最新更新日:2020/04/20
本日:count up4
昨日:3
総数:113038

卓球教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日(木)
 今年度2回目の卓球教室でした。選手の方々に優しく教えてもらいました。
ラケットに球を当てるのが難しい分、当たったときは嬉しそうな子ども達でした。

寒いけど元気に遊んでいるよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
2月7日(水)
今朝も寒く、昨日からバケツに水をいれておくと、氷が出来上がっていました。
他の場所でも氷ができているのを見つけて喜んでいる子どもたちでした。
明日は卓球指導があります。子どもたちも楽しみにしながら、友だちを誘って遊んでいました。
たんぽぽ組のお友だちは、明日から登園です。元気な顔を見られるのを楽しみに待っていますね。

にこにこタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月6日(火)
すみれ組、さくら組のみんなでにこにこタイムをしました。
寒い中でも元気な子どもたち。
一緒にダンスを踊ったり、ボールを使ってゲームをしたりしましたよ。

サーキット遊び☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い冬でも体を動かして遊んでいます。いろいろな動きができるサーキット遊びが大好きな子どもたち。跳び箱にも挑戦!

鬼は外〜!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(金)
 外に出て、豆まき開始!青鬼に豆をぶつけて、お腹の中にいる鬼をおいはらうぞ!
大きな声で「鬼は〜外!福は〜うち!」と言いながら豆をまきました。みんなのお腹の中の鬼がいなくなって、福が入ってきますように・・・☆
その後は「ボール豆まきゲーム」をしました。体を動かして、ぽかぽかになりましたよ。

豆まきをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(金)
 今日は節分の豆まきをする日。初めに、どうして豆まきするのか?のお話を聞きました。「みんなのお腹の中に、鬼はいるのかな?イヤイヤ鬼、寒がり鬼、なかなかゲームをやめられない鬼・・・」とお話をすると、「おる!」とドキッとした表情をしていた子どもたち。そんな自分の中にいる鬼を追い出す為に、力いっぱい豆まきするぞ!まずは、準備運動!えいえいおー!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
貝塚市立東幼稚園
〒597-0031
住所:大阪府貝塚市久保436-1
TEL:072-433-0945
FAX:072-433-0945