最新更新日:2020/04/20
本日:count up4
昨日:4
総数:113005

おわかれ遠足 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日(金)
 おいしいおいしいお弁当の後はワニさんの遊具で遊びました。
楽しいことがいっぱいだった〜と帰りのバスの中で、お話していた子どもたち。
今日の出来事を、またおうちで聞いてあげてくださいね。

おわかれ遠足 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日(金)
 たんぽぽさんは「おもちゃスペースシップ」で遊びました。けん玉や万華鏡などのおもちゃが大きくなったようなコーナー、昭和時代のおもちゃに触れ合えるコーナーがありました。たっぷり遊んで大満足!

おわかれ遠足 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日(金)
 すみれさんは「遊具の塔」で巨大ジャングルジムに挑戦!初めは怖がる子もいましたが友だちが励ましてくれ、全員無事に頂上まで行くことができました。

おわかれ遠足 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日(金)
 今日は子どもたちの楽しみにしていたお別れ遠足でした。
すみれさん、たんぽぽさんで行く最後の遠足。にこにこタイムでのペアで、バスに乗ったり、レクレーションを楽しんだりしました。
ビッグバンにつくと、かわいいワニさんがお出迎えしてくれて、さらにわくわく度UP!楽しい遊具に出発〜♪

今日の子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月12日(火)
 すみれ組はこままわしを今日も頑張っています。
お昼から、たんぽぽさんとすみれさんが一緒に中あてを楽しんでいました。たんぽぽさんを思って、力を加減して投げるすみれ組さん。たんぽぽさんは、お兄さんお姉さんがリードしてくれるので、嬉しそう♪よくボールを見て一生懸命逃げていました。

今日のすみれ組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月6日(水)
 すみれ組で今大盛り上がりなのが「宝運びゲーム」。鬼にタッチされずに、向こう岸まで宝(ボール)を運びます。自分で思い切り走っていったり、お友だちにパスをしたりしながら、よく考えています。鬼さんもフォーメーションを組んだり声をかけ合ったりして工夫しています。

帰りは公園へ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日(火)
 近くの公園で遊ぶのもお楽しみの一つ。公園をきれいにそうじして帰りました。

ハート交流館〜けん玉クラブ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日(火)
 たんぽぽさんは引き続きけん玉クラブ。今日は得意技をみんなの前で発表しました。
この1年でいろいろな技で遊びました。

ハート交流館〜こままわし講座〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日(火)
 今日はハート交流館へ行く日でした。すみれ組は前回に引き続きコマ回しを教わりました。浅野さんに特別なコマを貸してもらい、アドバイスをもらいながら何度も挑戦していた子どもたち。「線香花火」という技を教わりました。

節分の豆まきしたよ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(金)
 豆まきの後は自分で作った鬼のお面をつけて、「色鬼」をしましたよ。

節分の豆まきしたよ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(金)
 今日は、先生から節分のお話を聞きました。自分のお腹の中に鬼はいるかな?ときくと「おこりんぼ鬼」「テレビや動画がやめられない鬼」がいる、という声がありました。
そんなお腹の中にいる「悪いもの」を鬼にぶつけて、鬼の世界に連れて行ってもらうため、子どもたちは「おにはそと!」と言いながら、鬼に豆をぶつけていましたよ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
貝塚市立東幼稚園
〒597-0031
住所:大阪府貝塚市久保436-1
TEL:072-433-0945
FAX:072-433-0945