未就園児園庭開放)

画像1 画像1
〜令和3年度のぴよぴよ広場について〜

小さいお友だち、中央幼稚園の園庭で一緒に遊びませんか?
3つの密には十分配慮しながら行います。

待っていますね!

当日、実施するか中止するかは、
前日か当日の9時には判断し、ホームページにて
お知らせします。



未就園児園庭開放ポスターの拡大は

<swa:ContentLink type="doc" item="11339">☆☆☆こちらより☆☆☆</swa:ContentLink>



4月9日

〜今日の子ども達 その2 〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日

〜今日の子ども達〜

新学期。
新しい生活が始まり、先生やお友だちと
楽しい時間をたっぷりと過ごした子ども達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入園・進級式  2

明日から、先生やお友だちと一緒に
たくさん遊びましょうね!

先生達も、みんなとの生活が楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

入園・進級式

令和3年度が始まりました。

かわいい新入児さん。
張り切っている進級児さん。

明日からの新しい生活にワクワクして
いることが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立中央幼稚園
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-427-0394
FAX:072-427-0394