最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:156
総数:190741
学校教育目標『人とつながり、自分で考え行動し、自信をもって未来を切り拓くことができる児童・生徒の育成』

授業参観日(各学年の様子)

(写真上)1年 算数 「お話をしよう」
(写真中)2年 算数 「たし算」
(写真下)3年 図工 「カラフルねんどのお店へようこそ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 キャリア教育(広げよう未来!かなえよう夢!)

 6/24(水)の5限目に本年度2回目の授業参観がありました。その後6限目の時間帯に教育講演会を体育館で実施しました。この講演会は、本校のキャリア教育の授業とも兼ねており、6年生全員が参加しました。講師は熊取町職員の山本恭子さん。2010年7月16日、約60億キロの旅を終え7年ぶりに帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の制御などに携わった方です。山本さんは宇宙や小惑星それに「はやぶさ」について、模型やスライドを使いながらていねいに説明してくれました。お話の最後に6年生に対し、将来大きな夢を持ち、夢に向かって前進することが大切であるという言葉で締めくくられました。山本さんどうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 楽しかった!はじめての校外学習(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真上)カニ公園にて
(写真中)お弁当を一緒に食べたよ
(写真下)近木川河口にて生き物見つけ

1年 楽しかった!はじめての校外学習

 6/19(金)、天気予報が雨で心配の中、1年生は小学生になってはじめての校外学習に無事行ってきました。まず最初に学校から歩いて市民の森の近くにある「くじら公園」に行きました。ブランコや大きなすべり台・鉄棒などで遊んだ後、二色浜公園(カニ公園)に行きました。いった事がある子も多かったのですが、みんなと遊ぶとまた違った楽しさがあったようです。お弁当を食べた後、近木川の河口で海の生き物見つけをしました。自然遊学館の方に取り方を聞いて、びしょびしょになりながら必死に見つけました。とっても楽しい一日でした。自然遊学館のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ツートンくらぶ 食育セミナーを開催しました。

6/22(月)、二色小家庭教育学級「ツートンくらぶ」は、調理室で食育セミナーを実施しました。(株)明治から3名の方に来ていただき、まず最初は「牛乳・乳製品の健康パワー」と題して講演をしていただき、後半には「牛乳からカッテージチーズ作り」を行いました。カルシウムの大切さがよく理解できました。次は7/11(土)の12:00から貝塚市蕎原の「ほの字の里」で「ながしそーめん」(雨天の場合は中止)を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科 岸貝クリーンセンターに行ってきました。

 4年生は社会科と総合の時間を使ってゴミの勉強をしています。6/17(水)の午前中に路線バスをチャーターして岸貝クリーンセンターに見学に行ってきました。センターでは、家から出るゴミの行方やリサイクルの事がよく理解できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 「親子カレーづくり」を行いました。

 6/18・6/19の二日間、5年生は夏休みに行われるキャンプに向けて「親子カレーづくり」に挑戦しました。広い調理室が狭く感じるほどたくさんのお母さん方が参加してくれて、子どもたちはとっても有意義な時間を過ごすことができました。7月下旬のキャンプには、今日に負けないほどのおいしいカレーをつくることができますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

 6/18(木)毎年恒例の「給食試食会」を実施しました。PTA役員・委員さんをはじめお母さん方30名がランチルームにあつまり、子どもたちと同じように給食を用意配膳し、楽しく食べました。その後、給食ができるまでのビデオをみたり、栄養士さんから栄養管理について説明を聞きました。すごくおいしかったと聞いて嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 今年はじめての中学校体験

 6/18(木)、6年生は小中学校の教育上における段差解消のため、年に5回、中学校体験を実施しています。今日は第1回目で、ランドセル姿で五中に登校し、授業を2限まで受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の羽根募金活動・あいさつ運動

 6/18(木)の朝の登校時間に、緑化委員会による緑の羽根募金活動、図書委員会による挨拶運動、見守り隊の方による挨拶活動の3つを同時に行いました。登校中の児童は元気よく挨拶をし、募金の協力をしていました。緑化のために役立ててほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あぁ 不審者が学校に入ってきた!!

 6/16(火)の2限目に、「不審者対応避難訓練」を行いました。今年度は、大阪府警の方が不審者役をしてくださいました。不審者の侵入から確保までの教師の動きや子どもたちの行動についても詳しく教えてくれました。その後、全校児童は体育館に集合し、校長先生から避難訓練をする目的や教育大付属池田小学校で起こった事件のの事、また訓練の時も真剣に取り組むことのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 生活科 「レッツゴー!パークタウン探検」

 6/15(月)、2年生は生活科の授業として、学年を7つの班に分け、自分たちの住んでいるパークタウンを探検しました。新しい発見がたくさんあり、有意義な時間を過ごせました。保護者ボランティアのみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 総合 ふしぎ 貝塚 なぞをとく!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/12(金)、3年生は午後から総合学習で市内探検に出かけました。福祉センター・総合体育館・市役所・コスモスシアター・保健センター・市民図書館の6ヵ所を見学しました。保護者ボランティアの方に付き添ってもらいながらの見学でした。貝塚市のイメージキャラクターつげさんと一緒に写真もとり、とっても満足な午後になりました。

「まなび舎キッズ」がはじまりました!

 6/15(月)、2・3年生は6時間目の時間帯に、4年生は放課後約1時間、学習の定着をめざし、「まなび舎キッズ」が始まりました。復習プリントを前の机から各自取って国語・算数のプリント学習をします。2年生には担任2人と坂本之子先生が、3年生には担任2人と中野優子先生が来てくださり、学習の定着率アップを図ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年 外国語活動

 二色小では、毎週金曜日に5・6年生対象に外国語活動の授業を行っています。NETのジェニー先生や五中から石田先生に来ていただき、子どもたちは楽しいゲーム等を通して外国語に興味がもてるよう活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 「はじめての田植え」おもしろかった!

 6/15(月)、5年生は午前中、脇浜にある水田に田植え体験に出かけました。農家・農協・市役所農林課の協力で、昨年度から実施しています。子どもたちは、最初のうちはぬるぬるした水田におそるおそる入っていきましたが、慣れてくるとスムーズに苗を植えることができるようになりました。秋の収穫時に、またお世話になります。稲の成長を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 はじめての外国語活動

 二色小では、1年〜4年生は月1回、5・6年生は週1回の外国語活動の授業を行っています。1年生は、今年度初めての授業で、「挨拶をしましょう」というテーマで担任の先生や英語ボランティアの方と楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1

体育大会 大成功!!その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:  3年「全力で走れ!80m」
写真中:  4年「台風の目」
写真下:5/6年「協 〜つくりあげよう みんなで〜」

体育大会 大成功!!その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真上:2年生大玉ころがし(中学生のお兄ちゃんと)
 写真中:PTA綱引き(お父さんもお母さんも一生懸命)
 写真下:紅白応援合戦(赤組も白組もがんばれ!)

体育大会 大成功!!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童たちは、練習の成果を十分に発揮することができたようで、満面の笑みを浮かべ体育大会を楽しんでいました。約1ヵ月の間、近隣の皆様方には放送などで迷惑をおかけしました。ご理解いただきありがとうございました。またご協力いただいたPTA役員、委員、保護者の皆様方、地域の皆様方誠にありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
貝塚市立二色学園
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色1丁目3-1
TEL:072-438-2925
FAX:072-438-2926