最新更新日:2024/06/02
本日:count up15
昨日:24
総数:146060
幼稚園で楽しく遊ぼうね! 

5月31日  〜5〜

中央幼稚園の子ども達のために、
朝早くから、ボランティアの方も
かけつけてくださいました。

たくさん収穫できて、本当にみんな嬉しそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日  〜4〜

先日、収穫した玉ねぎとジャガイモを
今日はおうちに持ち帰りました。

お迎えの時、おうちの人と子ども達が
「わぁ〜、すごいね」
「何、作ろうか」と、会話している声が
聞こえてきました。

自分達で収穫した野菜の味は、どうだったかな?
子ども達からの感想が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日   〜3〜

大きいジャガイモと、小さいジャガイモに分け・・・、
そして、おうちに持ち帰る分を、自分達で袋に入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日  〜2〜

〜ジャガイモの収穫をしたよ〜

子ども達が楽しみにしていたジャガイモの収穫をしました。

大きな大きなジャガイモにびっくりの子ども達!
大歓声が、あちらこちらから聞こえてきました。
先生達も、びっくり!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日

〜うんどうくらぶの様子〜

今年度も、体育大学の小林先生が子ども達の
体力を向上させるため指導に来てくださいます。

学生のみなさんも一緒にゲームや競争をしながら、子ども達に
体を動かす心地よさを味わわせてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お友だちのお母さんが♪

今日はお友だちのお母さんが、ゲストティーチャーに来てくれ
韓国の手遊びを教えてくれました。

熊さんが出てくる楽しいストーリーのある手遊びに、
やま組のお友だちは、ノリノり!でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月 お誕生会 〜2〜

今月より年長のやま組さんが、司会です。

息を合わせて、しっかりと進行していました。

5月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日

〜今日は5月のお誕生会〜

お友だちから歌やダンスをプレゼントしてもらい
とても嬉しそうなお友だちでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診 〜2〜

年少さんも、初めての歯科検診。
初めは不安そうでしたが、年長さんが診てもらっている様子を見て、
安心した様子でした。
口を大きく開けている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

今日は歯科検診でした。
園医さんが、一人ひとりの歯を診てくださいました。

結果については月曜日、お知らせします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムクラブ 楽しいな♪

年長さんにとっても、溝端先生の指導は今日が初めてです。
初めは、緊張気味でしたが、楽しい先生の話術にすぐリラックス!

年長さんは、音をしっかり聞かなければできない活動でした。
2チームに分かれ、分担してリズム打ちに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムクラブ 楽しいな♪

今日は、1回目のリズムクラブの日でした。
講師は、溝端美也子先生です。

思わず体が動いてしまうような軽快な音楽に合わせながら、
手や足・首・頭等、いろいろなところが意識できるような
遊びを取り入れ指導してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日

〜今日もがんばっているよ〜

真剣な表情の年長さんです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日

〜今日も、がんばっているよ!〜

少しずつ、重心のバランス感覚がわかってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日  〜2〜

日曜参観で、おうちの人と作った竹馬と1本歯ゲタ。
今日は、さっそく乗ってみようと手にとっていた子ども達。

「ん〜、難しいよ〜」
「暑いし、疲れる〜」と、
すぐ乗れると予想していたことが、なかなか思い通りにいかず
四苦八苦。
でも、難しいことに挑戦するからこそ、いろいろ大切な気付きに繋がっていきます。

時間をかけてゆっくり、応援していきたいと思います。

今日は膝の擦り傷を、何人も消毒しました。
「がんっばいるね」って、応援する気持ちがますます膨らみました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日

今日は、内科検診の日。
心臓や、皮膚・栄養状態状態を診てくださいました。
また、今年度から新しく追加された『運動器』についても、
同時に診ていただきました。

関節の動きや背骨の様子、歩行の様子等で気になることが
ありましたら、検診が終わった後でも園のほうへご相談ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆明日 23日(月)は代休です☆

暑い中、日曜参観へのたくさんのご参加、
ありがとうございました。
画像1 画像1

☆日曜参観☆ 〜5〜

完成した1本歯下駄や竹馬。
さっそく、おうちに人に支えてもらいながら、
乗ってみました。
バランスを保つのが、なかなか難しい様子です。
「できるかな・・・」
「難しい・・・」
「乗れるように、がんばる〜」
子どもたちのいろいろな思いが、伝わってきました。
自分なりに頑張る子。
友だちと刺激し合いながら頑張る子。
きっと、いろいろな姿がみられることでしょうネ。
火曜日から、どのような姿がみられるか楽しみです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆日曜参観☆  〜4〜

年少さんは1本歯下駄を、
年長さん竹馬を作りました。

「こっち持っててね」
「ここ、難しいな・・・」
「星のマーク描いたんだね」
「ハート描いてほしいな。お母さん、描いて」等、
いろいろな会話が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆日曜参観☆  〜2〜

おうちの人がたくさん来てくれたということで、
普段、できないような遊びを楽しんだ年長さん。

触れ合い遊びが終わった後、子ども達はとても喜んでいましたが、
おうちの人は汗だくに・・・。
子ども達のために、ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立中央幼稚園
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-427-0394
FAX:072-427-0394