最新更新日:2024/05/28
本日:count up4
昨日:144
総数:273844
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

5年生 初めての調理実習

5年生は、2組が5月7日に、1組が5月8日に、家庭科室で調理実習を行いました。
初めての調理実習では、グループで、お茶をいれました。
後かたづけまで、協力して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急時の集団下校について

画像1 画像1
 先日「緊急時集団下校レベル」と「緊急時避難場所」をお知らせしましたが、本日詳細についてのプリントを配布しました。
 また、「集団下校レベル」「避難場所」(右下参照)と同様、ご覧になっておいてください。

<b>緊急時の集団下校について</b>

5年生:校外学習に行って来ました

5月2日(木)、5年生は校外学習に行って来ました。
6年生と一緒に、京都にある金閣寺と太秦映画村に行きました。
金閣寺では、世界遺産の金閣寺の見学をしました。
太秦映画村では、グループに分かれ、江戸時代の町並みについて、ウォークラリーをしながら見学しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生・校外学習に行ってきました。

 5月2日(木)、春の校外学習がありました。6年生は5年生と一緒に京都方面に行きました。世界遺産の金閣寺を間近で見ることができ、記念写真も撮影しました。その後、太秦映画村に移動し、お弁当を食べました。グループで映画村を散策し、忍者ショーを見たり、自分たちで写真を撮ったりして過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習

5月2日、3年生と一緒に万博公園の民族学博物館に行ってきました。4年生がグループリーダーとなり、3年生を連れて世界各地の文化を紹介するコーナーを見て回りました。食器・楽器・舟などの実物を見て学びました。4年生は3年生を見守りながら、グループで楽しく見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月2日(木)、3年生は万博記念公園に校外学習に行ってきました。
 民族学博物館では4年生とグループ学習をしました。世界中の文化に触れながら、フィールドワークをしました。
 その後、公園でお弁当を食べ、きれいな芝生で元気よく遊びました。4年生との交流も深まりました。雨の心配もありましたが、雨具を出すこともなく、校外学習を終えることができました。

春の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日、二年生は1年生と一緒に富田林市にある錦織公園に行ってきました。2年生は、グループのリーダーになって、遊具で遊んだり、仲良くお弁当を食べました。約束を守って、迷子になる子もなく、楽しい時間を過ごすことができました。

1年生校外学習に行ってきました。

 5月2日(木)1年生は、2年生と一緒に校外学習に行ってきました。お天気にもめぐまれ錦織公園の大きな滑り台や遊具で、元気いっぱい遊びました。近くの古民家も見学し、たんぽぽやシロツメクサの咲く広場で、みんなでお弁当を食べました。
画像1 画像1

3年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月30日(火)、3年生は交通安全教室を行いました。警察の方に来ていただき、自転車の交通ナマーについてお話していただきました。予定していた運動場での実技指導は、雨のため実施できませんでしたが、体育館でビデオを見て、自転車での交通ルールや点検個所などについてお話していただきました。
 3年生になり、自転車で出かける機会が増えたという声も聞いています。いい機会ですので、おうちでも自転車の安全点検やルールについてお話していただけると幸いです。

1か月が過ぎました。もう5月です。

画像1 画像1
 新学年も、1カ月が過ぎました。子どもたちも新しい先生、新しいクラスの友達にも慣れ、学習に運動にがんばっています。

<b>★北校だより5月号★</b> 

<b>☆1年だより5月号☆</b>

<b>☆2年だより5月号☆</b>

<b>☆3年だより5月号☆</b>

<b>☆4年だより5月号☆</b>

<b>☆5年だより5月号☆</b>

<b>☆6年だより5月号☆</b>

<b>◆たんぽぽだより5月号◆</b>

<b>◇ほけんだより5月号◇</b>

 さて、一昨年度から「運動会」が6月になり、練習で忙しい5月になります。いつものように「学校だより」「学年だより」「たんぽぽだより」「ほけんだより」を参考に予定を見ておいてください。

