最新更新日:2024/10/31 | |
本日:8
昨日:73 総数:452223 |
貝塚市公共施設見学(3年:社会科)その5
市民図書館の次は市役所へと向かいました。(逆のコースのクラスもありました)
市役所では窓口や、いろいろな部署が並ぶ庁舎内を見学させてもらいました。 貝塚市公共施設見学(3年:社会科)その4
視聴覚室という大きな広間に集合し、図書館の説明をしてもらったり、質問に答えたりしていただきました。(写真上)
ふだんは公開してない書庫を見学させてもらいました。大きな電動式の書架を目の前で動かしてもらい、みんなびっくり! (写真中) 二階から館内の様子を見ています。図書館ではとにかく静かに・・・静かに・・・(写真下) 貝塚市公共施設見学(3年:社会科)その3
6月17日(金)公共施設見学の2日目です。今日は市民図書館と市役所を見学しました。
まずは市民図書館見学の様子です。 9時半が開館時間です。開館の後、中に入れていただきました。(写真上) 入ってまず駐車場に行き、移動図書館「ひまわり号」と対面しました。(写真中)毎月、西小学校にたくさんの本を持ってきてくれる「ひまわり号」との対面に、みんなとても喜びました! 館内には郷土の歴史資料の展示スペースもあります。貝塚市内で土器が発掘されていることをご存知でしたか?(写真下) 貝塚市公共施設見学(3年:社会科)その2
館内見学の様子。中には学習室や調理室、パソコン室などもあり、様々な催しに利用できます。(写真上)
階上には体育室があり、スポーツや運動にも利用できます。(写真中) 図書コーナーがあり、図書館と同じように本が借りられます。(写真下) 少し前にここで「こどもまつり」が行われました。西小からは5年生、6年生の希望者が参加し、色々な学校の子どもと交流を持ちました。西校区からは少し遠いのですが、講座や催し物に是非利用してほしい施設です。(校区外なので行く時は大人の人と行ってね!) 貝塚市公共施設見学(3年:社会科)
6月16日(木)3年生が貝塚市の公共施設の見学を行いました。この日はまず東小学校の近くにある「ハート交流館」を訪れました。
「ハート交流館」の歴史は古く、戦争後の混乱でほったらかしになっている子どもたちの面倒をみようと地域の人たちがボランティア活動が行ったことがきっかけで、その後施設として整ってきたのだそうです。 現在は貝塚の子どもや青年が交流し、仲間を広げる場所としてその機能を果たしています。 写真上:交流館の館長さんがお出迎えをしてくれました。元西校校長の塚本先生です。 写真中:職員さんによる交流館の紹介 写真下:ここで行われている各講座の作品展示。貝塚全体から受講生が集まっています。 第一中学校職業体験(その3)
二日間の活動を終え、最後の締めくくりに職員室であいさつをしてくれました。18人が、それぞれ職業体験で感じたことを自分の言葉で伝えてくれました。
実際にどのような職業につくか選ぶのはもう少し先のことでしょう。2日間の経験が、少しでも将来を決める参考になるならば素晴らしいことだと思っています。 2日間、本当におつかれさまでした。そして、ありがとう! 第一中学校職業体験(その2)
6月15日(水)昨日に続いて職業体験2日目です。中学二年生のみなさんは、すっかりクラスにもなれ、それぞれの力をしっかりと出してくれたようです。
写真上:給食を運ぶのをいっしょに行きました。 写真中:5年生の田んぼ作りに力を貸してくれています。 写真下:運動場でいっしょに遊びました! 放課後学習(2,3年生)
6月14日(火)今日の6時間目、2・3年生で放課後学習が行われました。5時間目が終わった後、希望者(事前に申し込み制)が残って、算数のプリント学習を行いました。じっくり学習に取り組みたいコースや速く、たくさんしたい人のコースなど自分の希望するペースで学習できます。
今日は特別に職業体験で来てくれている中学二年生の皆さんが手伝ってくれました。おかげでとてもテンポ良く学習がすすみました。お兄さん、お姉さん、ありがとうございますした! 第一中学校職業体験(その1)
6月14日(火)今日と明日、第一中学校の2年生が18名、西小学校へ職業体験に来てくれています。
各教室に1人ずつ入り、先生方の授業の様子を見ながら、お手伝いをしてくれたり、小学生と一緒に遊んでくれたりしています。 今日の朝、初めて出会った子もいますが、お昼休みにはすっかり仲良くなり、遊んでもらっている子もいます。 2日間、しっかりがんばってください! 集団下校訓練(おむかえの練習)
6月13日(月)朝の集会で自然災害について学び、その後の15分休けいで集団下校(おむかえ)の訓練を実施しました。
年度初めの「災害発生時の対応」の調査で「災害発生時は学校にとどまる」を選択している子を対象に、体育館に集合する練習を行いました。 集まった子は災害時にはこうして保護者の方のお迎えを待ちます。その意識付けのための練習です。実際には練習だけで終わってくれるのが一番ありがたいのですが・・・ 自然災害への備え
