最新更新日:2024/05/22
本日:count up17
昨日:91
総数:440385

楽しいみかん狩り!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月7日(金)
今日、3年生が秋の遠足「みかん狩り」行きました。水間鉄道に乗って、三ヶ山の井川みかん園に行ってきました。貝塚の山手の景色も楽しめました。

みかん園では、みかんが食べ放題でした。園の方が丹精こめて育てたみかんは、とても甘く、おいしかったそうです。

一人一袋、お持ち帰りのみかんも頂き、みんなニコニコ顔で帰ってきました。

  写真 左:三ヶ山口の駅を降り、山のほうへ登って行きました。
      中:園の方からあいさつをいただきました。
      右:みかんをほうばっているお口の様子が分かるでしょうか?

第三回平和集会

11月4日(火)1時間目
6年生の運営で、第三回の平和集会が体育館にて行われました。6年生の代表から全校へ向けて、先日の修学旅行の様子や、感じたこと、思ったことなどが報告されました。スクリーンに映されるスライド写真を、5年生までの子どもたちもじっくりと見入っていました。

 こうしてくり返し報告をしたり聞いたりしていくうちに、子どもたちに平和を祈念する気持ちが受け継がれていきます。何年か後には今日聞いていた子どもたちも修学旅行に行き、戦争や平和について考える機会を持つのです。

 さらに16日(日)の日曜参観では6年生の各教室で、平和学習のまとめが、保護者の皆様に報告されます。じっくり聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業!

10月31日(金)
関西電力から3名の社員さんにお越しいただき、5年生対象に出前授業が行われました。エネルギーと暮らしの関係について、いろいろと教えてもらいました。発電の仕組みや電気の送り方、エネルギーの大切さ等を軽妙な語りで伝えてくれました。

後半では手回し発電機の実習などもさせてもらい、5年生が発電機のハンドルをぐるぐると回し続けました。電球をつける程度のわずかなエネルギーを作り出すことがどれだけ大変か、身をもって理解できたことでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書感想文コンクール入賞!

画像1 画像1 画像2 画像2
 少し前の記事です。10月27日(月)の児童集会にて貝塚市教育振興会の読書感想文コンクールにて入賞した児童の表彰が行われました。西小学校では「特選」に1名(1年生)、「優秀」に2名(2年生、3年生)の計3名が入賞しました。

 入賞した3名が校長先生から賞状を頂いた後、「特選」に入賞した感想文が朗読されました。読んだ本の内容と自分の生活を重ねながら思いを綴ったとてもよい文章でした。今後もよい本と出会い、思ったことを文で表現する力を伸ばしていってほしいものです。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/10 4年連音の演奏発表
6年携帯電話安全教室
11/11 連合音楽会
5年モアレ検査
6年トイレ清掃
11/12 ぐりぐら5年
6年人権研究授業
11/14 校内音楽会
地域・PTA行事
11/9 いぶきまつり
11/13 PTAベルマーク作業
貝塚市立西小学校
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜4丁目6-1
TEL:072-422-0317
FAX:072-431-2985