最新更新日:2024/10/31
本日:count up10
昨日:73
総数:452225

地震避難訓練

 5月2日
 この日、地震発生を想定した訓練を行いました。

 放送から緊急時を知らせる警報音(災害発生時にテレビやスマホから流れるあの音です)が鳴ると訓練の開始です。
 子どもたちは頭を守るために机の下に入ります。数分後、地震がおさまったという設定で、速やかに運動場へ避難します。
 運動場へ出たら素早く点呼。全員無事に移動できました。おしゃべりも少なく、みんな真剣に訓練に取り組めました。

 次回の地震訓練では、さらに津波発生を想定し、市役所まで素早く移動する訓練を行う予定です。

 写真 上:地震の時は机の下へ。机の脚をしっかり持ちます!
     中:非常階段を使って運動場へ。急ぎますが、走らず落ち着いて。
     下:運動場に無事集合です。担当の先生からお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての実習 〜5年生家庭科〜

 4月30日
 5年生がはじめての家庭科実習にとりくんでいます。ガスコンロでお湯を沸かし、急須でお茶をいれて頂き、後片付けまで行うという流れです。

 しかし、最近はボタンで点火するコンロや電磁調理器を使う家庭が多いようで、懐かしいハンドル回転式のコンロに、子どもたちはドキドキ!前の時間に試しに使っていますが、それでも点火の時は緊張していました。

 その後、みんなでお茶をおいしく頂き、後片付けも協力してできました。

写真 上:エプロン、三角巾、マスク着用で実習スタートです。
    中:微妙な感触に緊張しながらのガスコンロ点火。
    下:自分たちで一からいれたお茶の味は格別です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・懇談会・PTA総会

5月1日
 今年度年初めての、授業参観・懇談会・PTA総会がありました。
 子どもたちが頑張って学習する様子をご覧いただき、ありがとうございました。

 また、短い時間ですが、学級懇談を持ち、担任との顔合わせ、自己紹介、子どもたちへの思いなどを聞いていただきました。

 PTA総会では、平成25年度の事業報告や会計報告、役員降板のあいさつ、各委員のみなさんへのねぎらいなど。そして平成26年度新役員の承認と事業計画、会計予算、新委員さんの紹介などがありました。その後学校の職員のご紹介、そしてPTAのクラブやさざなみ学級、読み語りグループぐりぐらなどの紹介等・・・無事終了しました。
 ありがとうございました。今年度もPTA活動が楽しく活発なものになりますよう、皆さまのご理解・ご協力をよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こいのぼり集会 〜ひまわり学級をよろしくね〜

4月28日
 先日から全校児童がうろこの模様を描き、ひまわりの教室の「こいのぼり」に張り付けてきました。
 今日は集会で、その完成した鯉のぼりを披露しました。
 担当の坂田先生から「ひまわり学級」についてのお話があり、学級の友だちの自己紹介もありました。
 そのあと、ひまわり○×クイズ、
 そしてみんなで『友だちになるために』を歌いました。
 「ひまわり学級」について良く知り、交流ができました。

 写真 上:「こいのぼり」のご披露目
     中:みんなで『友だちになるために』を歌っています。
     下:集会後、こいのぼりはろうかの上で5ひきならんで、泳いでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄文土器にふれて 〜6年生社会科〜

 4月24日

 社会科の授業の様子です。歴史の学習で、縄文土器の模造品を手にとって、ながめています。

 本や写真だけでは分かりにくい実感が伝わってきます。「ずっしり重い」、「植木ばちに近いね・・・」古代の人々の素朴な暮らしぶりを少し感じられたでしょうか。

 ちなみに、模造品の中に、一部本物も混じっているそうで(!)子どもたちも驚いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

尿・ギョウチュウ検査の回収です

春の保健室シリーズ その4
4月24日
朝の尿・ギョウチュウ検査の採取、うまくいきましたか?
朝から、保健室の前で、回収をしています。
各クラスで名簿確認をした上で集められた袋。

