最新更新日:2024/06/17
本日:count up66
昨日:13
総数:179844
げんきいっぱい!みなみっこ!

7月10日(火)

今日は未就園児のお友達がたくさん遊びに来てくれました。

在園児の子どもたちと一緒に水遊びを楽しみました。

お越しくださった方、ありがとうございました。
次回は、9月12日(水)に園庭開放がありますので、
待っていますね。
画像1 画像1

明日は【未就園児園庭開放】の日!!

明日、10時〜11時の間で、
南幼稚園で園庭開放を実施します。

在園児の子どもたちと一緒に水遊びをしませんか?

★濡れても良い準備を持って遊びにきてくださいね♪
★そして、暑いので熱中症対策の準備も忘れずにしてくださいね。

場所【貝塚市立南幼稚園】
日時【7月10日(火)10:00〜11:00】
持ち物【水着/もしくは濡れても良い服・バスタオル・サンダル・帽子・水筒・タオル】

お近くの方にもお声がけをして、是非遊びに来てくださいね。待っています♪

雨が降っても、室内遊びに変更しますので、雨天決行です!!
画像1 画像1

7月9日(月)

先週は、大雨に見舞われ休園が続きましたね。
4日振りに会う子どもたちは元気いっぱいで安心しました。

今日はお天気に恵まれ、絶好の水遊び日和でした。
タコ糸をそうめんに見立て、流しそうめんをしたり、
水風船も出てきて大喜びの子どもたちでした。

水遊びのあとは、先週予定していた七夕参観で披露するはずだった
先生たちからの出し物【七夕物語】の劇を見ました。
そして、みんなが作った七夕飾りを一緒に笹に飾りました。
今日、休んでいたお友達も元気に登園したら一緒に飾ろうね!
日にちは過ぎてしまいましたが、笹に飾る経験をしたり、
七夕の劇を見たり、子どもたちは楽しめたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

7月6日(金)
画像1 画像1

お知らせ

7月6日(木)

 本日貝塚市に大雨警報が発令されたため、休園となります。
自宅で安全にお過ごしください。

今日の子ども達の様子

画像1 画像1
7月3日(火)
 今日は、お弁当を早めに食べて、一番気温や湿度が高いお昼から水遊びを開始しました。石鹸を使ってクリームを作ったり、天の川をみんなで作ったりしながら水遊びを楽しみました。
 いろいろな体験を通して、自分なりに試していく中で「うわ〜すごいすごい!!こんなのできてきた〜!」と、たくさんの発見に目を輝かせていましたよ。

いこいの家に訪問に行ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(月)
 今日は、5歳児がいこいの家に訪問に行きました。普段幼稚園で歌っている歌やダンスを、元気いっぱい披露したり、触れ合い遊びの中でたくさんのスキンシップをとったりしながら、おじいちゃんおばあちゃんとのかかわりを楽しみました。
 回を重ねるごとに、自分から積極的に声をかけに行く姿が見られるようになってきました。もうすぐ七夕!!今日は、幼稚園で作っている笹飾り{天の川}も一緒に作りました。いこいの家さんに飾ってくれるみたいです☆

わ〜!カブトムシ!

画像1 画像1
6月29日(金)
 今日は、年長のお部屋で育てていたカブトムシの幼虫が…成虫になりました!!
登園して来た子ども達が第一発見者です☆
 カブトムシを囲みながら、「うわ〜かっこい〜」「え〜めっちゃ嬉しいな…」と。「これは角がありからオスやで」と、しんみり話している姿がとても印象的でした。

絵本の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、マミーチュチュさんの絵本の読み聞かせがありました。
季節に応じたお話しを選んでくださり、子どもたちは興味津々で聞き入っていました。

 月に一度の読み聞かせの日をいつも楽しみにしています。
また来月も楽しみにしていますね(^0^)

今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6月29日(金)
 今日の水遊びでは、泥んこが始まりました!
柔らかい土や硬い土の感触、匂いや音にも興味を示し、子どもたちは泥んこ遊びを楽しみながらいろいろなことを発見していましたよ。
 夏ならではのダイナミックな遊びの中で、今日も子ども達のとびきりのにっこり笑顔が輝いていました。

6月26日(火)

今日は卓球の監督と選手が来てくださり、
4・5歳児は卓球を教えてもらいました。
打っている間に返せるようになり、楽しんでいました。

3歳児は砂場で遊んだり、ステージごっこをしたり
楽しむ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から水あそびスタート!!

