最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:6
総数:146281
幼稚園で楽しく遊ぼうね! 

えいごくらぶ

年長さんが楽しみにしていた“えいごくらぶ”の日でした。

クラスのお友だちのおかあさんが、今日は英語の先生です。
お友だちのお母さんと、英語を通しての触れ合いです。

ゲームや音楽などをみんなで楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日

〜今日の子ども達〜

日曜参観でおうちの人に作ってもらった竹馬。
「楽しい!」と、毎日、竹馬に触れている年長さんです。

画像1 画像1

大雨警報のため休園になります

本日、臨時休園となりました。
雨がやんだ後も、河川や用水路が増水していますので
ご注意ください。
安全に、1日をお過ごしください。

6月19日〜2〜

〜避難訓練の様子〜

昨日、北大阪で大きな地震があり
各ご家庭におかれましても、
驚かれたこととと思います。

22日に予定していた避難訓練を、本日、行いました。
どの子も、素早く園庭に逃げ、人数確認ができました。
また、頭を両手で覆う姿も見られ、昨日のことが
印象に残っている中の、訓練となりました。





画像1 画像1

6月19日〜1〜

大収穫!!

今日は、代休明け。
畑に行ってみると、きゅうりやトマト・ピーマンが
たくさん!!

年長児で並べてみて・・・、
数えたり、形比べをしたり・・・、
そして、最後は、全員にお土産です。
思わぬ大収穫に、大喜びでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

日曜参観 〜2〜

後半は、各クラスに分かれての活動です。
それぞれ、おうちの人と一緒に制作タイム。

作ったもので、休み明け幼稚園で遊びましょう!
楽しみだね。

今年度始まって、まだ、2ヶ月余り。
新しく環境が変わりましたが、いろいろな面で
成長を感じることができたと、さっそく、降園時には
お話してくださった保護者の方も!

今日、楽しかったことなどを会話しながら、
今日、明日と過ごしてくれていると嬉しく思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

日曜参観

とても良い天気の中、
日曜参観でおうちの人と一緒に
たっぷりとスキンシップできた1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生へ

昨日、収穫した玉ねぎを
学校の先生へプレゼントするため、
年長さんが小学校へ行ってきました。
代表で、校長先生にお渡しすると
立派な玉ねぎで、美味しそうだと
とても喜んでくださり、子ども達も嬉しそう*^^*

小学校の畑を借りて、栽培活動ができています。
ありがとうございます。

野菜の世話をする時にも小学生との
交流がありますが、このように収穫時にも
温かな交流が生まれています。

画像1 画像1
画像2 画像2

中学校のお姉さん先生と遊んだよ!

今日、明日の2日間、第一中学校の生徒さんが
幼稚園教諭の仕事体験に来ています。

先生として、園児たちとかかわって
いたお姉さん先生達。
一緒に遊んだり、困ったことがあれば手伝ったり、
時には、危ないことがあると注意したり・・・、
とても頑張っていました。

もちろん、一緒に思い切り遊んでくれたことで、
園児達は大喜びでした。
明日も一緒に過ごせること楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

地域の方との交流

画像1 画像1
幼稚園の隣に住んでいらっしゃる方が、
自宅に子ども達を招待してくださいました。
ガレージのシャッターの奥には
農作業に使ういろいろな機械が・・・。
「うわ〜、すごい」「かっこいい車や!」と、
驚いている子ども達。
なんと、コンバインとトラクターの
運転席に乗せてくださいました。

大喜びしながら、乗せてもらった年長さん。
貴重な体験をありがとうございました。

たまねぎ収穫

今まで育ててきた玉ねぎが、大きくなり
今日は、4,5歳児みんなで収穫しました。

大きな立派な玉ねぎに、大満足の子ども達。
3歳児のお友だちには、明日、プレゼントしようと
話し合っていました。
喜んでくれるといいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 〜2〜

〜今日の子ども達〜

お天気が不安定な1日でした。
しかし、空の様子を見ながら、ホールや戸外で
元気に遊んだ子土も達。
今日は、のぼり棒に挑戦しているところを
校長先生が応援してくれました。

いつも以上に張り切ってチャレンジしている
様子が見られました*^^*
画像1 画像1
画像2 画像2

えほんくらぶ

今日はレインボールームのみなさんが、
子ども達に絵本の読み聞かせをしてくださいました。

今年度からレインボーさんに仲間入りした
ほし組さんに在園している保護者の方も、
さっそく、楽しい絵本を
よんでくださいました。

また、来月も楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい遊び

〜3歳児さんと5歳児さんが一緒にふれあい遊びを楽しんでいる様子です〜

画像1 画像1
画像2 画像2

缶ぽっくり

今週の日曜は参観日です。
その日に缶ぽっくりを親子で作ります。
今日は、缶にペンキ塗りをしてもらいました。
日曜日、どんな絵や模様を描こうか楽しみですね♪

画像1 画像1
画像2 画像2

野菜の収穫

きゅうりやピーマンなど、
野菜の収穫が始まりました。

苗から植え、水やりや草抜きをして
世話をしてきました。
大きく生長し、収穫!

きっと、格別に美味しいことでしょうね*^^*


画像1 画像1

交通安全教室

貝塚警察署のおまわりさんと、
貝塚市役所道路交通課の方が、
子ども達、保護者さんに交通安全教室を
実施してくださいました。

信号や踏み切りなど、
どのように通るか、具体的なお話をしてくださいました。

その後は、実際に歩いてみましたが、
どの子も、しっかりと左右や後方を確認し
横断歩道を渡ることができました。

さっそく、今日教わったことを
活かして、交通ルールを守って安全に
登降園しましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日

〜今日の子ども達〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロンドン橋

4・5歳児で、ロンドン橋のゲームを
楽しんでいます。
リズムに合わせながら、誰がつかまるか・・・、
スリルを味わっている子ども達です。
3歳児はな組さんは、曲が流れてくると
「何?何?」「やってみたいな〜」と、興味津々。
また、一緒にしようね。




画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日

〜今日の子ども達〜
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
貝塚市立中央幼稚園
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-427-0394
FAX:072-427-0394