最新更新日:2024/06/02
本日:count up20
昨日:24
総数:146065
幼稚園で楽しく遊ぼうね! 

遠足

画像1 画像1
帰りのバスでは、夢の中・・・*^^*

遠足

広い公園、気持ちがいいなぁ〜♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足

お弁当を食べた後も、いっぱい遊んだよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足

お弁当、最高!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足

ハイ・チーズ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 〜7〜

ハイ・チーズ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足  6

急な階段も、平気になっている子ども達。
体力やバランス感覚が、グンと育っていることを実感しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足〜5〜

さぁ、みんなが楽しみにしていた遊具で遊ぶ時間です*^^*
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 〜4〜

小山の頂上に到着!

関空まで見渡せ、とっても気持ちが良かったです♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 〜3〜

ドンドン森の中へ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 〜2〜

まずは、みんなで散策コースへ!

どんぐりがたくさんあって、子ども達は大興奮♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 〜1〜

今日は、延期になっていた遠足。
バスに乗って、みんなで熊取の夢の森公園へ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼小交流研修会 〜2〜

「小さい子どもでも楽しい活動では、
こんなに長い時間、集中できるんですね」
と、驚いていた学校の先生でした。

他のグループに聞こえないようヒソヒソ声で
話し合っている姿が、なんとも微笑ましい*^^*
画像1 画像1

幼小交流研修会 〜 1 〜

中央小学校の先生が、幼稚園の生活や
クラスのみんなと一緒に活動する様子を
参観してくれました。

今日の活動のテーマは「友だちに話す」
「話を聞いてもらう嬉しさを感じる」でした。

ジャンケンゲームという、一見、遊んでいるように見える
活動の中で、自分の気持ちが話せるような場面づくりと、
友だちの話を聞こうとする姿が自然に生まれるよう
工夫していた先生です。

遊び中で『体験しながら』『感じながら』
必要な力が身に付くよう工夫している幼稚園の指導が、
小学校の先生にも伝わり、とても嬉しく思いました。
このような交流研修を通して、幼稚園教育と学校教育が
今後も、より繋がっていくようにと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 給食体験 〜2〜

準備は、4年生のみなさんがやってくれていて、
教室に入ると「こっちおいで」
「ここ座り〜」と、やさしく声をかけてくれました。

幼稚園の子どもたちの顔から、ホッとしたような笑顔が!

目の前に、給食を置いてもらうと、
「いいにおい」
「パンや」と、早く食べたい様子*^^*
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 給食体験 〜 3 〜

「牛乳のふた、開けてあげようか?」
「全部食べれる?」「幼稚園の子通るから、道あけたって」
など、常にやさしくお世話してくれる4年生のみなさん。
自分のことをしながらも
幼稚園の子ども達のことを気にかけてくれていました。
そのやさしい言葉や姿に、幼稚園の子ども達の気持ちが
ドンドン和んでいくことが伝わってきました。

食べた後の食器は、「こっちに持っていくねん」
「牛乳のビンを洗って、うがいするねんで」と、
幼稚園とは違う、生活の流れがあることを知る良い機会にもなりました。
小学校に行ったらこんな風に、給食を食べるんだという
イメージが子どもなりにもてたことと思います。

中央小学校の4年生のみなさん、先生方、給食の先生、
今日は楽しい1日をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆  給食体験 〜 1 〜

中央小学校と幼稚園は同じ敷地内にあることを活かし、
交流を深めています。

今日は、給食を体験をさせてもらいながら、4年生と交流。
お兄さんとお姉さんが出迎えてくれ、さっそく各クラスヘ・・・。

幼稚園の子ども達はちょっぴり緊張の面持ちでした。
ワクワク・ドキドキしながら、
さぁ、階段をのぼり教室へ!

画像1 画像1
画像2 画像2

2中 ふれあいフェスティバルに参加してきたよ!

今日は、2中ふれあいフェスティバルに参加してきました。
みんなでよさこいダンスを発表!

いつもと違う場所でしたが、ちょっぴりドキドキしながらも
かっこよくポーズをきめていた子ども達です。
そして、そのあとは、広い校庭にたくさん出ているお店を、
おうちの人とまわり、楽しんでいました。

中央幼稚園の子ども達3分の1は、いずれ2中に入学することに・・・。
第2中学校や地域の方に少しでも早くから、親しみがもてると嬉しく思います。

地域のお祭りに参加でき、楽しい1日となりました。
一緒に参加くださった保護者の方、ご協力ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ えんそくごっこ 〜 2 〜 ☆

〜みんなでお弁当食べると美味しいネ〜
画像1 画像1

10/28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜遠足ごっこをしたよ!〜

今日、予定していた秋の遠足は残念ながら延期となりました。
しかし、幼稚園でお楽しみのゲーム大会をしたり
レジャーシートを敷いてお弁当やおやつをみんなで食べたり・・・、
幼稚園でスペシャルな1日を過ごしました。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立中央幼稚園
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-427-0394
FAX:072-427-0394