最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:6
総数:146291
幼稚園で楽しく遊ぼうね! 

運動会後の子ども達  〜2〜

☆☆☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会後の子ども達  〜1〜

年長さんは年少さんのリズムを・・・、
年少さんは年長さんの組体操を・・・、
みんなで一緒にしながら、楽しんでいます*^^*
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆応援ありがとうございました☆

最後までがんばる姿と、友だちやおうちの人を応援する姿も
たくさん見られた運動会。
今までの取り組みを通して、本当に様々な力が
育ってきていることを実感します。

今日は、今頃、子ども達の活躍する姿を話題にしながら、
いつもより、長い家族団欒の時間がつづいていることでしょうね。

温かく応援してくださったみなさん、
そして、片づけのお手伝いも協力してくださったみなさん、
ありがとうございました。

また、PTA競技の企画や当日の準備・片付けを最後まで
手伝ってくださったPTA役員・委員のみなさん、
本当にありがとうございました。

画像1 画像1

そして、最後は・・・

頑張った子ども達に、おうちの人から金メダルのプレゼント!
「おうちの人が、最後まで頑張ったね」と声をかけると
「ありがとう」と、目から涙がキラリと光る子どもも・・・。
そして、ぎゅうっと抱きしめてもらったり頭を撫でてもらったり・・・、
子ども達にとって最高の瞬間!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 〜 8 〜

5歳児やま組さんのリレー。
大白熱の勝負でした。
最後まで、どちらが勝つかわからずハラハラドキドキ!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 〜 7 〜

4歳児ほし組さんがおうちの人と一緒に、大きなオセロで勝負!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 〜 6 〜

〜年長さん 組立体操の様子〜

運動会前から「筋肉モリモリ!見て見て!!」と、
自信満々だった子ども達。

素足になって、膝をつき・・・、
痛くても、グッとこらえて頑張れる・・・、
その姿に、体も心も強くたくましく成長していることを
実感し、おうちの方々もみんな大感動!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会  〜 5 〜

ハッピを着て、かっこいい「よさこい」ダンス!
なるこの音が、青空に響きました♪

後半は、おうちの人ともよさこい総踊り!
笑顔が自然にあふれ、みんなとっても楽しそうでした*^^*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 〜 4 〜

〜おじいさん・おばあさん達の玉入れの様子〜

今日は、たくさんのおじいさん・おばあさんが
運動会に参加してくれて、喜んでいた子ども達。

ちょうど、藤原市長も応援にかけつけてくださったタイミングで、
飛び入り参加してくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会  〜 3 〜

〜PTA競技の様子〜

おうちの人も、縄跳びやリングまわし・ボールつきに挑戦。
子ども達の応援も熱が入っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 〜 2 〜

4歳児 ほし組さんのリズム表現の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H28 運動会

がんばったネ!!
運動会。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ運動会!

明日はいよいようんどう会。

子ども達の期待度もMAX!
とても張り切っています。

子ども達のために・・・と、
おうちの方も、準備の手伝いにきてくださいました。
子ども達から自然と「ありがとう」
と、お礼の言葉が・・・。
自分達のために、来てくれていると感じているからこその言葉に、
成長を感じ、ジ〜ンとしちゃいました。

みなさん、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おうちの人と一緒に*^^*

運動会で踊るダンスや競技を、今日は1度おうちの人と一緒にやってみました。
子ども達も嬉しそうでしたが、それより印象的だったのが
おうちの方のニコニコ笑顔!

運動会当時も一緒にできることを、子ども達はとても楽しみにしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12

子ども達が張り切っている「よさこい」ダンス。

かっこいいポーズ!
にこにこ笑顔!!
かわいいポーズ!!!

いろいろなポーズや表情がみられます。

また、自分達でハッピもたたんでいます。
体を動かすだけでなく、準備や片付けも自分達で
頑張っていて、みんなの成長を感じられずにはいられません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11

〜今日の子ども達〜

今週はいよいよ運動会!
いまのところ、天気予報は晴れ*^^*
どうか、このまま晴れますように・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6

今日はうんどうかいのリハーサル。

かけっこやリズム表現など、年少さんも年長さんも
みんなで頑張りました。
良いお天気で、汗をかくほど暑かった1日です。

運動会当日も、今日のようなお天気になりますように・・・。

PTA役員・委員のみなさん、お手伝いありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆10/5☆

今日は、お天気が不安定でしたが、雨のやみ間に運動会に向けての
いろいろな活動を、楽しみました。
特に、よさこいは初のハッピを着てのダンス。
「よ〜し!!」と、張り切る子ども達*^^*
とてもかっこよかったです。

また、昨日の中央小学校の中央っ子まつりに招待していただいた
お礼に、年長児が手紙を学校へ届けに行きました。
お兄さん・お姉さんにやさしくしてもらったことが、
とても嬉しかったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央小学校との交流 〜 2 〜

「どこいきたい?」
「こっちおいで」
「つぎ、どうする」
と、やさしく話しかけてくれる5年生。

そっと、手をつないでくれたり、待っていてくれたり・・・。
何気ないところに優しさを感じる姿がたくさんありました。

広い広い校舎の中、一生懸命、お兄さんお姉さんについていく
幼稚園の子ども達。
迷子にならないように頑張っていました。
スリルとドキドキ感も味わえたようです。

幼稚園に戻ってきた瞬間、
「あ〜、楽しかった!」
「もっと、遊びたかったぁ〜」
と、あちらこちらから聞こえてきました。

中央小学校のみなさん、今日は楽しい体験をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央小学校との交流 〜1〜

今日は、中央小学校の行事『中央っ子まつり』に招待していただきました。
たくさんのお店があることを知り、
昨日からワクワクがとまらない様子の子ども達♪

玄関につくと5年生のお兄さん・お姉さん達が
出迎えてくれました。

さっそく、グループに分かれて出発!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立中央幼稚園
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-427-0394
FAX:072-427-0394