最新更新日:2024/06/02
本日:count up15
昨日:24
総数:146060
幼稚園で楽しく遊ぼうね! 

今日のやま組さん

やま組さんの畑「にこにこランド」に
おうちの人を招待!

一緒に草抜きをしたり、水やりをしたり、看板の絵を
紹介したり・・・。
普段の子ども達が畑を世話している
様子が、おうちの方にも伝わったことと
思います。

また、きゅうりがみんなの背丈より高くなり、
グングン成長しています。
たくさん収穫でき、大満足の子ども達*^^*
幼稚園をいつもきれいにお掃除してくださる
清掃員の方にもプレゼントしました。
とても喜んでくれ、その笑顔を見て子どもたちも
また笑顔!
今日は、笑顔であふれる1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のほし組さん

日曜参観でおうちの人と
一緒に遊んだ触れ合い遊び。
まだまだ盛り上がっています♪

友達を誘い、2人組になることが
楽しい様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のはな組さん

日曜参観でつくったフリスビーを楽しんでいる
様子です。
少しずつ遠くまで飛ぶようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日

今日は、小学校の庁務員さんに、畑でとれたキュウリをプレゼントしたよ。
喜んでくれて、子ども達もうれしそうでした。
画像1 画像1

休園になりました

7時現在、貝塚市に大雨、洪水警報がでています。
本日6月21日は休園になります。安全に気を付けてお過ごしください。

天気予報を

今日はお天気が荒れそうです。各ご家庭でも、天気予報をこまめに、確認してください。

6月20日

今日は、日曜参観の代休明け。
年長さんの畑で、キュウリがたくさん収穫できました。
子ども達で話し合い、3・4歳児のお友達に
プレゼントすることになりました。

新鮮なキュウリがたくさん目の前にし、
年少さん年中さんたちは、ウキウキしている様子♪

「ありがとう」
「嬉しい!」
「お母さん、びっくりするかも」と、
それぞれに、嬉しい気持ちを年長さんに伝えていました。

そして、年長さんには昼食前に、ご近所の方から
嬉しいお誘いが!
「うちに遊びにおいで」と。

裏庭に入れていただき、そこから幼稚園を眺めました。
なんだか、普段とは違う光景の幼稚園。
ちょっぴり不思議な気分でした。

地域の方から気軽に声をかけていただくと共に、
いつも子ども達のことを可愛がっていただき
本当に嬉しいかぎりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観 2

後半は、おうちの方と一緒に制作&遊び【挑戦】タイムです。

☆3歳さんは、フリスビー
☆4歳さんは、1本歯ゲタ
☆5歳さんは、竹馬

各年齢に応じ、ちょっぴり難しいこと・抵抗感の
あることにチャレンジできるものを、制作しました。
完成すると、さっそくやってみる子ども達。
そばで応援する、おうちの方の優しいまなざしが
印象的でした。

明日は、代休です。
火曜日から、一緒にチャレンジしてみようね!

子ども達が主役だった一日。
きっと、良い思い出になっていることでしょう。
保護者の皆様、今日はありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観

今日は幼稚園にたくさんのおうちの方が
来てくださいました。

普段、お仕事で送り迎えできないおうちの方も、
ゆっくりお子さんと触れ合っていただくことが
できたことと思います。

子どもたちのとびきりの笑顔が、
いつも以上にたくさん!
見られた一日となりました♪


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日

中央小学校の図書室に行って
絵本をよみました。
幼稚園より、たくさんの絵本があり
一人ひとり自分がよみたい本をじっくりと選んでいました。

図書室から幼稚園に戻る時には、小学生たちが
「こんにちは!」
「かわいい〜」
「またおいで」
と、やさしく声をかけてくれ
とても嬉しそうな子ども達でした。

設定した交流の場ではありませんが、
自然に会話したり、顔なじみになれるのも
小学校併設園の良さだと感じました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜2〜

今日は小学校の体育館に行って遊びました。
広い広い体育館に、子ども達は大喜びでした。

かけっこをしたり、表現遊び・リズム遊びも
楽しみました。

また、職業体験の中学生さんから刺激をもらい、
今日も、鉄棒やフラフープ・縄跳びなどにも
挑戦する姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

15日

画像1 画像1
〜3歳児はな組さん〜

初めて“のり”を使った制作です♪
カエルさんとアジサイをつくったよ!



〜2〜

梅雨に入ったのに良い天気が続いています。
子ども達は園庭で存分に遊べて、大満足の様子*^^*

今日は3歳児・4歳児さんとも、雨が大好きな生き物を
制作しました。
何を作ったのかな・・・???

5歳児年長さんは、畑できゅうりを収穫!
新鮮なキュウリをお土産に、ニコニコ笑顔で降園する
姿が、とても微笑ましく感じました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日

画像1 画像1
今日は職業体験中のお姉さん先生達が、
得意なことを見せてくれました。

子ども達から思わず拍手が!

第一中学校 職業体験

今日は、9名の中学生が幼稚園に
職業体験のため実習にやってきました。

園児達と一緒になって遊んでくれ、
子ども達は大はしゃぎ!

中学生たちも「かわいいな」
「次、何する?」「もってあげようか」等と、
幼い子ども達にやさしく接していく姿は、
本当に先生のようでした。

明日も、もう一日あります。
嬉しいね
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日

だんご虫探しに夢中!

幼稚園の園庭にいるだんご虫。
初めは、触れずだんご虫をみていた
子どもも、今では、すっかりだんご虫と仲良し!

おうちをつくったり、ごはんに・・・と
枯葉入れたり。図鑑で、何を食べるか
調べている子どもたちです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜2〜

午後は、小学校にお散歩!

小学校はちょうど昼休みで、
掃除タイムでした。
お兄さんお姉さんがきれいに掃除している
様子を見ながら、いろいろなところを探検!

小学校の先生や校長先生にも会い、
ご挨拶*^^*


画像1 画像1

6月9日

今日は5歳児やま組さんが視力検査を受けました。
貝塚市公立幼稚園養護教諭の川上先生が、西幼稚園から
中央幼稚園に来てくださいました。

どのように検査するか、説明をしっかり聞いていた年長さんです。

眼科へ相談・受診が必要な方へは、個別にお知らせいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日

今日はPTAさんの交流会がありました。
普段より、ゆっくりと
子どもさんの様子や子育てのことなど、
和やかな雰囲気の中でお話しされていました。

これから少しずつ、気軽にお話しできるように
なるといいですね。

交流会の間、子どもたちは小学校へお散歩です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日

〜今日の子ども達〜

雨で園庭で遊べず残念・・・。
でも、みんなで楽しく集会!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
貝塚市立中央幼稚園
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-427-0394
FAX:072-427-0394