6月13日(月)今日の朝の集会は「自然災害」への備えについて学びました。ビデオを見ながら、急な豪雨、それによる川の増水、落雷、竜巻などの特性について知り、そのときにどう行動すべきか考える内容になっていました。
それぞれ、いつ身近に起こってもおかしくないことばかりで、流れる水の勢いや落雷の力のすさまじさに子どもたちも驚いていました。 どんなときにも冷静に、より正しい行動がとれるように、自然の様々な動きに関心を持ってもらいたいですね。 町たんけん(2年生:生活科)その2
全5コースがそれぞれ、いろいろなところを見学させてもらいました。また、授業で自分たちの見てきた場所について交流し、西校区について理解を深めたいと思います。
この日、見学に協力いただいた地域の皆様、同行していただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。そしてお疲れさまでした! 写真上、下:水なす農家さんにて ビニールハウスにも入らせてもらいました。 町たんけん(2年生:生活科)
6月8日(水)この日、2年生が「町たんけん」に出かけました。西校区はとても広いので、通学路周辺以外はあまり知らない子もいます。自分たちの住む町をたんけんして、よく知ろうというのが目的です。
子どもたちは登下校のコース別に出発。保護者の方がたくさんボランティアで同行していただき、安心していくことができました。いろいろなところを地域の方のご好意で見せていただきました。 写真上:澤交番にて おまわりさんからお話を聞きました。 写真中:こぎ幼稚園にて 2年前まで通っていた子もいますね。 写真下:八品神社にて 神社のお世話をしていただいている地域の方から、説明を聞かせていただきました。 「ぐりぐら」さんが来てくれました!
「ぐりぐら」は西小学校の保護者、地域のみなさまによる読み語りグループです。朝の時間に西小学校の子どもたちに本を読んで、聞かせてもらっています。
6月8日(水)、今年度の第一回の読み聞かせ活動が6年生の教室にて行われました。 お話はクラスによっていろいろです。メンバーの方がご自分で選ばれた本を読んでもらいます。古典的なお話あり、テンポのよい浪速言葉のお話あり、すごく頭でいろいろ考えさせられてしまうお話や小さい子向けかな?というお話もありました。 しかし6年生は、それぞれを楽しみながら、静かに聞き入っていました。大きくなっても、やはり本を読んでもらうのは楽しいことなのでしょう! 今後、毎週水曜日1学年ずつ来ていただきます。楽しみですね! 学校の安全確保の日
運動会も終了し、今週からは通常の授業に戻りました。本来の学習等にがんばっていきたいと思います。
さて、本日6月8日は「学校の安全確保の日」です。15年前の2001年のこの日、大阪教育大学附属池田小学校での事件がありました。多くの児童が犠牲になったことから、学校や子どもの安全について考える日として定められました。学校の門前に受付員さんが配置されたり、不審者侵入訓練を行ったり、地域の皆様に見守りをお願いするようになったのはこの事件以降です。 昨日7日の朝の会の時間、生活指導担当者から、学校の安全の話が校内放送にて行われました。現在の小学校の子は事件以降に生まれた子ばかりです。「そんなことがあって、受付員さんや、見守りの人がいてくれるようになったのか・・・・」いろいろと考えながら、静かに放送を聞き入っていました。 安全な学校を目指して、今後とも努力していきたいと思います。 運動会開催!その11
そして5,6年生による紅白リレーも行われ、選手の子どもたちの快走も見ることができました。
最後は閉会式が行われ、総合優勝は白組と発表されました! こうして運動会は開催されましたが、各学年の徒競走やPTA競技などが中止になり、楽しみにされていたみなさまには本当に申し訳ありません。 しかし、関わっていただいた全ての方のお力で運動会が行われたことは本当にうれしく思います。みなさま、本当にお疲れさまでした。そして、ありがとうございました! (運動会記事終わり) 運動会開催!その10
6年生の演技「極〜152の全力〜」
この日はどの技もビシリ!と決まり、6年生は見事な組み立て体操を披露してくれました。 しかし練習中は、逆立ちがうまくあがらなかったり、何回も技が崩れたり、失敗も数多くありました。それでも何度もトライし、休み時間に練習をしたりしながら、少しずつ完成度を上げ、当日を迎えられました。 6年間の運動会の集大成として、最高の演技を見せてくれました。感動をありがとう! 運動会開催!その9
6年生の演技「極〜152の全力〜」
運動会開催!その8
5年生の演技「乱舞〜5年のソーランを魅ろ!!」
運動会開催!その7
4年生の演技「ミルクムナリ」
|
貝塚市立西小学校
〒597-0073 住所:大阪府貝塚市脇浜4丁目6-1 TEL:072-422-0317 FAX:072-431-2985 |