最新更新日:2024/06/02
本日:count up20
昨日:24
総数:146065
幼稚園で楽しく遊ぼうね! 

2月17日

〜寒さを吹き飛ばす 元気いっぱいの子ども達〜
画像1 画像1
画像2 画像2

参観日2

PTA役員・委員さんによる楽しいゲームや
親子の触れ合いでたっぷりスキンシップ!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日

〜参観日の様子〜

今日はおうちの人を招待しての、
お店屋さんごっこ。

自分達で作ったお店に、たくさんお客さんが来てくれて
張り切っていた子ども達。
「いらっしゃいませ」「どれにしますか」
「またきてくださいね」「ありがとう」
など、遊びの中で会話を楽しむ姿がみられました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月

〜今日の子ども様子〜


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レインボールームさん

今月のレインボールームさんの
読み聞かせタイム。

今日も楽しい絵本との出会いをプレゼント
してくれました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 〜2〜

〜今日の子ども達〜
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日

〜今日の子ども達〜
画像1 画像1
画像2 画像2

2月園だより

2月のえんだよりはこちらより→☆

豆まき

「おにはそと、ふくはうち」
今日は節分。
みんなで豆まき!
元気な声が、園庭に響きました。

自分の心の中にいる鬼(弱いとこと)を、退治!
そして、1年元気に過ごせますように願いを込めながら
年の数だけ豆も食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防火図画表彰式 2

今日は、防火図画の表彰式でした。

消防士さんから、表彰状を受け取る様子は、
とても緊張した様子。

後半は、しょうちゃんが来て、「火の用心」について
話をしてくれました。
火遊びをしない約束をみんなでしました。

冬は乾燥します。
ご家庭におかれましても、火の元にはくれぐれもご用心ください。


画像1 画像1
画像2 画像2

防火図画表彰式  1

〜表彰式の様子〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月お誕生会

〜1月のお誕生日会の様子〜

みんなにお祝いしてもらったり、先生からのお楽しみで、
ルンルン♪だった1月生まれのお友だちでした。

司会のお友だちも、はりきって会を進める姿が見られました。

1月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日

〜今日の子ども達〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日

〜今日の子ども達〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日

〜今日の子ども達〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日

〜今日の子ども達〜



画像1 画像1
画像2 画像2

ぴよぴよ広場

〜1月の未就園児園庭開放のぴよぴよ広場の様子〜


今月は5歳児やま組さんと交流しました。
一緒に遊ぶ中でやま組さんのやさしい姿が、たくさん見られました。

砂場では大きい山を作って驚かせたり、
片付けをした後、お部屋まで案内したり・・・、
手づくりけん玉を一緒に作って、プレゼントしたり・・・・。

やま組さんの様子をみて、大きな成長を実感した1日でした。

また、ぴよぴよ広場に参加したおうちの方が、
在園・未就園児の子ども達に絵本の読み聞かせをしてくれました。

「子ども達に何かプレゼントできれば」という、
思いやりをいただき、嬉しく思います。

あたたかい気持ちが、いろいろな場面で生まれた
1月ぴよぴよ広場でした。

2月も、また一緒に遊ぼうね!


















画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり号

ひまわり号で、絵本をかりました。
たくさんある絵本の中から選ぶのが、
嬉しい様子の子ども達。


また、小学校の図書委員会さんが、
子ども達に絵本の読みきかせをしてくれました。
いつも、幼稚園の子ども達が喜びそうな
絵本を選んできてくれます。
ゆっくりと、よくわかるようによんでくれたお姉さん先生。
ありがとうございました。
来月で、今年度の図書委員さんの読み聞かせは
最後となります。
楽しみにしています*^^*
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

阪神淡路大震災から、25年。

午前5時46分、
25年前の寒い冬、暗闇の中で
家が大きく揺れたことを思い出しました。

時間が過ぎると共に、どんどん入ってくる情報・・・。
とんでもない大きな災害が起こったことに、
恐怖を感じたことを、今でも覚えています。
災害を風化させず、得た教訓を活かしていくことが
大事だと改めて思います。

15日に、小学校と合同で避難訓練をしましたが、
本日は、予告なしで地震発生時における訓練を行いました。
朝の遊びの時間でしたので、先生やこども達はいろいろな場所に
いたのですが、驚くほど素早く園庭に集まることができました。
3歳児のこども達にも、自分の体を守るために必要な
行動が身についていることがわかりました。

本当に大きな揺れを感じた時には、こどもも大人も
パニックになるかもしれません・・・。
そうならないためにも、このような日頃からの訓練や備えを
大切にしていきたいと思います。

画像1 画像1

けん玉くらぶ

4歳、5歳児さんに、けん玉名人が来てくれました。
今日はいろいろな大きさのけん玉が登場し、大盛り上がりの5歳児さん!
4歳児さんは、5歳児さんからの刺激を受けて、
大皿乗せに挑戦してみました。
集中力や根気強さが育ってきていることを実感します。


3歳児さんは、はさみを使って製作することに
はまっています。
今日は、手袋作りを楽しみました。
保育室に、かわいい手袋がいっぱい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
貝塚市立中央幼稚園
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-427-0394
FAX:072-427-0394