最新更新日:2020/04/20
本日:count up3
昨日:7
総数:113011

お抹茶の会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(月)
 お抹茶の会のすみれ組の様子です。

お抹茶の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(月)
 今日は厚生保護女性会の方達が来て下さって、子ども達にお茶の作法を教えていただきました。たんぽぽ組の子ども達にとっては、正座で挨拶すること、お菓子の食べ方、お抹茶のいただき方や味など、全てが初めてでした。ドキドキわくわくしながら、子ども達なりにお茶をいただく楽しさを感じていました。すみれ組の子ども達は昨年も経験していることもあってか、お菓子の食べ方も上手で、お抹茶もおかわりする子どももいました。
 子ども達なりに日本の伝統文化に触れ、楽しむことができたことに感謝しています。

自然の家2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 忍者とのふれあいの後は、みんなで山へ散歩に行きました。自分達で安全面に注意しながら、急な階段や細い道も歩きました。

自然の家3

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しかったね!

自然の家に行ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月21日(金)
 今日は年長児による8園合同園外保育でした。忍者から招待状をもらい、とても楽しみにしていた子ども達。忍者と一緒に体操したりゲームをして楽しんだり、他の幼稚園のお友だちと触れ合えたりして、大満足の様子でした。

一緒に遊ぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玉入れの後は、外で一緒に遊びました。園庭の遊具で遊んだり、保育園のお友だちと、幼稚園のお友だちでリレーをしたりしました。みんな一生懸命ガンバレ ガンバレ!と応援し合っていましたね♪帰りに素敵なメダルのプレゼントももらいました。次に会えるのは小学校かな?また会おうね!

保育園と交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(木)
 今日は、年長さんが東保育園へ交流へ行きました。「久しぶりに会うなあ」と交流を楽しみにしていました。運動会で踊ったダンスの見せあいっこをし、玉入れを幼保混合チームで一緒に楽しみました。

リレーしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月19日(水)
 運動会で年長さんが頑張ってるのを見て、刺激されたたんぽぽさん。今日は東幼稚園みんなでリレーをし、バトンをつなぎました。

いもほりしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(水)

 初夏に植えたサツマイモをみんなで掘りました。大きなお芋が掘れてみんな大喜びでした。どんな料理に変身するのかな。。。?またお弁当に入れてきてね!

楽しい運動会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(土)
 今日は運動会。秋晴れの心地よいお天気の中で、子ども達は今までがんばってきたことを発揮できました。全てのプログラムが終わった子ども達から聞こえてきた声が、
「もう一回運動会したいな!」でした。そんなに楽しめた子ども達。保護者の皆様や、来賓の皆様にたくさんの拍手をもらって、とても素敵な笑顔をしていました。
 貝塚市長様も一緒に玉入れに参加してくださって、子ども達も一生懸命応援するなど、楽しい運動会になりました。

9・7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月7日(金)

今週も運動会にむけて、頑張ってます!

うんどうくらぶ楽しいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月23日(金)
 うんどうくらぶのすみれ組の様子です!

うんどうくらぶ楽しいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月23日(金)
 お昼からはうんどうくらぶの小林先生や学生さん達が来て下さいました。小林先生達の顔を見ると大喜びで駆け寄っていく子ども達。今日はどんな楽しいことをしてくれるのかとワクワクしていました!
 小さな輪を並べて細かく歩いたり、両足ジャンプで競争したりと子ども達も楽しんでいました。自分が楽しんでいるだけではなく、自然に子ども達から友だちを応援する声が出てきたことにとても嬉しく思いました。友だちからの応援の声は、パワーになって「最後までがんばろう!」という気持ちにさせてくれます。そんな子ども達の姿に成長を感じました。最近、雨の降る日も多い中、今日はホールでしっかり体を使って遊べた子ども達は大満足で帰っていきました。

ペパーミントさんが来てくれたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
9月23日(金)
 今日は絵本の読み聞かせのペパーミントさんが来て下さって、子ども達に絵本や紙芝居を読み聞かせてくださいました。お話が始まったとたんに、静かに話しに入り込み、終わった後には子ども達から拍手が起こっていました。
 手作りの紙芝居には、なにか温かさも感じられ、繰り返し出てきたことばのリズムも楽しみながら、素敵なひと時を過ごさせていただきました。
 最後に子ども達から、お礼に歌声のプレゼントをしました。

こどものつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
9月16日(金)
 今日はコスモスシアターでこどものつどいがありました。
 年長さんは、舞台に立ち、「ありがとうの花」を歌いました。歌い終わった後の子ども達は、「楽しかったー!!」と満足そうな顔をしていました。
 年少さんはみんなで「チャオ・チャオ・チャオ」を踊り、楽しみました。
 人形劇も見れて、大満足の子ども達でした。

お散歩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ポスト投函の後は、隣にある、コットン庭をお散歩しました。いろんな木のトンネルがあり、みんなでくぐって探検を楽しみました。

ポストに投函したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日(木)

 今日は敬老の日のハガキをポストに投函しに行きました。
 近くにできる予定のおすし屋さんの工事現場の方に挨拶をしながらお散歩をしました。
 いつもいっぱい遊んでくれる、おじいさん、おばあさんに ありがとう の気持ちを込めて、一生懸命書いていた子ども達。
 みんなの気持ちが届くといいな。

竹馬作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年長さんは、竹馬に挑戦!

一本歯下駄作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年少さんは、一本歯下駄に挑戦!

日曜参観 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会で使う旗を親子で作ったよ!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立東幼稚園
〒597-0031
住所:大阪府貝塚市久保436-1
TEL:072-433-0945
FAX:072-433-0945