最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:12
総数:146526
幼稚園で楽しく遊ぼうね! 
TOP

園庭での練習〜☆ミ

9月21日(金)

最近、午前中は秋らしい気候で過ごしやすく
園庭で運動会の練習をする機会も増えてきました!
バルーンをしたり、竹馬をしたり、行進の練習もしました(^▽^)
1・2!1・2!1・2!一生懸命歩く子どもたち♪
練習が終わると…やっぱり子どもたちみんな汗でびっしょり!!
「つめた〜い」とおいしそうにお茶を飲む姿がみられます。

午前中は涼しいですが、午後からはまだまだ暑いです(>_<)
お茶も足らなくなっていますので、
お茶は多めに持たせてくださいね(・・)(・・)
お願いします!!!!!運動会をお楽しみに〜!!!!!
画像1 画像1

年長さん、カッコイイ!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月20日(木)

年長児が運動会に向けて練習している“組み立て”。
今日は年少児みんなで見せてもらいました。

たくさんの技を1つずつ元気いっぱいに頑張っている年長児の姿を、
真剣に見ていました!
年長児がみんなで頑張っている姿は、とてもいい見本だったと思います。

「次はやま組さんにパラバルーンを見てもらいたい!」と、言っていた年少児。

みんなが一緒に頑張っていくという思いを、持って欲しいと思ってます。

芽がでたよ(^○^)/

9月19日(水)

今日は畑に行くと…だいこんの芽が出ていました(・▽・)
子どもたちもびっくり!!!!!!!!!
最近、天気が悪かったけどすくすくだいこんは成長しています★
おおきくて栄養満点のだいこんになってほしいですね(^〜^)

あと、畑のお手伝いをしてくださっている西口さんと
幼稚園にお花をくれる西出さんに敬老のプレゼントを渡しました♪
ふたりともとっても喜んでくれました!

画像1 画像1

休み明けも頑張ってるよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
3日間の休みがありましたが今日も元気に「おはようございます!」と
挨拶をしてくる子ども達の姿が見れて嬉しく思います♪

運動会の練習では次々新しいことに挑戦!!
年長さんはスカーフを持ち2人組で音楽に合わせ踊ったり
年少さんは体形移動の練習をしたりして、日々運動会に向けて
頑張っています♪

今日は雨上がりで外に出る事が出来なかったので、室内遊びを楽しみました。
折り紙をしている子の中には友達が作った物にビックリ!!
「どうやって作ったん?」「教えてー♪」など教え合いする姿や
可愛いスカートをはいて、AKBの曲に合わせ楽しそうにダンスを
している子も♪幼稚園にアイドルが誕生していました!

雨の日も色々な遊びで友達と楽しく遊んでいます☆

運動遊びやひまわり号があったよ    

 9月14日(金)
 
今日は、2学期はじめての運動遊びでした。
子ども達は、かけっこやリレーの走り方を宮原先生から
教えてもらい何回も頑張って走る練習をしました。
保護者のみなさま、運動遊びの見学に来ていただき
ありがとうございました。

ひまわり号で絵本や紙芝居などを借りていると、突然雨が
降ってきて一時雨宿りをしました。その後、雨も上がり
まだ、絵本を借りていない子ども達は借りる事ができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

外で元気に!

9月13日(木)

 全園児での練習も慣れてきたので、今日は初めて外で
 活動をしました。

 まずは、広い園庭に整列!
 ホールよりも友達との間隔を開ける練習をしました。
 続いては、園歌と運動会の歌を空まで届くように大きな声で
 歌いましたよ♪

 体操や鳴子も始めてしましたが、話をよく聞いて頑張っていました(^0^)
画像1 画像1

おてがみ届け〜!!!

9月12日(水)

今日は敬老の手紙投函の日でした!
小学校のおにいちゃん・おねえちゃんが勉強している横を
静かに通りました(>3<)♪

ポストに到着!!
郵便局の人達に大きな声で「おはようございまーす!」
ちゃんと順番に並んで、背伸びをしながらポストに
お手紙を入れてました(。▽。)
「おてがみ届きますように!」「お願いします(^○^)」
みんなが一生懸命に書いたお手紙、はやく届くといいね♪♯
画像1 画像1

お弁当が始まったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日(火)

今日からいよいよ2学期のお弁当が始まりました!

登園してくると「お弁当持ってきたよ!」「今日はからあげ入ってる!」
と、嬉しそうに話してくれる子ども達。

運動会の練習を頑張りながら、早くお弁当の時間にならないかな・・・と
待ち遠しい様子でした。

お弁当の時間になると、準備もとっても嬉しそうにしていましたよ。
お母さんの愛情たっぷりのお弁当を、みんなでおしゃべりしながら
楽しくいただきました。

お弁当のあとの“おそうじタイム”で、幼稚園もピカピカになりましたよ!

今学期も愛情たっぷりのお弁当、よろしくお願いします!

こどものつどい頑張ったよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、こどものつどいに参加しました。
年長さんは今まで練習してきた歌を大きな舞台の上で歌いました!
初めての舞台でドキドキ…緊張したかと思いますが、
頑張ってきた分とても上手にいい笑顔で歌っていました♪

年少さんはコスモスシアターの広さに驚いている子もいました。
「広いな〜…」「なんかドキドキする」など初めての経験で年少さんも
少し緊張していました☆
他の幼稚園の年長さんの歌をマナーを守り、しっかりと聞いていましたよ。
年少さんの手遊び「おやつを食べよー♪」も楽しみながらしていました♪

後半のお楽しみ【ロケットくれよん&よしととひうた】というお兄さん達が
楽しい手遊びや紙芝居をして見せてくれました☆
子どもちたも一緒になり、手拍子をしたり、忍者に変身したりと
とても楽しんでいましたよー♪
「面白かった〜♪」「楽しかった〜♪」という声がたくさん聞こえてきました!

