最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:12
総数:146519
幼稚園で楽しく遊ぼうね! 

☆ 給食体験 〜 3 〜

「牛乳のふた、開けてあげようか?」
「全部食べれる?」「幼稚園の子通るから、道あけたって」
など、常にやさしくお世話してくれる4年生のみなさん。
自分のことをしながらも
幼稚園の子ども達のことを気にかけてくれていました。
そのやさしい言葉や姿に、幼稚園の子ども達の気持ちが
ドンドン和んでいくことが伝わってきました。

食べた後の食器は、「こっちに持っていくねん」
「牛乳のビンを洗って、うがいするねんで」と、
幼稚園とは違う、生活の流れがあることを知る良い機会にもなりました。
小学校に行ったらこんな風に、給食を食べるんだという
イメージが子どもなりにもてたことと思います。

中央小学校の4年生のみなさん、先生方、給食の先生、
今日は楽しい1日をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆  給食体験 〜 1 〜

中央小学校と幼稚園は同じ敷地内にあることを活かし、
交流を深めています。

今日は、給食を体験をさせてもらいながら、4年生と交流。
お兄さんとお姉さんが出迎えてくれ、さっそく各クラスヘ・・・。

幼稚園の子ども達はちょっぴり緊張の面持ちでした。
ワクワク・ドキドキしながら、
さぁ、階段をのぼり教室へ!

画像1 画像1
画像2 画像2

2中 ふれあいフェスティバルに参加してきたよ!

今日は、2中ふれあいフェスティバルに参加してきました。
みんなでよさこいダンスを発表!

いつもと違う場所でしたが、ちょっぴりドキドキしながらも
かっこよくポーズをきめていた子ども達です。
そして、そのあとは、広い校庭にたくさん出ているお店を、
おうちの人とまわり、楽しんでいました。

中央幼稚園の子ども達3分の1は、いずれ2中に入学することに・・・。
第2中学校や地域の方に少しでも早くから、親しみがもてると嬉しく思います。

地域のお祭りに参加でき、楽しい1日となりました。
一緒に参加くださった保護者の方、ご協力ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ えんそくごっこ 〜 2 〜 ☆

〜みんなでお弁当食べると美味しいネ〜
画像1 画像1

10/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜遠足ごっこをしたよ!〜

今日、予定していた秋の遠足は残念ながら延期となりました。
しかし、幼稚園でお楽しみのゲーム大会をしたり
レジャーシートを敷いてお弁当やおやつをみんなで食べたり・・・、
幼稚園でスペシャルな1日を過ごしました。



10/27 〜4〜

〜10月のお誕生会の様子  2  〜

みんなにお祝いしてもらいとても嬉しそう*^^*

司会のお友だちは、マイクをもってはりきってインタビューを
していました。

お誕生日おめでとう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 〜3〜

〜10月のお誕生会の様子〜

お友だちから、ダンスや歌をプレゼントしてもらいました。
先生達からの、○×クイズも大盛り上がり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27  〜2〜

年少さんも中央小学校へお散歩に行ったよ!
画像1 画像1

10/27 〜1〜

中央小学校で遊んだよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26

〜租税教室の様子〜

今日は、岸和田市納税協会女性会の方が
子ども達に租税教室を開いてくださいました。

身近にある“税”について、幼稚園の子ども達にも
わかりやすいように、紙芝居を使ってお話しをしてくださいました。

税金の種類にはたくさんありますが、子ども達に1番わかりやすいのが消費税。
そこで、具体的な話を・・・。
「みんなが買い物をした時に、店に支払うお金の一部を集めています。
それが、税金。そのお金を使って、
救急車や消防自動車を買ったり、道路や橋を作ったりしているんだよ。
みんなの生活がよりよくなるために、『税金』は、使っているよ」
と、教えていただきました。

最後に、納税協会のみなさんから「どうでしたか?」
と、聞かれると「勉強になりました!」と、返事をした年長さんも!
子どもなりに、“自分達の知らないことを教えてもらった”という
感覚がうまれたようです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 〜 3〜

運動会を終えた年長さんの体力は、すごい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 〜2〜

体育大学の小林先生と学生さんが、子ども達にうんどう指導に来てくださいました。

残念ながら、ちょうど雨が降ってきたのでホールでの活動になりました、
汗をかくお友だちも・・・。
いろいろな動きの中で、普段、使わない筋肉が使えるような動きを
取り入れてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25

〜レインボールームのみなさんによる絵本の読み聞かせ〜



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜2〜

〜集会の様子 2 〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24

〜みんなで集会をしたよ〜

気持ちが良い秋晴れのもと、
みんなで集会をしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜10〜

達成感でいっぱいの子どもたち*^^*
☆☆最高の思い出☆☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜9〜

急な登り坂もなんのその!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜8〜

踏ん張る力もついてきている子ども達。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜7〜

もっとすごい険しい山道へ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜6〜

今から、すごい山道へ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立中央幼稚園
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-427-0394
FAX:072-427-0394