最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:6
総数:146280
幼稚園で楽しく遊ぼうね! 

おわかれえんそく

やっほ〜!
みんなで遊ぶと楽しいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おわかれえんそく  〜3〜

遊具でおもいきり遊んだよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まずは・・・、

みんなで助け鬼。

「やま組さん、助けて〜」
「ほし組さん、助けて〜」
と、SOSを出し合う子ども達。

鬼役の先生も、負けずにもうダッシュ!

みんな、すごい勢い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おわかれえんそく

年長さんが年少さんの手をひいて、
福田公園へ、さぁ、出発!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うんどうくらぶ  〜2〜

〜5歳児やま組さん〜

やま組さんは、今日で「うんどうくらぶ」がおしまいです。
たくさん、小林先生や大学のお兄さん・お姉さん先生と一緒に
体を動かす遊びを楽しんできました。
また、体を動かす活動を通して、「話を聞く」「ルールを守る」
「チームで協力する」などの大切なことも、教わってきました。

いろいろ身に付けてきたことを、小学校に入ってから
活かしてほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うんどうくらぶ

〜4歳児ほし組さん〜

今年度最後のうんどうくらぶ。
風が強かったので、ホールで体を存分に動かしました。

この1年、いろいろなうんどう遊びを教えてもらい、
随分、体力がついてきたほし組の子ども達です。

今度、小林先生に会えるときは年長さんだね!
楽しみだね♪



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足ごっこ 〜2〜

おにいちゃん・おねえちゃん
やさしいな・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足ごっこ

今日のお別れ遠足は、雨で延期となりました。
残念でしたが、その分幼稚園で遠足ごっこ!

年長さんと年少とで、たっぷり交流し楽しい時間を
過ごしました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やま・ほしランドに 小さいお友だちを招待したよ♪

昨日の参観日では、おうちの人を招待して
大賑わいだった『やま・ほしランド』。

今日は、4月から中央幼稚園に入園するお友だちを招待
しました。
年長さんが考えたゲームに、さっそく挑戦している
未就園のお友だち。
「こっちにおいで」
「もう1回する?」
と、やさしく声をかける年長さんの姿に、
一段と、お兄さんお姉さんになっていることを
感じました。

また、最後は、「おうちに帰ったら、みんなも
お店屋さんごっこをして遊んでね!」と、
年少さんから手作りの、紙で出来たパンをプレゼント。

4月から、中央幼稚園の仲間ですね。
一緒に遊べること、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日  〜5〜

最後は、サプライズにつげさんが遊びに来てくれたり、
PTA役委員のみなさんが、ペープサートで“スイミー”のお話をしてくれました。

つげさんの登場に大興奮!
そして、スイミーのお話では、
ドキドキハラハラのストーリに
食い入る様に見ていた子ども達でした。


子ども達が喜んでくれますように・・・、と
つげさんを呼んでくれたり、お話会を
企画してくれました役委員のみなさん、

5歳児さんは卒園、4歳児さんは修了を前に、楽しい思い出ができたことと
思います。
役委員のみなさん、楽しい時間を
本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日〜3〜

おうちの人も笑顔!
子ども達も笑顔!!

笑顔がいっぱい。
楽しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日  〜2〜

後半は、みんなが楽しみにしていた
『やま・ほしランド』の時間!

工夫してできているゲームやお店がたくさんできていて、
おうちの方も感心していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日 楽しかったね!

今日の参観日。
子どもたちの歌でスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日のほし組さん☆

2/14
いつもにぎやかな年長さんのお部屋を覗いている年少さん。
あれ?
今日はいない・・・。
小学校への1日体験入学の日だったことを思い出した様子。
「明日はくる?」
と、なんだか寂しい様子の年少さんでした。


さぁ、明日は、参観日です。
みんながワクワクしているお店屋さんごっこの日。
明日の準備が完了した年少さんです。

お友だちやおうちの人と一緒に、楽しみましょう!
“やま・ほしランド”楽しみだね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日

〜お店屋さんごっこの様子〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪ 雪やこんこ あられやこんこ♪

「今日は雪が積もるかも!」
こども達からいつもと違う朝の挨拶が・・・。

子ども達の予想通り、幼稚園の園庭にうっすら雪が!
大はしゃぎのこども達でした。

まだまだ、週末も寒波が続きそうです。
来週は楽しいことがたくさん待っています。
みんな、風邪をひかによう過ごしてね*^^*



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜2〜

そして、消防署から『ショウちゃん』も遊びに来てくれました。
火の怖さについてお話をしてくれ、最後にみんなで
『火遊びをしません!』と約束をしました。

冬は、空気が乾燥して火事が発生しやすいです。
保護者のみなさんも、火の元にはくれぐれもお気をつけください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰式

〜防火図画表彰式の様子〜


貝塚市消防本部から、消防士さんが
防火図画の表彰に来てくださいました。

こども達は、少し緊張している様子でしたが、
名前をよばれると、しっかりと返事をし前に出て
表彰していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コマまわし大会

今日はこままわし大会でした。

最初は、回せなかったコマ。
練習したりお友だちに教えてもらったり・・・。

回せるようになるまで、あきらめなかった子どもたちです。

勝って嬉しい気持ち、
負けてく悔しい気持ち、
いろいろな気持ちが、コマまわし大会の会場に
生まれました。

どの気持ちも、子どもたちが本気で
頑張った証!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はコマまわし大会!

明日は、こども達が楽しみにしているこままわし大会です。
今日は、年長さんと年少さんが一緒にミニこままわし大会を
して楽しみました。

年長さんが、どこに座るかをやさしく教えてあげる姿が
見られました。

明日の大会楽しみだね。
みんな頑張ってね!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立中央幼稚園
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-427-0394
FAX:072-427-0394