最新更新日:2020/04/20
本日:count up1
昨日:5
総数:113013

1月30日   保育参観

今日は、保育参観。

中央公民館の「遊び隊」のみなさんと
ハート交流館のみなさんが、昔遊びを
教えに来てくださいました。

いろいろな遊びがあり、子ども達だけでなく
おうちのかたも、一緒に楽しんでいる姿がみられました。

最後に、お礼のペンダントをプレゼントしました。
喜んでくださっている様子を見て、子ども達もにっこり*^^*

今日は、雨の中、本当にありがとうございました。













画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日

今日は1月生まれのお友だちのお誕生会でした。

みんなにお祝いしてもらって、とても嬉しそうでしたネ*^^*

司会のお友だちも、張り切っていました。

お誕生日おめでとう!




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日

今日は、絵本の読み聞かせに“ペパーミント”さんが、幼稚園に
来てくださいました。

大きな大きな手作り紙芝居に、子どもたちはびっくり!
すぐに、お話の世界に入り込んでいきました・・・。

終わりに年長さんが、いつも楽しんでいるリズム遊びをプレゼント。
かわいいプレゼントに、ペパーミントのみなさんも、
思わずニッコリされていました*^^*


素敵なお話の時間を、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験教室〜2〜

後半は、お部屋で遊びました♪
お友だちの、顔や名前も少しずつ覚え始めているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日   体験教室〜1〜

今日は3才児体験教室でした。


在園児と一緒に鬼ごっこをしたり、たんぽぽ組さんから鬼のお面を
プレゼントしてもらったり・・・、
交流の時間を、楽しくみんなで過ごしました。

帰りには、年長さんが育ててきた大根をプレゼント!
体験教室のお友だちも、自分たちで収穫してみました。

収穫という初めての体験に、
土からなかなか抜けず四苦八苦する様子も・・・。
土のかおりがする大根は、特別美味しいですよ♪
今日の体験教室で楽しかったお話を、おうちの人と話しながら、
ぜひ、食べてくださいね*^^*


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5才児 すみれ組  1月23日

こま回しに夢中のすみれ組さん。
紐を巻くことが難しく、繰り返し挑戦していましたが、
今週に入り、すっかりみんな上手に・・・。
そうすると、ドンドンこまが回せるようになってくる子が増えてきました。

誰のこまが1番長くまわっているか、勝負することを楽しんでいる子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4才児 たんぽぽ組  1月23日

今週、ずっと欠席するお友だちがいないたんぽぽ組さん。

とても元気な子どもたちです。

全員揃っているので、3月に迎える修了の記念に、クラス写真を撮りました。


また、節分も近付いていることもあり、鬼のお面を作っています。
強そうな鬼のお面ができあがり、大満足!
「がお〜」「鬼だぞう〜」と、園内をかけまっていました。

みんなで豆まきする日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日

〜5才児 すみれ組さんの様子です〜

今日は、あいにくの雨。
ホールで、宝とりゲームをして楽しみました。

新しい遊びに、ワクワクしていたすみれ組さんでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日

4才児 たんぽぽ組さんが、鬼ごっこをしている様子です。

鬼に捕まらないよう、小さなおうちの中に、譲り合って入ります。

お友だちのことも考えなら、声をかけ合っている様子がみられました。

「明日もしよう!」と、嬉しそうに約束しながら片付けている様子から、

楽しかったことが伝わってきます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日

今日は、年長さんが東保育園との交流に出かけました。

2学期に予定していた東保育園との交流。
雨天のため延期になっていたのですが、
今日は行く事ができました。

保育園につくと、さっそく歌のプレゼント交換♪
そして、リズム遊びやボール運び競走なども、一緒に
楽しみました。

保育園のお友だちの名前を、しっかり覚えてきた子どもたち。
次に、会えるのは2月にある「1日体験入学」ですね。
2月、東小学校で会いましょう*^^*



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日

さあ、3学期がスタートしました。

久しぶりに友だちと会え、冬休み中の出来事について話をしている姿、
とても楽しそうした。

1月から、寒さが一段と厳しくなってきますが、
北風に負けず、元気いっぱいみんなで遊びましょうね!




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日  5才児 すみれ組

年長さんも、大掃除!

「冷たいよ〜」
「がんばろうっと!」
「水がまだまだでてくるな・・・」
と、友だちと声を掛け合いながら
掃除で使う雑巾をしぼっていました。

また、「手伝おうか?」「こっち、持つわ」
と、助け合っているのも年長さんならではの姿。
 
机やイス・床等、どこをきれいに掃除するかも
自分たちで考えていました。

きっと、おうちでも、この冬休み大活躍する子どもたちでしょうね!
みんなで、気持ちよくお正月を迎える準備をしましょう*^^*


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 4才児 たんぽぽ組

〜今日の大掃除の様子です〜

風が冷たく今日はとても寒かったですが、

腕まくりをし、しっかり雑巾をしぼっています。

お道具箱を整理したり、
下駄箱を拭いたり・・・、

みんなで掃除をした後は、ピカピカになりました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日

〜12月のお誕生会の様子です〜

みんなで歌をプレゼント♪
その後は、クリスマスのお話「ミッキーとクリスマス」の
DVDを見ました。
みんなで、映画をみているような気分になっていました*^^*

司会のお友だちも、大きな声でしっかりと誕生会を進めていました。

12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日

〜絵の具を使って、絵を描い手いる様子です〜
(年少さんは、サンタクロースさん)
(年長さんは、お話の絵)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日   5

ダンスも踊ったよ♪

先生たちが、パネルシアターのお話をしてくれたよ。
ブラックライトの、絵が光る不思議なパネルシアターだったよ。

おもしろかったな*^^*


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日  4

サンタさんと、記念写真*^^*
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日   3

サンタさんから、プレゼントをもらったよ!

近くまで行くと、ドキドキ*^^*

やさしかったなぁ〜♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日  2

あっ、サンタさんだ!
東幼稚園に、来てくれたんだね。
わぁ〜い、嬉しいなぁ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日  クリスマス会  1

今日はクリスマス会。 
みんなで、パーティです。
準備が整いました♪
サンタさん、来てくれますように・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
貝塚市立東幼稚園
〒597-0031
住所:大阪府貝塚市久保436-1
TEL:072-433-0945
FAX:072-433-0945