最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:6
総数:146291
幼稚園で楽しく遊ぼうね! 

4日   その2

今年は、感染対策でみんなが一同に集まる機会が
少なかったため、子ども達の描いた自画像で大集合!

3歳児
4歳児
5歳児

それぞれの表現の可愛さや、三年間の発達を
感じていただけたことと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日

〜クラス毎参観〜

今日は今年度最後の参観日。
感染症拡大防止のため、クラス毎に実施しました。

おうちの人が来てくれると、
子ども達はルンルン🎶😊

一年間、描いた作品を振り返りながら
1冊の本にしました📕

完成した作品ブックを、大事そうに持っている姿を
見て、おうちの方も嬉しさが倍増したことと思います❤


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなったね!お祝い会


もうすぐ、各学年修了に日が近づいてきました。

それぞれ、自分達が1つ上の学年に上がることを
喜んでいる子ども達。

今日は、その嬉しさやワクワクを共有する
『大きくなったね!お祝い会』を開きました。


感染症拡大防止のため、保育室と保育室をタブレットでつなげ、
オンライン方式で、各クラスで楽しんでいることを
紹介し合いました♫


振り返れば、この1年でいろいろなことが、できるように
なったな〜と、しみじみ感じたのは、私達大人。
子どもは達は

映ってる?
映ってるー!
こんなんできるよ!!
見て見て!!!
楽しい〜!!!!

そう、、、イエーイ🤗!!の時間♪♩

楽しい時間を過ごす中で、しぜんと
様々なことを、感じている子ども達。
感性豊かに育っていることを嬉しく思います。

ん?
あれ??
自分達が、1つ大きくなるってことは
年長さんは、いなくなるの?

そのことに気づき始めている子どもも、、、。


もちろん、年長さん自身は、1年生に向けて
期待に胸を膨らませたり、ドキドキしたりしています。


みんな大きくなったね!
これからも、お友達とたくさん遊ぼうね😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなったね!お祝い会

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水)

画像1 画像1
〜ほし組さんの様子〜

コマ回しが好きなほし組さん♩
いろんな遊び方を楽しんでいます(^-^)

ひなまつりの会

今日は各クラス、自分達が作ったかわいいおひなさまを飾り、
一足先にひなまつりの会をおこないました。

お楽しみはレインボールームさんの紙芝居。
ひなまつりに まつわるお話を聞いたり、
クイズに答えたり、、、。
楽しい時間を過ごしました♫


おひなさま、中央幼稚園のみんなが
健やかに育ちますように
これからも、見守ってください😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日  その2

4歳児
5歳児さんは、競争!

年齢に合わせ、種類の違うコマ回しに挑戦してきました。
最初は難しかったコマ回しも、
みんなクルクルと回るようになってすごい!

3歳児さんは、お兄ちゃん
お姉ちゃん達のこまに 憧れているようです😊


画像1 画像1

25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
⭐コマ回し大会⭐


各クラスで、予選会。

その後、大きなお部屋で、敗者復活戦と決勝戦。


24日

今日の子どもたち😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月ぴよぴよ広場について

**中止のお知らせ**
画像1 画像1

2月21日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はひまわり号で絵本を借りたり、ほし組さんはジャガイモの種芋を植えたりしました。

他にも…

ZOOMでの英語クラブ。
ゆき先生に教えてもらった英語のダンスを見てもらい、次に会えるのを楽しみにしている子どもたちでした。

お昼からは『防火図画』の表彰式。
貝塚市消防本部より、子どもたちが描いた消防車の絵が「防火意識が高まる素敵な絵でした」と表彰されました。

お家でもお話すると思います。聞いてあげてください。

*2月18日

〜今日の子どもたち😊〜
画像1 画像1
画像2 画像2

18日〜2〜

***今日の子どもたち😊 その2***
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は誕生会!
ワクワクドキドキしながらみんなの前に座る2月生まれのお友だち。
司会の年長さんも張り切って進めていました⭐︎

先生からのお楽しみは「どっちでしょうクイズ」。
最後の問題は先生たちのコマ対決!どの先生が勝ったでしょう…。
おうちで聞いてみてくださいね♩

お誕生日おめでとう!

2月16日

今日は、再びとても寒い日となりました。
ピューピュー風が吹いていても
子ども達は元気いっぱい!


パカポコが大好きな3歳児さん。

こまがよく回るようになってきてる
4歳児さん。

けん玉を積み木のように、高く積んで
遊んでいる5歳児さん。

昔遊びの中で、手先を存分に使いながら
いろいろな体の部分や気持ちを『調整する力』が
身についてきている子ども達です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日

いっぱい遊んで
しっかり食べている子ども達😊

画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日  〜2〜

3歳さんのかわいい声も聞こえてきます♫
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日

子ども達の元気な声が
幼稚園にかえってきました😊
画像1 画像1
画像2 画像2

new動画

画像1 画像1
幼稚園保護者の皆様へ


新しい動画を作成しました。

♪園歌
コロナ禍で園歌をうたう機会が少なくなっています。
子ども達が幼稚園の歌に親しみをもったり、
口ずさんだりできるように作っています。


☆先生対決
先生達が、こまやけん玉で勝負をします。


子ども達も遊べるよう、3・4歳児には「こま」、
5歳児には「けん玉」を、届けます
休み中、配布する予定だったお手紙も、
入れておきます。
こまとけん玉は、休み明けの登園時に
持たせてください。

動画のURLについては、ついたもん連絡メールで
お知らせしていますので、ご確認ください。


画像2 画像2

歯磨き教室について

幼稚園保護者の方へ

本日、予定していた歯磨き教室は、
臨時休業中のためメールにて、
動画のURLを送っています。

お子さんと一緒に、歯磨きの大切さを
知る機会にしていただきたいと思います。

特に、年長さんは、今、歯の生え変わりの
時期を迎えている子ども達が多いです。

コロナ禍のため、現在、昼食後の園での
歯磨き指導は、お休みとなっています。
動画を、親子で視聴し、健康な歯についての
関心を高める機会にしていただけると幸いです。

本日の『ついたもん連絡メール』を
ご確認ください。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立中央幼稚園
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-427-0394
FAX:072-427-0394