最新更新日:2020/04/20
本日:count up1
昨日:6
総数:113041

こまくらぶ〜すみれ組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(金)
 コマに糸を巻くコツや、投げるときのポイントを教えてもらった子ども達は、少し長い時間でしたが、最後まで夢中で練習していましたよ。
 的に向かって何度も何度もチャレンジしていた子ども達です!

けん玉くらぶ〜たんぽぽ組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(金)
 この一年で本当に上達した子ども達です。

けん玉くらぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(金)
 今日は「けん玉くらぶ」の日。今年度最後の日でしたが、朝からは雨が少し降っていたので、今日は幼稚園にハート交流館の先生が来て下さいました。年少組は今日も「けん玉」を。年長組は今がんばっている「こままわし」を教えてもらうことにしました。
 はじめにけん玉やコマの技を見せていただき、子ども達の歓声が印象的でした。その中で、決してはじめからこんなことができたわけではないことや、あきらめない気持ちが大切だということを教えてくださり、今日のけん玉、コマくらぶは、最後まで挑戦する気持ちが強かったように思います。少しずつできることの喜びから、次に挑戦しようと思う意欲を感じました。
 一年を通して教えていただいたことを、これからも幼稚園でがんばります!技だけでなく、心まで成長した子ども達です。こうした地域の方とのかかわりの中で育っていく子ども達をこれからもよろしくお願いします。

体験教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体験教室、お部屋での様子です。お家の人とはなれてお話を聞いたり、手遊びを楽しんだりしました。その後、親子で製作をしました。自分で作ったコマに大喜びの子ども達でした。

2.3歳 体験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(木)
 今日は2.3歳児さんの体験教室がありました。寒さも和らぎ、在園児と一緒に砂場やボールで遊んだり、凧揚げを楽しんでいました。
 年少児も もうすぐお兄さんお姉さん、という自覚が少しずつ芽生えてきて「一緒に遊ぼう」や「これ使っていいよ」と自分の凧を貸している姿も見られました。
 その後はホールで親子で製作を楽しんでいました。
 次は2月!また待っていますね。

集会で体を動かそう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い冬こそ戸外に出て遊びます。今日はみんなで集会をしました。楽しい動きの体操をしたり、ルールを守ってゲームをしたりしました。体がポカポカ温まって「いい気持ち!」と、にっこりの子ども達でした♪

寒い朝に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(水)
 前日にバケツやトレイに水を張っていたたんぽぽさん。登園するなり、「氷作り大成功!」と大喜び!朝日にキラキラ光る手作りの氷を、「冷たい〜」と言いながらも、嬉しそうに触っていました。

今日のすみれ組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はボールで遊びました。頭に乗せたり、足に挟んだり、上に投げたり・・・ボールの丸い形に慣れ親しみました。

今日のたんぽぽ組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(火)
 ほうれん草を植えました。美味しいほうれん草ができるといいな♪

絵の具を使って・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月13日(金)
 年長さんはコマに色塗りをしました。自分だけのコマが出来上がり「まわったらどんな色になるんやろ?」と乾くのが待ちきれない様子でした。年少さんは、スポンジで絵を描きました。「ふわふわ〜」と言いながら、筆とはまた違った感触を楽しんでいました。

今日の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日(木)
 年長児の様子です。

貝塚高校のお姉さんと遊んだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日(木)
 今日は貝塚高校の学生さんとの交流でした。縄跳びを使った遊びを行い、お姉さんの声に合わせて跳んだり、縄にあたらないようにジャンプしたりして体を動かして遊びました。
 最後はトンネルを作ってもらい、お別れをしました。

今日の子ども達

画像1 画像1
画像2 画像2
1月11日(水)
 今日は風が冷たい朝でしたが、寒さに負けず元気いっぱいの子ども達です。ボール遊びや、正月遊びを楽しんでいました。

三学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
1月10日(火)
 今日から三学期が始まりました。みんなの元気な声が幼稚園に響いて、久しぶりの再開を喜びました。
 三学期もいっぱい遊ぼうね!

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(木)

 今日で二学期が終わりました。運動会に発表会、いろんなことに挑戦したり、いっぱい遊んだりした二学期。楽しかったね。
 明日から冬休み。いっぱい遊んで、お手伝いもして、元気に過ごしてくださいね!また1月に待ってます。

今日は大掃除!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月20日(火)
 今日はみんなで大掃除をしました!イスや机、棚に靴箱…今まで使ってきたおもちゃや道具を全部ピカピカにしました。最後はみんなでお部屋の床も雑巾がけ。子ども達は大掃除も遊びのように楽しみながら、せっせ、せっせとがんばっていましたよ。ピカピカになって気持ちいいことや、物を大切にする気持ちを感じながら大掃除を終えた子ども達でした。これで気持ちよく新しい年を迎えられそうです。

友だちと一緒に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月19日(月)
 年少さんは転がしドッチボールをして遊んでいます。よ〜くボールを見て、よけれるかな?年長さんはクラスでけん玉タイム!みんな、真剣です!

クリスマス会楽しかったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月16日(金)
 今日は子ども達が待ちに待っていたクリスマス会の日。毎日サンタさんが来るのを楽しみに待っていた子ども達はサンタさんに会えて大喜びでした。サンタさんとお話もし、プレゼントももらって大満足!「サンタさんありがとう!」とまた来年に会えることを約束してお別れしました。
 その後のお楽しみに、幼稚園のお隣に住んでいらっしゃる川崎さんが子ども達のためにマジックショーをしてくださいました。本当に不思議なことが目の前で起こっていることに、子ども達はビックリの連続!「なんで?」「すごい!」とキラキラした目でマジックを楽しんでいました。
 こうして地域の皆様のご協力で、子ども達にいい経験をさせていただいていることに感謝しています。

ツリーの飾り付けをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月14日(水)
 今日は、幼稚園のみんなでクリスマスツリーの飾り付けをしました。大きなツリーにたくさんの飾りをつけ、満足そうな子ども達でした。金曜日のクリスマス会には、サンタさんが来てくれることを待ち望んでいます。

今日の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 けん玉の練習をしたり、年長さんに教わって、年少さんが合奏をしたりして遊んでいます・・・♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立東幼稚園
〒597-0031
住所:大阪府貝塚市久保436-1
TEL:072-433-0945
FAX:072-433-0945