せっかくお家でとってもらった検査を間違いなく出せるように、保健の先生が、もう1度名簿チェックをし、検査に出します。

検査せずに病気に気づかなかったら大変です!今日持ってこられなかった人は明日25日お願いしますね・・・

画像1 画像1 画像2 画像2

学校たんけん 〜1年生〜

4月23日
 1年生が入学してから2週間半が過ぎました。1年生の学習活動は、まだ教室が中心で、ほかの教室には、ほとんど入っていません。

 今日は担任の先生と学校のいろいろな場所を見に行きました。静かに、並んでパソコンルームや図書室、職員室、校長室、ひまわり教室、東館の教室などなど・・・

 長く学校にいる人には見慣れた光景でも、1年生にとっては珍しいものばかり。部屋の様子や、そこに置かれたものをしっかりと見つめていました。

 写真 上:校長室にて。
     中:東館。6年生の教室のある新しい校舎です。
     下:今日も2年生の聴力検査がありました。保健室前はとくに静かにとおりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力学習状況調査 〜6年生〜

4月22日
今日は6年生の全国学力学習状況調査が実施されました。

1時間目は国語・算数の基礎問題
2・3時間目は国語、算数の活用問題
4時間目は生活習慣や学習環境に関する調査が行われました。

なかなかの難問もありましたが、 みんな真剣に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2

聴力検査

春の保健室シリーズ その3 
4月22日
一学期はたくさんの保健関係の検査があります。
各学年の聴力検査もそのひとつ。

今日は3年生の検査です。
クラス毎に並んで保健室へ、廊下に上靴を脱ぎ揃えます。
静かに、上手に説明を聞きます。
二人ずつヘッドホンをつけ、聞こえたらボタン…

こんなふうにしています。

聴力の検査だけに、いつにもまして静かです。カメラのシャッター音にも気をつかいます・・・

画像1 画像1
画像2 画像2

NETの先生の授業始まりです!

4月18日
 英語集会の記事で紹介していますが、5・6年生の英語活動の授業に入って下さるNET(Native English Teacher)のロバート先生。
 今日は6年の授業の様子を紹介します。
 「Sunday,Monday...」曜日の言い方を、練習しました。
 13と30(サーティーンとサーティ)の発音の違いなども詳しく教わりました。

声を出し、体も動かしながら楽しく学習しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

行ってきまーす!〜家庭訪問が始まりました〜

4月21日 本日から家庭訪問が始まっています。

自転車で、徒歩で、バイクで…
先生方、いざ出発!

子どもたちの御家庭での様子、教えて下さいね。

残りの日程は
24日(木)、25日(金)、28日(月)、30日(水) です。よろしくおねがいします!

画像1 画像1 画像2 画像2

こいのぼり集会にむけて!

 4月28日に行われる「こいのぼり集会」に向けて、準備をしています。
 準備期間中に、すべてのクラスが「ひまわり学級(支援学級)」を訪問し、それぞれで作った「うろこ」をこいのぼりに貼り付けます。

 今日は3・4年生が来てくれました。はじめに支援担当の先生から、ひまわり学級や入級している友だちについての紹介があり、それからみんなでいっしょにうろこを張り付けていきました。一つ一つ、とてもきれいに色づけされていて、本当に素晴らしい!

 さて、集会までにどんなこいのぼりが出来上がるでしょうか。楽しみです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会発足 〜5・6年生〜

 4月17日
 今日は、6時間目に今年度初めての児童委員会の時間を持ちました。

 今日は、どの委員会でも委員長・副委員長を決めたり、1年間の活動内容について確認をしています。
 どの委員会でも、委員長・副委員長に立候補する人が多く、みんなの前で抱負を述べ、それを聞いて投票で決めていました。
 やる気満々でうれしいですね。
 残った時間で、さっそく活動に取りかかる委員会もありました。
 どの委員会も、西校みんなのために頑張って下さいね。

写真は
上:立候補して抱負を言っている、みなさん(情報・掲示委員会)
中:アナウンス原稿の読み合わせをする(放送委員会)
下:ろうかのごみ箱からごみを集め、始末をする(クリーン委員会)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語集会

4月17日
 今日は、「英語集会」を行いました。

 始めに英語のあいさつを練習しました。そこで、校長先生に英語であいさつしました。
 次にいよいよNET(Native English Teacher)のロバート先生が登場です。
 そして、ロバート先生から英語であいさつをしていただきました。
 みんなで「ハローソング」を歌い、「イングリッシュジャンケン」大会をしました。
 体を大きく動かしながら、集会を盛り上げてくれました。 
 9月末まで木・金曜日に来てくれます。
 5,6年生は毎週、その他の学年は1年の間に2回か3回は、ロバート先生と学習できます。みんなの教室で給食もたべます。楽しみですね。

写真
 上:ロバート先生のあいさつを増村先生が日本語で伝えてくれました。
 中:おおきなジェスチュアで「Hell song」を歌いました。
 下:「rock! scissors! paper! 123!」英語版じゃんけんです。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カウンセリングルーム オープン!

