最新更新日:2024/06/14
本日:count up35
昨日:13
総数:179813
げんきいっぱい!みなみっこ!

今日の一日☆

 6月14日(木)

 各クラスの様子
画像1 画像1

みんなできれいにしたよ♪

 6月14日 (木)

 今日は、地域清掃・園内清掃をしました。毎日通ってくる道のゴミをひらったり、草を抜いたりしました。園内では、草抜きや窓拭きなどをし、とてもきれいになりました。暑い中でしたが、子ども達もおうちの人も一生懸命がんばってくれていました。
とってもきれいになって気持ちがいいですね♪
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の様子

 6月13日 (月)

 うさぎ組はクリスチャン先生と2回目の英語で遊ぼうの時間楽しみました。今日は、フルーツの名前で遊びました!
みんなで一本歯下駄で、お散歩もしました。片足乗りも上手になって、両足にも挑戦しバランスをとりながら頑張っています。
こあら組さんは、シャボン玉遊び。色をつけたシャボン玉を紙の上に吹くと…あら不思議!!何ができるかなぁ〜♪子ども達に聞いてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふうせんを作って遊んだよ*

初めてはさみを使って、紙を切ったよ。

使う前に約束もしっかりと聞けました。


その後は、紙を袋に入れて風船を作って遊んだよ。
画像1 画像1

視力検査★

6月8日(金)
 今日は、5歳児の視力検査がありました。
貝塚市西幼稚園から、養護教諭の川上先生が来てくださり、子ども達と一緒に、目の大切さや視力を測ってくださりました。
 初めて経験する子どもも多い中、川上先生の声掛けでどの子も安心して参加することができました。
 今後も、自分自身の目を大事にできるように、ご家庭でもお子さんと一緒に生活習慣を振り返る時間を作っていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同避難訓練

 6月7日 (木)

 今日は、南小学校と不審者侵入の合同避難訓練をしました。
小学校に不審者が侵入したという設定で避難しました。
不審者の避難訓練を行っていたので、前回のことを思い出しながら避難する様子が見られ無事に避難することができました。
終わった後は、小学校の体育館で警察の方からのお話し(5つの約束)を聞きました。
お話もしっかり聞けていました。



画像1 画像1

雨の日もたのしいな♪

 今日の様子
画像1 画像1

おばけ屋敷

今日もの様子です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うんどうクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4・5歳児のうんどうクラブの日でした。大阪体育大学の、小林先生と、学生さん達が、子ども達と一緒に、体を動かせながら楽しい遊びをしてくれました。
 昨年度から、お世話になっている小林先生のことはしっかり覚えていて、「やった〜小林先生来てくれた!楽しみ★」と、ワクワクした気持ちで活動に参加する子ども達でした。学生さんも、元気いっぱいかかわってくださり、子ども達も大満足の様子!!
 体を動かせながら、周りを見る力や、話を聞く力、ルールを理解して考えて遊び力、様々なことを学んでいる子ども達でした。

今日の子ども達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月5日(火)
 今日は、朝から土曜日にお家の人に作ってもらったぽっくりや、一本歯下駄、竹馬遊びに早速興味をもって挑戦していました。特に竹馬では、「早くのれるようになりた〜い!」「難しいわ!」「暑すぎる〜」と、言いながらも何度も挑戦する姿も見られていました♪ 
 
 夏野菜も育ってきています♪年長児は、肥料も自分達で入れながら生長を楽しみにしています。「うさぎ組さんのきゅうりも、ひよこ組さんのトマトも栄養あげよう!」と優しい姿見られましたよ。

土曜参観

6月2日(土)
 各クラスのお部屋では、普段の子ども達の様子(歌やお休み調べを自分達で進めていく姿)を見ていただきました。触れ合い遊びをしたり、一緒に体操やフォークダンスを踊ったりしながら、お家の方との楽しい時間を過ごしました。

 ぽっくり、一本歯下駄、竹馬作りも、お家の方の愛情たっぷりのものができ、火曜日から子ども達と一緒にたくさん遊んでいきますね。
 暑い中、本日は南幼稚園にお越しくださり、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お家の人と一緒♪嬉しいね!

