最新更新日:2024/06/02
本日:count up19
昨日:24
総数:146064
幼稚園で楽しく遊ぼうね! 
TOP

連合音楽会、頑張ったよ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、貝塚市の連合音楽会に参加しました。
今まで毎日練習してきた歌『笑顔いっぱい!〜まほうのおまじない〜』を発表しました。
みんな少し緊張していましたが、題名どおり笑顔で歌えました。
出番が終わっても舞台袖で「もう終わり?」「もっと歌いたかったわ」などと
やる気十分の子ども達でしたよ。また生活発表会で披露させていただきますね。

写真は、出演後の集合写真です。

茶道体験をしました

11月7日(金)

今日は、朝から更生保護女性会のみなさんに教えて頂きながら、
茶道の体験をしました。
普段はあまり口にしないお茶菓子やお抹茶でしたが、意外にも
「おいしい!!」
という子どもが多かったです。
とても貴重な体験になりました。ありがとうございました。

茶道の体験の後は、中央小学校の音楽会にご招待いただき、
素敵な歌や合奏を聞かせて頂きました。
プログラムの最後は、先生方の合唱。
なんと、園長先生と藤浪先生が小学校の先生と一緒に合唱に
参加しました。
「園長先生や!!藤浪先生もいる!!」
と、とても喜んでいました。

茶道・音楽鑑賞と『芸術の秋』を満喫した一日でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

8園合同園外保育に行ってきました

10月31日(金)

今日は、年長さんが8園合同園外保育に行ってきました。
忍者と遊び、山登りもしてたくさん楽しみました。
おいしいお弁当もありがとうございました。
画像1 画像1

芋のつるで遊んだよ

10月30日(木)

昨日収穫したサツマイモのつるで、
縄跳びをしたり、綱引きをして遊びました。


さっそくサツマイモを食べた子もいたようで、
「おいしかった〜♪」と言っていましたよ。

画像1 画像1

芋ほり・誕生会がありました

10月29日(水)

今日は芋ほりをしました。
大きなおいもがたくさんとれましたよ。
小学校にもプレゼントしました。

10月生まれの誕生会もありました。
お誕生おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

幼稚園まつり楽しかったね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は幼稚園祭り!朝から、わくわくした様子の子ども達。
PTA役員さんが子ども達が楽しめるように、たくさんのアイディアを出して頂き
手作りのお店が開店しました。ほしぐみさん、やま組さんはペアーになりお店を
回りました。「どこのお店に行く?」「ここ?」「いいよ」などほし組さんの
意見を聞いてくれていましたよ。三歳児さんもお家の人と回りました。
みんなお店では、すごく楽しそうでしたね。全部お店を回ると、ジバニャンを
もらえて、みんな「見てー」「もらった!」など大喜びでした。!
そして、つげさんの登場に子ども達はテンションがあがっていました!
記念撮影もして、楽しい一時を過ごしました。
PTA役員さん、お手伝いしていただいたお家の方、ありがとうございました。

遠足 その5

美しく咲いたバラの前で記念写真。
とっても楽しかったね!また行きたいね!
画像1 画像1

遠足 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
バラの香り、堪能中。
ん〜〜、こっちの香りの方が好きかな。

遠足 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
お家の方の力作!
おいしいお弁当ありがとう。

遠足 その2

写真1 すべり台、楽しい!!
写真2 こんな模様の国旗、あったよねえ。ん〜〜カナダ!
画像1 画像1 画像2 画像2

蜻蛉池公園、楽しかった!

画像1 画像1
画像2 画像2
お天気にも恵まれ、無事に遠足に行くことができました。
早く着いたので、大型遊具もほぼ貸し切り状態で遊べましたよ。

運動会その4

画像1 画像1
朝早くから、PTA役委員さんの
みなさんにお手伝いいただきました。
片付けも最後までお手伝いいただき、
本当にありがとうございました。

運動会その3

1、5歳児組立『花』
2、5歳児組立『一本橋』

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会その2

1、4歳児ポンポンのダンス
2、4歳児パラバルーン
3、5歳児竹馬チャレンジ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

良い天気の下、運動会を無事終えることができました。
来てくださった皆様、本当にありがとうございました。

少しですが、本部から撮影した写真をアップします。
1、貝塚市長あいさつの様子
2、よさこいソーランの様子
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ明日です!

画像1 画像1
明日に迫った運動会、みんななんだかウキウキワクワクといった様子です。

今日は、最後のリハーサル。
ほしぐみのパラバルーンは、風にも負けずきれいに上がりました!
やまぐみの組み立て体操も、とても頑張っていました。
写真は、全員で十字の隊形に並んだところ。
一番真ん中の4人が、しっかりと手を繋ぎ合っている様子です。

明日もバッチリ、上手くいくといいね。
今日は早く寝て、元気に幼稚園に来てくださいね。

今日も元気いっぱいです!

お祭りが終わり、台風も去り今日は久々の幼稚園でしたね。
朝から元気いっぱい登園し、
運動会が近いということもあり、年長さんは朝から竹馬で遊んでいました。
竹馬を高くして〜という子どもが増えてきて、いろんなコースにチャレンジしたり、
友達と竹馬を交換したりして遊んでいました☆
また、年少さんと年長さんも混じりハンターごっこをして遊んでいました。
サングラスをつけてハンターになりきって遊んでいましたよ!
その後は各クラスで運動会の練習です!子ども達は運動会が楽しみなようです(^^♪
体重測定も静かに素早く終えることができました。

お弁当の後は、台風で砂がたくさんあがったのでいろんな場所を
一生懸命掃除していました。
幼稚園がピカピカになって気持ち良いですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根のまびきをしました

10月8日(水)

今日は、畑の大根のまびきをしました。
子ども達は、先生が大根をまびく様子を見学し、
まびき菜を手に取り眺めてみたり、においをかいでみたり・・・

「小さい大根になってる」
「葉っぱだけなのに、大根のにおいがする」
「早く大きくなってほしいな」
などと大根の生長に興味津々の子ども達でした。
画像1 画像1

忍者の体操楽しい〜!

画像1 画像1
昨日は台風で休園でしたが、今日はお天気もよく元気いっぱい登園してくれました。
久しぶりの集会では、新しい体操をしました!
忍者の体操だというととっても喜んでいました☆
みんな忍者になりきって体操していました♪
勇気100%の歌が大好きなようで、歌が流れると元気いっぱい歌っていましたよ。

今年は、入場門・退場門と新しく作ります★
子ども達の絵が描いているかわいいものができると思います★
楽しみにしてくださいね♪

中央っこまつりに参加したよ

画像1 画像1
隣の中央小学校から中央っこまつりのお誘いを受け
今日は全園児で参加しました。
ボランティア委員のお兄さんお姉さんに付き添ってもらい、
学校中にあるいろんなコーナーを回りました。
妖怪ウォッチのコーナーが大人気!
お化け屋敷や脱出迷路などは、ちょっと怖くて泣いてしまう子どももいましたが
付き添いの小学生が優しく慰めてくれていましたよ。
ほかにも釣りをしたり、的当てをしたり、楽しんでいました。

中央小学校のみなさん、楽しい時間を本当にありがとうございました♪
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
貝塚市立中央幼稚園
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-427-0394
FAX:072-427-0394