今日は水あそび日和!!!
とっても暑く、良いお天気になりました。

水遊びが楽しみで、“早く起きたよ★”という子どもたちがたくさんいました。

水の掛け合いを楽しんだり、スーパーボウルすくいや魚釣りなど、水に親しみながら先生や友達と楽しむことができました。

次は水曜日、天気がいいといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月の誕生日会

6月22日(金)
 今日は6月の誕生日会でした。
主役のお友達は、一人でドキドキの入場!!でも、とびっきりの笑顔で自分の名前を言ったり、お返事をしたり、大きくなったらどんな人になりたいか…などの質問にも元気に答える姿が見られました。
 これからも元気いっぱい大きくなってね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いこいの家に訪問

 6月22日(木)

 今日は、うさぎ組がいこいの家に訪問しました。うさぎ組になって、はじめての訪問。いこいの家に着くと「待ってたよ〜!」とおじいちゃん・おばあちゃんが温かく迎えてくれました。おじいちゃん・おばあちゃんに「わらうんだWA!」のダンスを見てもらったり
一緒に触れ合い遊びをしました。そのあとは、ぴょんぴょんガエルで一緒に遊びました。
おじいちゃん・おばあちゃんと触れ合い、にっこり笑顔が見られました♪
子ども達は、「おじいちゃん・おばあちゃんともっと遊びたかった〜!」と言いながら帰ってきました。次回の訪問を楽しみにしている子ども達でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者の皆様へ

 おはようございます。
今朝8:03貝塚市に大雨警報(浸水害)が発令されましたので、本日休園となります。
自宅で安全にお過ごしください。

七夕製作

画像1 画像1
ひよこぐみは、にじみ絵で織姫彦星の着物作り!
うさぎぐみは、おりがみで輪つなぎ作り!
こあらぐみは、おりがみで貝つなぎを作り!

いろいろな素材や技法を使いながら、七夕飾りを楽しんでいます。
ハサミやのりの使い方も楽しい製作遊びの中で学んでいる子ども達です。

今日の一日☆

6月19日(火)
 今月は、たくさんの実習生が南幼稚園に保育を学びに来ています。毎日、少しずつ子ども達との距離も縮まり、実習生にも笑顔が見られてきました。年長クラスでは、今日は実習生が子ども達のために絵本を選び、読み聞かせをしてくれました。
 絵本の内容は、ちょっぴりドキドキすること、”できないよ〜”と思っていたことも、やってみたら「できた!」という内容だったり、誰かが応援してくれたら「できるようになった!」「楽しい気持ちになってきた!」というような内容だったり…。その後、「竹馬もそうやでな〜」と。。子ども達からそんな声が聞こえてきたりと、子ども達も自分の事に置き換えて絵本の世界を楽しむことができたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未就園児の園庭開放について

画像1 画像1
 〜☆未就園児園庭開放を行っています☆〜

 本年では、未就園児の園庭開放を月に一度行っています。
予定は、毎月のホームページでお知らせしています。一度来ていただいた方には、写真のようにカードを用意していますので、是非一度足を運んでみてくださいね。
カードには、日程や遊びの内容なども記載しています♪

 たくさんの方々に、南幼稚園を知っていただきたいと願っています。お近くの方と誘い合ったり声を掛け合ったりしながら…もちろん、近所に同年代の子どもがいない、遊ぶ場が無い、という方も、是非是非南幼稚園に遊びに来てください。待っています♪
 ご不明な点があれば、お気軽に園までお電話くださいね。

今日の子ども達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(金)
 

今日の様子です

6月15日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
貝塚市立南幼稚園
〒597-0053
住所:大阪府貝塚市地藏堂286
TEL:072-423-1125
FAX:072-423-1125