1年生交通安全指導がありました。

 4月30日(火)、1年生は交通安全指導がありました。体育館で、交通ルールを学習するビデオを見たり、警察の方のお話を聞いたりしました。踏み切りや横断歩道を歩く時の注意も教えていただきました。
画像1 画像1

おそうじの仕方を教えてもらったよ。

 4月26日(金)1年生は、ふれあいルームの皆さんにおそうじの仕方を教えてもらいました。ほうきの持ち方やぞうきんのしぼり方などをていねいに教えてもらいました。
 来週から自分たちでのそうじ当番活動も始まります。今日習ったことを上手にできるように頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校たんけんがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月25日(木)に2年生は、1年生と一緒に「学校たんけん」をしました。
 たんけんする順番を考えたり、1年生に分かりやすく説明できるように、練習をしてがんばりました。2年生は、1年生の手をつなぎ、どの子もとっても張り切っていました。
 理科室でモルモットの「モルモル」を見たり、給食室ではおかずをかき混ぜるおおきなスコップをもたせてもらいました。一つ探険が終わると2年生がシールを貼ってあげました。1年生は、大喜びでした。

緊急避難場所と緊急集団下校レベル

 今年度も、「緊急避難」に対応していくため
に、年3回の「集団下校訓練」と同じく年3回の「避難訓練」(内1回は、「子ども広場」までの避難訓練をします)を実施します。
 昨年度同様、「緊急避難場所」は「貝塚子ども広場」を予定しています。また、「緊急集団下校レベル」は、「レベル4」まで設定し、その状況に応じて判断していきます。
 保護者・地域の皆様も、下記にあります「緊急避難場所」と「緊急集団下校レベル」を確認しておいてください。

<b>緊急避難場所</b>

<b>緊急集団下校レベル</b>


画像1 画像1
画像2 画像2

PTA通信、配布しました

 「PTA通信」第1号を配布しましたので、ご覧ください。

<b>PTA通信第1号</b>

1年生とこいのぼり集会をしました。

 4月25日木曜日に、たんぽぽ学級は1年生と一緒に「こいのぼり集会」を行いました。
 自己紹介をして、たんぽぽ学級について話をした後、それぞれで作ってきた自分の顔の描いてあるうろこをこいのぼりに貼り付けました。
 完成したこいのぼりを黒板に掲げて、みんなでこいのぼりのうたを歌いました。
 このこいのぼりは、5月になりましたら玄関に掲示します。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学力・学習状況調査がありました。

 4月24日(水)、6年生は全国学力・学習状況調査にのぞみました。1時間目は国語Aと算数A、2時間目は国語B、3時間目は算数Bのテストにとりくみ、4時間目は児童質問紙に回答しました。
 体育館に机といすを運び込み、普段とはちがう雰囲気の中、最後までがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日は、「春の校外学習」です。

画像1 画像1
5月2日は、全校一斉の春の「校外学習」です。それぞれの「校外学習のしおり」を掲載しますので、準備物の確認をしてあげてください。

<b>校外学習だより低学年</b> 

<b>校外学習だより中学年</b>

<b>校外学習だより高学年</b>

3年生 屋上から見た学校のまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は社会科で学校のまわりのようすについて学習しています。学校の屋上から、方角ごとに見える建物を調べて、自分たちの地図を完成させました。
 グループで協力して一枚の地図を作りあげることに、苦労と喜びを感じていました。

授業参観・PTA総会・懇談会がありました

 4月19日金曜日、今年度最初の「授業参観」がありました。たくさんの保護者の皆様に子どもたちが学習を頑張る姿を見て頂きました。
 その後、「PTA総会」を行いました。昨年度のPTA役員の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。そして、今年度のPTA役員に着任された皆様、どうぞ一年間よろしくお願いします。
 続いて、学年・学級に分かれての「懇談会」に移りました。この懇談会で話し合ったことを日常の指導に生かし、皆様のご期待に応えられるよう、教職員一同精一杯頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 集金振替日
3/5 卒業式式場準備
3/6 フレンドクラブ閉校式
3/7 委員会活動(最終)

学校だより

学年だより

たんぽぽだより

ほけんだより

お知らせ

貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070