最新更新日:2020/04/20
本日:count up2
昨日:3
総数:113051

うんどうくらぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(火)
 3学期最後のうんどうくらぶでした。今日は、いっぱい走って大縄跳びをしました。最近はにこにこタイムで大縄跳びにチャレンジ中なので、はりきっていました!
小林先生の楽しい指導に、学生さんたちがいつも優しくかかわってくれ、子どもたちはうんどうくらぶが大好きでした^^小林先生、学生の皆さん、ありがとうございました!

今日の子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(月)
 さくら・たんぽぽさんは「お餅つきごっこ」
すみれさんは、お正月遊びで盛り上がっています♪

楽しかったね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(土)
 お餅を丸めて・・・小学校の小運動場へ移動し、ほかほかのきな粉餅を頬張っていました。食べた後は遊具で遊びました。

 地域の皆さん、東小学校やハート交流館の先生方、ありがとうございました。とってもいい経験をさせていただきました*^^*

お餅つき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(土)
 東小学校の「子ども広場」お餅つき大会に参加させてもらいました。
杵を持って、ぺったんぺったん!一人ずつ体験させてもらいました。餅米がどんどんお餅になっていく様子を、じっくり見ていましたよ*^^*

手洗い指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(金)
 今日は養護教諭の先生から、手洗いについてのお話を聞きました。
子どもたちがイメージしやすいよう「おやまのポーズ」「バイクのポーズ」などわかりやすく教えてくれました^^インフルエンザが流行ってくる季節なので、しっかり手洗いをして予防していきたいですね。

 午後からは、地震の避難訓練でした。今日は先生が近くにいない場合を想定しておこないました。子どもたちは放送を聴いてすぐにテラスに出て、先生を探し避難していました。「自分の命は自分で守ること」が定着してきました。

ひまわり号がきたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(木)
 今日も楽しい絵本をいっぱい積んできてくれました。お友だちと「これにする?」と一緒に選んでいました。
 すみれさんは「びゅんびゅんごま」を作り、自分で回して遊んでいました!

今日のすみれ組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日(水)
 すみれ組は福田公園へ行って凧揚げをしました。今日は風が強かったので、走らなくても高くあがり、大喜びでした!水たまりはありましたが、めいっぱい楽しみましたよ♪

今日のさくら・たんぽぽ組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日(水)
 さくら・たんぽぽさんは「びゅんびゅんごま」づくりを楽しんでいました。
糸を巻くのがちょっぴり難しかったようですが、先生と一緒だと「やってみる!」とはりきっていましたよ。自分たちの描いた模様がまわる様子をじっくり見ていた子どもたちでした^^☆

今日の子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月14日(火)
 ペアのお友だちと「なべなべそこぬけ」をしてみました。
すみれさんは、コマに色塗りもしましたよ。

今日の子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(金)
 今日のにこにこタイムは、みんなでふれあい遊び、運動遊びをしました^^
久しぶりのかけっこ、はりきっていました!
手作りで凧も作りました。高く揚がった凧を見て大喜び!ずっと、ずっと走り続けていた子どもたちでした☆

今日の子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月9日(木)
 各クラス、お正月遊びを楽しんでいます。
にこにこタイムで体を動かし、体がぽかぽかになりましたよ^^

3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
1月8日(水)
 あけましておめでとうございます!
3学期が始まりました。子どもたちも新年の挨拶をしました。
久しぶりの幼稚園。お友だちや先生と会えてとっても嬉しそうでした^^

明日からまたいっぱい遊ぼうね☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立東幼稚園
〒597-0031
住所:大阪府貝塚市久保436-1
TEL:072-433-0945
FAX:072-433-0945