最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:6
総数:146289
幼稚園で楽しく遊ぼうね! 

重要 7月6日 臨時休園について

本日午前7時時点で、貝塚市に大雨(浸水害)警報が発表されています。
よって、本日は臨時休園となります。
雨により用水路、ため池などの水量が増え大変危険な状況です。
身の安全には、くれぐれも気をつけてお過ごしください。


参観日延期のお知らせ

幼稚園保護者の皆様へ

1、七夕夏祭り参観について
本日、臨時休園になったため11日(水)に延期します。

2、敬老ふれあい参観について
敬老ふれあい参観は、「七夕参観で
保護者の方に発表した表現を見ていただく内容である」ことと、
明日の天気も同じような状況が予想されることから、
7月12日(木)に延期します。


2つの行事についての時間変更は、ありませんが
改めてお便りを配布します。

子どもの活動の流れと、みなさんの安全のため、ご理解ご協力を
よろしくお願いいたします。

木曜日は七夕夏祭り参観

七夕夏祭り参観が近づいてきました。
子ども達は、笹飾りをつくったり
普段、楽しんでいる活動をおうちの人に
見てもらおうと、ワクワクしている様子。

今日は、年長さんに在籍している園児の
おじいさんが、大きな笹をプレゼントしてくださいました。
大きくて青々とした笹を、見上げて歓声を上げる子ども達。
明後日、この素敵な笹に自分達で作った
飾りをつけましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニ

中央小学校野外活動部のお兄さん達が、
捕まえたザリガニを、「幼稚園の子ども達に・・・」と、
持って来てくれました。

「はさみ、おおきい〜!」
「うわっ、かっこいい」
と、大興奮!

今年度より、野外活動部のみなさんは、
幼稚園の園庭で活動をする予定となっています。
1学期は、残念ながら風が強く
小学校の室内でしたが、2学期からは幼稚園での
活動が増えることと思います。

4年生から6年生までの部員のみなさんと、
自然な交流が増えると嬉しく思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たっきゅうくらぶ

日本生命女子卓球チームの先生が、
幼稚園に来てくれました。
4、5歳児に卓球を教えてくださり、
子ども達は大喜び!

卓球を始めて2年目の5歳児やま組さんは、
卓球が大好きになっています。
終わりの時間になっても、「もっとやりたい!」の
声でいっぱい!
4歳児ほし組さんも、ボールを見て
集中している姿が!

今日は、みんな楽しかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月 誕生会

〜6月のお誕生会の様子〜

お友だちみんなからの歌のプレゼントと
先生からのお楽しみで、
ニコニコ笑顔の誕生児。

年長さんの、司会もやる気マンマン!
しっかりと、進行をしてくれました。

6月うまれのお友だち、
お誕生日おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会をしたよ!

〜幼稚園のみんなで集まって遊んでいる様子です〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園庭開放

今日は、未就園児のお友だちが
たくさん遊びに来てくれました。

暑い日でしたが、良い天気の中、みんな元気モリモリ!
一緒に園庭で砂場や固定遊具遊具、魚釣りなどをして
楽しみました。

次回は、7月10日(火)です。
水遊びをしますので、濡れても良い服装で
お越しください。
お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園 楽しいよ!

対象は、地域にお住まいの未就園児のお子さんです。
お友だちが、遊びに来てくれることを園児達も楽しみにしています。
お待ちしています。

画像1 画像1

えいごくらぶ

年長さんが楽しみにしていた“えいごくらぶ”の日でした。

クラスのお友だちのおかあさんが、今日は英語の先生です。
お友だちのお母さんと、英語を通しての触れ合いです。

ゲームや音楽などをみんなで楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日

〜今日の子ども達〜

日曜参観でおうちの人に作ってもらった竹馬。
「楽しい!」と、毎日、竹馬に触れている年長さんです。

画像1 画像1

大雨警報のため休園になります

本日、臨時休園となりました。
雨がやんだ後も、河川や用水路が増水していますので
ご注意ください。
安全に、1日をお過ごしください。

6月19日〜2〜

〜避難訓練の様子〜

昨日、北大阪で大きな地震があり
各ご家庭におかれましても、
驚かれたこととと思います。

22日に予定していた避難訓練を、本日、行いました。
どの子も、素早く園庭に逃げ、人数確認ができました。
また、頭を両手で覆う姿も見られ、昨日のことが
印象に残っている中の、訓練となりました。





画像1 画像1

6月19日〜1〜

大収穫!!

今日は、代休明け。
畑に行ってみると、きゅうりやトマト・ピーマンが
たくさん!!

年長児で並べてみて・・・、
数えたり、形比べをしたり・・・、
そして、最後は、全員にお土産です。
思わぬ大収穫に、大喜びでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

日曜参観 〜2〜

後半は、各クラスに分かれての活動です。
それぞれ、おうちの人と一緒に制作タイム。

作ったもので、休み明け幼稚園で遊びましょう!
楽しみだね。

今年度始まって、まだ、2ヶ月余り。
新しく環境が変わりましたが、いろいろな面で
成長を感じることができたと、さっそく、降園時には
お話してくださった保護者の方も!

今日、楽しかったことなどを会話しながら、
今日、明日と過ごしてくれていると嬉しく思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

日曜参観

とても良い天気の中、
日曜参観でおうちの人と一緒に
たっぷりとスキンシップできた1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生へ

昨日、収穫した玉ねぎを
学校の先生へプレゼントするため、
年長さんが小学校へ行ってきました。
代表で、校長先生にお渡しすると
立派な玉ねぎで、美味しそうだと
とても喜んでくださり、子ども達も嬉しそう*^^*

小学校の畑を借りて、栽培活動ができています。
ありがとうございます。

野菜の世話をする時にも小学生との
交流がありますが、このように収穫時にも
温かな交流が生まれています。

画像1 画像1
画像2 画像2

中学校のお姉さん先生と遊んだよ!

今日、明日の2日間、第一中学校の生徒さんが
幼稚園教諭の仕事体験に来ています。

先生として、園児たちとかかわって
いたお姉さん先生達。
一緒に遊んだり、困ったことがあれば手伝ったり、
時には、危ないことがあると注意したり・・・、
とても頑張っていました。

もちろん、一緒に思い切り遊んでくれたことで、
園児達は大喜びでした。
明日も一緒に過ごせること楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

地域の方との交流

画像1 画像1
幼稚園の隣に住んでいらっしゃる方が、
自宅に子ども達を招待してくださいました。
ガレージのシャッターの奥には
農作業に使ういろいろな機械が・・・。
「うわ〜、すごい」「かっこいい車や!」と、
驚いている子ども達。
なんと、コンバインとトラクターの
運転席に乗せてくださいました。

大喜びしながら、乗せてもらった年長さん。
貴重な体験をありがとうございました。

たまねぎ収穫

今まで育ててきた玉ねぎが、大きくなり
今日は、4,5歳児みんなで収穫しました。

大きな立派な玉ねぎに、大満足の子ども達。
3歳児のお友だちには、明日、プレゼントしようと
話し合っていました。
喜んでくれるといいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
貝塚市立中央幼稚園
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-427-0394
FAX:072-427-0394