 今日はたくさんの方々が園に訪れてくださり、みんなの笑顔や元気な声で園が活気付いていました。

土曜参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日(土)
 今日は、土曜参観の日でした。
ひよこ組さんは、ぽっくり
うさぎ組さんは、一本歯下駄
こあら組さんは、竹馬をお家の人と一緒に作りました。
 

南小学校へ行ってきたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日 (金)

 6月3日に行われる運動会の様子を見に行かせてもらいました。
子ども達は、「あっ!!〇〇くんだ!」と言って卒園した友達を探したり、自分のお兄ちゃん・お姉ちゃんを探したりしながら見ていました。
「かっこいいなぁ〜」「すごい!」子ども達からもいろんな声が聞こえとっても刺激になったと思います。
お兄ちゃん・お姉ちゃんたちに「がんばってね!と言って幼稚園に戻りました。
南小学校のみなさん、先生方ありがとうございました。
小学生の様子を見ていた子ども達は、幼稚園に帰ってくると「なんか、踊りたくなってきたなぁ〜!」とこあら組さんのリクエストにうさぎ組さんも一緒に「わらうんだWA!」を踊りました。みんな、音楽が流れると自然に体が動いてにっこり笑顔♪

明日は、土曜参観です。元気に幼稚園に来てくださいね☆

今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5月28日(月)
 5歳児は、二色浜遠足の思い出をみんなで描きました。初め、みんなで思い出話をしている中で、同じ場面のことを話していたり、「また行きたいな!」とにっこり笑顔を向けていたり…。そして、自分の楽しかったこと、思い出に残っている事を絵画で表現しました。あんなこともこんなこともした!と、子ども達が描く絵は、どの顔も“にっこり”でした。またお部屋に飾ります!見に来てくださいね♪

二色浜遠足

画像1 画像1
Part"2
遠足の様子です。
自然の中で、みんなでたくさん遊びました。楽しかったね♪
画像2 画像2

二色浜遠足

5月25日(金)
 今日は、待ちに待った二色浜遠足の日♪
お休みなしの、53人がみんな元気いっぱい参加することができました。
炎天下の中ではありましたが、子ども達とめいっぱい関わり遊んでくださり本当にありがとうございました。【お家の人と一緒♪】がまた、子ども達はいつも以上に嬉しそうでした。
 みんなが『楽しい遠足になるように!』と、職員も様々な仕掛けをワクワクしながら準備していました。今年のテーマはどの子も『にっこり!』。南幼稚園がみんなの安心できる場所、大好きな場所になるように、そんな願いをこめて… 
 今日の、遠足でも一人一人のにっこり笑顔を、いろいろな場面で発見することができました。今日の思い出を、またおうちでたくさん話してくださいね♪
 そして、皆さんお疲れが残らないように、お休みはゆっくりしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南こども園との交流

5月24日(木)
 今日は、南幼稚園に南こども園の5歳児の友達が遊びに来てくれました。互いにとっても今日の日を心待ちにしていたためか、どの子も自然とペアになり、自分から名前を聞いたりしながらかかわろうとする姿が見られました。
 みんなで触れ合い遊びをしたり、オセロゲームをして体を動かした後、こあらぐみのお部屋でスライムや、アイスクリームやさんごっこをして楽しい時間を過ごしました。
 「もう帰るの寂しい…」「もっと遊びたい」と言いながら、最後までこども園の友達を見送るこあら組さん。
 1年を通して、たくさん交流をしながら子ども同士の距離が縮まっていくように進めていきたいと思います。
 次は6月!楽しみにしています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなであそぼう♪

 5月21日 (月)

 今日は、ひよこ組・うさぎ組・こあら組みんなで集会をしました。
はじめに、虫取り遊びのふれあい遊び「わらうんだWA!」のダンスを踊りました。
音楽が聞こえてくると、自然と体が動いてみんなにっこり♪
そのあとは、うさぎ組・こあら組でかけっこをし、体をいっぱいうごかして遊びました。
異年齢での活動を取り入れる中で、子ども達同士がが安心して過ごせるよう…そして楽しい活動の中で自然とかかわれるように進めて行きたいと思います。
明日もいっぱい遊ぼうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

英語で遊ぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月21日 (月)

 今日は、うさぎ組の子ども達が南小学校の英語の先生と一緒に遊びました。
子ども達が親しみのある色の名前を使って、遊びました。「青は、英語でブルーって言うねんで!」など子ども達からの声も聞こえてきました。
楽しい時間は、あっという間に過ぎ、「ずっといててほしいなぁ〜」という声も聞こえてきました。次回を楽しみにしている子ども達でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
貝塚市立南幼稚園
〒597-0053
住所:大阪府貝塚市地藏堂286
TEL:072-423-1125
FAX:072-423-1125