 4月15日より、西小学校にスクールカウンセラーが着任しました。
 昨年に引き続いて吉川先生に担当していただきます。

 学校内の様子を見て回っていただくと、たくさんの子どもたちが声をかけに来ます。
 カウンセリングルームがオープンすると、休み時間には、子どもの来室が多くありました。

 保護者向けのカウンセリングは5月からを予定しています。近日、案内プリントを配布しますので、ご覧ください。

 写真 左:カウンセリングルーム外観  右:室内の様子

 
画像1 画像1 画像2 画像2

対面式 〜よろしくおねがいします〜

14日 今日は、「1年生を迎える会(対面式)」がありました。

8時30分、昨年度の児童委員さんが前に立ち、2年〜5年生が運動場に並んで迎える準備と練習をしました。
そこへ6年生に手をひかれた1年生が行進して並びます。
2〜5年生と1年生が向かい合い
「西小学校では楽しいことがたくさんあるよ」「給食はおいしいよ」など、各学年から歓迎の言葉がありました。
 1年生も「よろしくお願いします」とそろって言えました。
2〜5年生が校歌を歌い、そのあと、2〜5年の花道を、6年生と手をつないだ1年生が行進して退場していきました。

みんな西校の仲間です。
なかよく勉強したり遊んだりしていきましょう。

そして司会、進行をしてくれた皆さん、ごくろうさまでした。さすが高学年ですね!

写真 上:西小学校全体で集まるのは、今年度初めてです。
   中:手前が1年と6年、奥が2〜5年生です。
   下:2〜5年生がつくる花道の間を通って退場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生集団下校 〜「つげさん」の見守り〜

 1年生は始業式の日から集団下校をしています。
 
 各クラスで、5つのコースとなかよしホームに行く子どもたちを、各クラスの担任が名前を呼んで、その集合場所に連れていきます。各コースの担当が名簿を再度チェックし、靴箱へ…
 靴を履き替えてから、再び人数などを調べて出発。

 慎重に間違いの無いように…、無事に下校できるよう関わる先生全員で気をつけています。

 今年からランドセルカバーに貝塚市のイメージキャラクター「つげさん」がプリントされました。みんなが安全に登下校できるよう「つげさん」も見守ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三測定  〜大きくなったね〜

春の保健室シリーズ その2

4月9日より三測定がはじまっています。(今日11日は5年生)  
  
 保健室で、三測定をしています。
 体操服に着替え、保健の先生から説明を受け、一人づつ身長、体重、座高…と、測定しています。
  先生方は測定値を各児童の成長の記録用紙に記入。(昔のように数字を読み上げることはしていません。友だちに聞かれたくない人もいますよね・・・)
 待っている人は、シーンと静かです。名前を確認する声だけが聞こえます。
 
 でも、廊下から、終わった人のかすかな声…「〜センチ伸びたわ!」
 そう! みんな身長も体重もすくすく伸びていたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

内科健診 が行われています

春の保健室シリーズ その1

10日 3時間目(今日は3年生) 

こんな風に内科健診をしています。

上手にならんで、待っています。
ついたての向こうで校医の先生が健診して下さっています。(写真)
ついたてを使うことで、いつもと同じように男女いっしょに並んで健診を受けられます。

先生の前で、少し緊張しているようでしたが、お行儀よくても静かに健診を受けることができました。
終わったら自分でシャツを着て、静かに教室に帰っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

一年生給食

 4月9日から給食が始まりました。。
 もちろん1年生も、この日初めての給食。
 準備の仕方を丁寧に教えてもらいました。
 当番の人はエプロンをつけ、並んで給食室へ…
 担当の物を運んで教室で配膳です。
 当番ではない人も行儀よく座って待ち、順番に並んで運びます。
 
 みんなで「頂きます」。
 そしていよいよおいしい給食を頂きました。
 
 お片づけもみんなで並んで給食室へ…

 こうして1日目が終わりました。
 毎日の給食。
 これからも、みんなで協力して準備し、おいしく頂きましょう。

 写真 ・スパゲティ、ゼリーなど、食べやすいメニューでした。
    ・牛乳キャップを初めて開ける子もいます。ドキドキしながら開けました。
    ・「おかわり!」 もりもり食べる子もいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
貝塚市立西小学校
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜4丁目6-1
TEL:072-422-0317
FAX:072-431-2985