最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:6
総数:146288
幼稚園で楽しく遊ぼうね! 
TOP

年長さん、最後のお弁当

3月13日(木)

今日は、今年度最後のひまわり号がありました。
本の返却後、図書館の方にみんなでお礼をしました。
1年間、お世話になりました!

年長さんは、今日で最後のお弁当
お家の人からのお手紙が入っていたり、キャラ弁だったり…
みんなとっても素敵なお弁当でした。
今までのお弁当作りありがとうございました。
子ども達からお家の人へサプライズがあります。
お楽しみに☆

今日は、道具箱やお部屋の中の片付けもしました。
今まで使った道具や部屋にお礼の気持ちを込めて一生懸命お掃除。
とってもきれいになりましたよ。


年長さんは、卒園式を入れて、幼稚園に来るのもあと2日です。
いっぱい遊んで楽しい思い出をたくさん作ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒園式まであと少し…

画像1 画像1
画像2 画像2
3月12日(水)

今日は暖かくとてもいい天気!!

みんなで外回りの園内清掃をしました♪

年長さんはパンジーの鉢を拭いたり、植木鉢の台を片付けたり、
花を開いたり、最後の畑の草抜きに行ったりしました!
年少さんの台も「ついでやから片付けとくなー♪」と運んでくれました★

年少さんは園庭の草抜きをしました!
スコップを使ったりしながら、上手にぬいていましたよ♪
「年長さん喜ぶかな?」「お家の人とか3歳児さんも嬉しいかな?」
「こんなん抜けた!」「豆みたいなのあった!」と色々な発見をしていました!

その後は、みんなでドッヂボールをしました♪

みんなで楽しい思い出をたくさん作ろうね♪

いつも ありがうございます(●^o^●)

 3月11日(火)

  今日は、畑でお世話になっている地域ボランティアの方に
 “手作りのストラップ”を持ってお礼にいきました。
 子ども達は、1年間のお礼や「卒園式いも来てください!!」
 と自分達で言葉を考えて言っていましたよ。
 地域方も子ども達に、色々言葉をかけてくださっていました。
 本当に畑だけでなく、子ども達の安全見守りをしてくださって
 います。
  
  いつも、温かい地域の方々に見守って頂きありがとうございます。
 今後とも宜しくお願いいたします。

 パート2
  今日は卒園式の後、東日本大震災の話をしました。
 たくさんの方々が命をおとされたり、未だに行方がわからない方が
 おられることを話しました。
 最後に全員で、黙とうをしました。子ども達ながら理解したようでした。
 降園時に保護者の方に話しをしている姿が見受けられました。
 お家でも一度、話をしてみてください。
 
画像1 画像1

プレゼント交換☆

画像1 画像1
卒園まであと4日になりました・・・(;_;)

今日は、今までいっぱい遊んだ年少さんとプレゼント交換をしました。
交換するのをとても楽しみにしていた子どもたち!
少し照れながら「楽しかったね」と言ってプレゼントを渡しました。
もらった子どもたちは、
「かわいい〜!」「先生見て〜!」ととても嬉しそうにしていましたよ。

そして、たくさんお世話になった先生方、
いつもお花をたくさん頂いている地域の方
これからお世話になる小学校の先生方にも
感謝の気持ちを込めてプレゼントを渡しました。
これからもどうぞよろしくお願いします。

午後からは、以前来ていた実習の先生が来てくれて、
一緒にドッヂボールをしました。
実習の先生が見えると「せんせーい!!」「ドッヂしよう!」と
来てもらったことがとても嬉しかったようです。
ドッヂボールでは、
女の子対男の子…
         勝ったのは女の子チーム!!!
女の子は「やったー!」と大喜び☆
男の子は、「悔しい〜」と負けてとても悔しがっていました。
男の子はまたリベンジしないとね!!!

明日もみんなで遊ぼうね♪

作品集作り&PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
学級閉鎖が終わり、今日からほしぐみさんが元気に登園してきました!
年長児も「ほしぐみさん、久しぶりや!」と嬉しそうに言葉を交わしていました。

卒園式の練習の後、午後からお家の方が来てくれ、
今まで描いた絵を作品集にまとめました。
「こんなに描けるようになったんだね」と
お家の人にやさしく言葉をかけてもらいながら
子ども達も一緒に作品を折ったりのりを貼ったりする手伝いをしていました。

その後、平成25年度のPTA総会が行われました。
PTA役委員の皆様、一年間ありがとうございました。
PTA会員の皆様も、一年間のご協力ありがとうございました。
来年度もよろしくお願いいたします。

高橋先生ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
3月6日(木)

今日は、今年度最後のリズム遊びがありました。

終わった後に子ども達から「小学校にいってもあるん?」という質問が…
リズム遊びがとっても楽しかったという想いが詰まっている質問でした。

そして今までの感謝の気持ちを込めて年長さんが作ったキーホルダーと
年少さんが作ったマフラーを渡しましたよ♪

寒い中、参観に来てくださったたくさんの保護者のみなさま
ありがとうございました!

はやく よくなってね♡

 3月5日(水)

  ほし組さんがいないので、卒園式の練習もとっても
 寂しいです。
 早く良くなって来てくださいね。
 待っています(●^o^●)
 
  卒園式の練習では、友だちを意識しまた、友だちと
 気もちをを合わせて練習を頑張っています。
 幼稚園生活も後わずか、体調に気をつけてくださいね。
画像1 画像1

運動遊びがありました

3月4日(火)

今日は、今年度最後の運動遊びでした。
見に来てくださったおうちの方と一緒にドッヂボールをして
楽しみました♪

先日の保育参観でした親子ドッヂでは、子どもたちは完敗…
でも、今日は子どもチームの勝利でした!!
試合が終わった子どもたちは、
「今日は、お母さん達に勝った!!!」
ととても喜んでいました☆

1年間ご指導してくださった宮原先生
ありがとうございました。

寒い中、参加してくださった保護者の皆様
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

ひなまつり★

3月3日ひなまつりの日
今日は、3才児さんも一緒に
「楽しいひなまつり」の歌を歌ったり、
「とびだしたおひなさま」の紙芝居を見ました。
「幼稚園にあるおひなさまも動いていたらどうしよう!」と
話していましたよ。
これからも健康に過ごせるように
今日はひなあられを食べてお祝いしてくださいね。

その後は、
3才児さんと年少さんが一緒に遊びました。
年少さんは、今日はお兄ちゃんとお姉ちゃん★
一緒に楽しそうに遊んでいましたよ。

そして、今年度最後の誕生会!
3月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう♪
今日の先生からのお楽しみは、
マッジクショー!!
「すごーい」ととても驚いていました。
ご飯を食べた後は「やってみたい!」と言い
先生がやっていたマジックを真似をして
「んー、できないなぁ…」「なんでやろう〜」と不思議そうにしていました。

明日は最後の運動遊びです!
ドッヂボール、子どもたちはやる気満々ですよ!!
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
貝塚市立中央幼稚園
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-427-0394
FAX:072-427-0394