最新更新日:2024/05/22
本日:count up10
昨日:91
総数:440378

ご入学おめでとうございます! その1

4月7日(火)朝9時より、第107回西小学校入学式が行われました。

今年度は175名のかわいい新一年生174名が入学し、西校のなかまに加わりました。1年1組から5組まで順番に入場し、大きな拍手で迎えられました。

校長先生からお話を頂き、「あいさつする子、なかよくする子、じぶんでする子」の3つの目標が一年生に伝えられました。「分かった子は『はい!』と答えましょう!」の呼びかけに、大きな「はい!」が返ってきました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜と消防車?

4月3日(金)、お昼の学校の様子です。

突如、消防車が来校。火事ではないのになぜ?

 実は西小学校の正門近くの芝生の地下には「防火水槽」が設置されています。ご近所で火事が起こった場合、芝生の下の大きな水そうから水を吸い上げ、消化に使うのです。その手入れに消防署のみなさんが来てくれました。桜の下に停められた消防車はとても見栄えがします!

 水そうの中の水をくみ出したり、下に下りて土をかきだしてくれる方もいたり、大変な作業でした。でもこうして手入れをしてもらうことで「万が一の時」に備えられるのです。

 消防署のみなさん、本当にご苦労様でした。これも長い休みにしかできない、春の準備といえるかもしれません。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備が進められています

春休み中の学校。まだ大きな動きはありませんが、新学期に向けて準備を進めています。

 理科室には、新しい教科書が山積みになっています。1年生は入学式に、2年生以上は始業式に子どもたちに配布されます。ピカピカです。これがよれよれになるほど学習に励んでもらいたいですね(笑)
 
 ろうかには新しい椅子が置かれています。子どもが増えていることや、古いものとの交換のために、貝塚市から支給されました。月曜日には先生や新6年生が各教室に運んでくれるでしょう。

 次に動きがあるのは6日(月)の入学式準備です。朝から新6年生は式や学校の準備に、新2年生は入学式での発表練習に来てくれます。

 西小学校に子どもたちの歓声がまもなく戻ります・・・


画像1 画像1
画像2 画像2

平成27年度がはじまりました!

 4月になりました。学校の新しい年度のはじまりです。入学式、始業式に向けて準備が進んでいます。

 校内では、子どもたちが来るのを待ちわびつように桜が咲いています。入学式、始業式まではもちこたえてほしいです・・・

 1年生が一生懸命にお世話した。チュ−リップも咲き始めました。2年生になって登校した子どもたちはきっと驚くでしょう!

 庁務員さんを中心にお世話もらった花壇のお花もどんどん咲いてきました!

 新学期はもうすぐ始まります・・・



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 6年生を送る会
3/16 卒業式準備
3/17 卒業式
地域・PTA行事
3/15 中学校卒業式
貝塚市立西小学校
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜4丁目6-1
TEL:072-422-0317
FAX:072-431-2985