最新更新日:2020/04/20
本日:count up1
昨日:6
総数:113041

5月25日

今日は、内科検診でした。

「心臓の音がきこえるかな・・・」
「静かに入ろう〜」
と、検診の内容をよく理解していた子ども達です。

自分たちの体や健康に、関心が高まったようです。

画像1 画像1 画像2 画像2

5月22日

年長児と年少児が集会をしました。

わらべうたに合わせながら触れ合い遊びを楽しんだり、

一緒に歌をうたったりしました。

年少さんは、年長さんにやさしく声をかけてもらって

とても嬉しそうな表情に*^^*

また、みんなで一緒に遊びましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日  歯科検診


歯医者さんに虫歯がないか調べてもらいました。

ちょっぴりドキドキ・・・。

でも、口をしっかりと大きく開けていた子ども達。
虫歯があったら、早めに見つけてもらうことが大切だと、
子どもながらに感じているのでしょう!

結果については、明日お知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日

今日は年長児すみれ組さんと、東保育園のお友だちとの交流がありました。

いつも幼稚園で歌っている曲や、リズム遊びを一緒に楽しみました。

その後は、園庭でも一緒に遊び、すっかり仲良しさんに*^^*

また、秋にも交流をします。

今度は、東保育園に遊びに行きます。

その日が楽しみですね♪





画像1 画像1 画像2 画像2

5月18日 おんがく くらぶ  2

〜4才児 たんぽぽ組の様子です〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日  おんがく くらぶ

〜5才児 すみれ組の様子です〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日

貝塚高校生徒の交流2日目。

〜戸外でゲームを楽しんでいる様子です〜


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日  2

今年度も貝塚高校の生徒さんとの交流があります。

今日は、今年度第一回目。

年長さんは、戸外でしっぽとりを楽しみました。
年少さんは、風船キャッチボールを楽しみました。

たくさんのやさしいお姉さん先生と遊べて、大満足の子ども達でした。



画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日  ひまわり号

今日はひまわり号の日。

年少さんは、初めて、絵本をかります。
たくさんの本の中から、自分あよみたいと思う本を選んでいました。
「おうちに帰ってから、見るの、楽しみや〜」と、ニコニコ*^^*

また、年長さんは昨日収穫したタマネギを、図書館の方にプレゼントしました。

いつも、子ども達にたくさんの絵本と出会う機会をつくってくださり
ありがとうございます。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日

裏の畑のタマネギを収穫しました!

たくさんとれて 嬉しいな〜♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日  2  4才児 たんぽぽ組

〜クラスのみんなでリズム遊びを楽しんでいる様子です〜

みんなで音楽に合わせながら遊ぶ楽しさを味わっています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 5才児すみれ組



〜クラスのみんなで触れ合い遊びを楽しんでいる様子です〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日  2

年長さんは、スイカの苗を植えました。

ご近所の渡邊さんが、畑を耕したり植え方を教えてくださいました。

今年のスイカは大きいかな?
たくさんできるかな?

ワクワク、楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日

4才児 たんぽぽ組さんが、初めてのお弁当の日。

10時頃になると「お腹すいてきたなぁ〜」
「お弁当の時間、まだかなぁ〜」と、
待ちきれない様子。

年長のすみれ組さんは、初めてお弁当を準備しているたんぽぽ組さんを
気にけている様子・・・。
食べている様子を見にきて、「初めてやな」と声をかけるやさしい姿も!

また、今度一緒にみんなで食べようね*^^*
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 3

画像1 画像1
画像2 画像2
さぁ、いよいよみんなが楽しみにしていたお弁当の時間です♪

体を動かした後は、お腹がペコペコ。

お外で食べると、より一層美味しいね♪

5月8日 2

みんなで集会をした後は、年長さんと年少さんと手をつなぎ
公園内を散策タイム。

カニ公園にある小山にのぼってみると、とても気持ち良くて
思わず深呼吸*^^*
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日  1

今日は親子遠足でした。
とても良い天気に恵まれ、子ども達はルンルン♪

リュックにお弁当とおやつを詰め、
お家の人とバスに乗っていく嬉しそうな笑顔が何とも印象的でした。

みんなでダンスをしたり、ゲームを楽しみました。

お外で伸び伸び体を動かす気持ちよさを
存分に味わいました*^^*


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日  2

テラスに出て、こいのぼりさんに向かって歌もうたったよ!
お〜い、こいのぼりさ〜ん、聞えますか〜♪
と、手を振っている子どもたちが、とてもかわいい*^^*

最後は、みんなで『おやつタイム』。

明日から、ゴールデンウーク。
新学期で緊張していた心も、ホッと一息。

約1週後に、また、みんなと会えることを楽しみにしています♪





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 こどものひのつどいを したよ!

5月5日は 「こどものひ」。

幼稚園では、一足早く、みんなで集まって「お祝い」をしました。

みんなが元気に過ごせていることや、
これからも、ますます健康でたくましく育っていきますように・・・と。

「こどものひ」の由来を聞いたり、
みんなで歌をうたったり、
戸外で、元気いっぱい“かけっこ”や“鬼ごっこ”をしたり・・・。
伸び伸び、体を動かす楽しさを味わっていた子ども達でした。

そして、「こどものひ」には、大切に育ててくれている
お家の人に「感謝する日」でもあります。

5月5日、お家の人に感謝の気持ちをもちながら
楽しく過ごすことでしょうね。

東幼稚園のこどもたち みんな 元気にスクスク成長しますように・・・☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日  2

保護者の方の畑をおかりして、ちょっと一息。

みんなでおやつを食べ、休憩です。

お外で食べると、美味しいなぁ〜*^^*
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立東幼稚園
〒597-0031
住所:大阪府貝塚市久保436-1
TEL:072-433-0945
FAX:072-433-0945