最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:12
総数:146517
幼稚園で楽しく遊ぼうね! 

小学校の運動会の練習を応援してきたよ!

1・3年生のリズム演技を見学させてもらいました。
小学生の演技を見て、いろいろ感じた子ども達。
最後に自然と拍手が・・・。

3年生が持って演技していた風になびく綺麗な旗。
そして、つい何ヶ月前まで、園で一緒に過ごしていた1年生の
頑張っている姿に、成長を感じずにはいられませんでした。

運動会まで、あと1週間。
良い天気になりますように・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防自動車  大きいな 3

☆☆☆  ☆☆☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防自動車 大きいな  2

☆☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防自動車、大きいな!

〜幼年消防クラブ入隊式の様子〜

貝塚市消防本部より、大きな消防自動車が園庭に!

貝塚市が安全な町であるように守ってくれたり、
万が一の時には助けに来てくださる消防士さん。
今日は、消防士さんから直接、普段どんなことをしているかお話を聞き、
消防士さんの役割を知りました。

大きな消防自動車が、園庭に入ってくると
子ども達は大興奮!!
きっと、おうちでもお話が出ていることでしょうね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玉ねぎのプレゼント

年長さんが小学校の先生達に、
収穫した玉ねぎをプレゼントしました。

自分達が収穫した野菜を、喜んでもらってくれることに
大満足の子ども達でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブランコ楽しいな

初めての園生活にも随分慣れてきた3歳児さん。
連休明けから、すべり台やうんてい等、固定遊具での
遊びを楽しみ始めています。
今日は
みんなでブランコを楽しみました。

自分の番が来るまで、待っている姿から、ワクワクしている
気持ちが伝わってきます*^^*
画像1 画像1

えいごくらぶ

〜えいごくらぶの様子〜

地域の方が、楽しく遊ぶ中で英語に触ふれる機会を
作ってくださっています。

2学期からは、4歳児さんも参加します。
楽しみですね♪

画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日

玉ねぎを収穫したよ!

小学校の学習園でかりている畑で、育ててきた玉ねぎを
収穫しました。
大きな玉ねぎに、みんな大喜び!
3歳児さんにも5歳児さんがプレゼント。
嬉しいお土産ができました。

お昼からは、体育大学の先生と学生さんが
運動指導に来てくれました。
存分に体を動かし、開放感を味わった子ども達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日

〜今日の子ども達〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日

〜今日の子ども達〜


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日

〜小学校のドレミの部屋が幼稚園の遊戯室に変身!〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日

〜ひまわり号で絵本をかりたよ〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 〜3〜

ワクワクしたみんな遊び。
美味しいお弁当。
思う存分はしゃいだ遊具。

今日の楽しい遠足は、
おうちの人からの「とっておきのプレゼント」
でしたね。

保護者の皆様、
子ども達に思い出に残る素敵な1日を
ありがとうございました。


画像1 画像1

遠足〜2〜

全員で集会をして伸び伸び体を動かしたり、
各クラスで仲良し遊びをしたり・・・、
探検にも行きました。

最後は、公園の遊具で存分に遊んで楽しかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足

クジラ公園へ遠足!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 〜2〜

〜年長さんが、製作をしている様子です〜


画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 〜1〜

〜今日の子ども達〜

4歳児ほし組
5歳児やま組さんが、
小学校の学習園でお借りている畑のスペースで
夏野菜を植えました。

これから、水やりや草引きをして世話をして
みんなで育てていきます。
美味しい野菜がたくさんできますように・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのお弁当

今日は、3歳児はな組さんにとってはじめてのお弁当♪

ワクワク楽しみで仕方のない様子が、なんともかわいい姿でした。

お弁当の蓋を開けたとたん
「うわぁ〜」
「見て見て」
「やったぁ〜」
と、思わず歓声が出てきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日

〜こどもの日のつどい〜

10連休明け、
みんなの笑顔をたくさん見れてとても嬉しく思います。

今日は青空のもと、こどもの日のつどいをしました。
風にのって大空を、元気に泳ぐこいのぼりに負けないぐらい、
中央幼稚園のはな組・ほし組・やま組さんも元気いっぱいでした。

みんなみんな心も体もすくすく育ちますように・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぴよぴよ広場(未就園児園庭開放)

☆対象
0歳児〜未就園児の子どもと保護者

☆目的
・親子で伸び伸びと幼稚園の園庭で遊ぶ。
・地域の同年齢の子どもさんや保護者の方とつながる楽しさを味わう。
・園に親しみをもち、入園後の園生活につなげていく。
・保護者同士が知り合い、子育ての楽しさや悩みを交流できる場を提供する。

☆内 容
・園内の遊具や砂場などで、親子で自由に楽しむ。

☆場所
貝塚市立中央幼稚園 園庭 or 保育室  (費用は無料)  
※申込の必要はありませんので、園庭開放当日に、お越しください。
※雨天決行
午前7時、貝塚市に大雨・洪水・特別警報が発令されている場合→中止

☆持ち物
タオル 水筒 着替え ティッシュなど必要な物 
 
☆ご不明な点がありましたら幼稚園までお問い合わせください。

中央幼稚園:427−0394    

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
貝塚市立中央幼稚園
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-427-0394
FAX:072-427-0394