子ども達は今日、とても頑張りました!
お家でもたくさん褒めてあげてください!!

会場まで足を運んでくださった保護者のみなさまも有難う御座いました。

運動会の練習がんばっているよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月6日(木)

年長児は、組み立ての練習でふたり組になりヨットやとんぼなど
友達と力を合わせて頑張っていました。

年少児は、パラバルーンの練習をみんなでし左右に振ったり、
中に入ったり、片手を上げて歩いたりと、色々な動作を楽しみました。

今日はじめて鳴子を持って、みんなで踊るといい音が聞こえ
「わー、楽しい!!」とよろこぶ姿が見られました。

 まだまだ、暑い日が続いていますが、練習を頑張ってしようね。

はじめての・・・

9月5日(水)

今日はとってもいい天気!
年長さんは、はじめてリレーの練習をしました(6▽6)
大きな声で「がんばれ〜」「がんばれ〜」と
暑い中、必死に友だちを応援している姿がありました(^^)(^^)

年少さんは、はじめて運動会で使うバルーンを見ました!
明日から練習が始まります☆(^_^)
とても大きいバルーンだけど力いっぱいがんばろう(・3・)

最後は年少さん・年長さんでなるこの練習!!
はじめて、たいけいいどうの練習をしました。
覚えることは沢山あるけどみんな一生懸命でした!!!!!!

画像1 画像1

うんどうかいのれんしゅうスタート

画像1 画像1
9月4日(火)

今日から運動会の練習が始まりました!!

年少さんのリズムは「ひょっこりひょうたん島」です(^_^)♪
練習していると「先生〜かんた〜ん☆」
「もっとおどりた〜い☆」との声が!みんな楽しく踊っていました!
年長さんは組み立ての練習☆彡
足や腕を伸ばしたり…。一生懸命でした(≧▽≦)/
バランスをとるのは難しいけどかっこいい組み立てにしようね!

最後に、なること体操の練習を年少さん・年長さん一緒にしました!
暑いけど力を合わせて頑張ろう♪♯

今日から2学期が始まりました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月3日(月)

夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。

元気に走ってお部屋まで来ると「おはようございます」と元気に
挨拶してくれる子、久しぶりの幼稚園でちょっと不安そうにして
いる子もいました。
でも友達と一緒に遊び始めると、いつものように元気いっぱいでした!

ホールに集まり、始業式を行いました。
園長先生から、2学期は楽しいことがたくさんあることを聞いて、
子ども達もニコニコ(^O^)

2学期最初のお楽しみは、“こどものつどい”です!
始業式のあと、やま組さんはホールで歌の練習をしました。
年少さんはお客さんです!
最初は声が少し小さめでしたが、だんだんいい声が出てきましたよ。
金曜日の本番に向けて、練習を頑張りましょう!

2学期も子ども達が楽しく、元気よく過ごせるようにしていきたいと
思っています。
ご協力よろしくお願いします。

みんな 待っているよ!!

画像1 画像1
 
8月30日(木)

 
  9月3日(月)は、
    
   第2学期の始業式です。

  
  ☆午前8時30分〜45分迄に登園

  
  ☆通園カバン・上靴・水筒・はげみひょう・ハンカチ
   ・はなかみを忘れないように!

今日は、ありがとうございました♪

8月23日(木)

 今日は、2回目の登園日でした。お家の方と一緒に
園庭、水路の土手、畑、溝など手分けをしながら清掃を
していただきました。
 子ども達も、園庭や花壇の草抜きを一生懸命していました!

 暑さが厳しい中でしたが、保護者の方もたくさん協力
していただき、2学期を気持ちよく迎えることができます。

 ご協力本当にありがとうございました。
 
 次回、9月3日子ども達に会えるのを楽しみにしています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

23日は親子清掃です!

8月22日(水)

夏休みもあと少し!元気に過ごしていますか?

明日、8月23日(木)の登園日は親子清掃です。

8:15〜8:30の間に親子で一緒に登園して下さい。

暑い中での清掃になるかと思いますので、水筒や帽子、タオルを忘れず持って
来て下さいね☆

みなさんに会えるのを楽しみに待っています♪

登園日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1回目の登園日でした!
元気に「おはよー!」という声がたくさん聞けて、嬉しかったです☆
誕生会では園歌と誕生日の歌を全員で歌いました。
誕生児はマイクを持って上手に名前を言えていましたよー☆

次は、『とびうおのぼうや』のビデオを見ました。
戦争や平和・また命の大切さについて、園長先生よりお話がありました。
子ども達も真剣に聞いていました。家の方でも話をしてあげてください。

2回目の登園日(8月23日)も待ってますね♪

8月6日(月)は 登園日です

 8月3日(金)

 毎日、暑い日が続いていますが元気ですか?

8月6日(月)は、登園日です。

みんなに会えるのを先生達は楽しみに待っています。


先生たちも頑張ってます!

7月31日(火)

今日は職員全員でペンキ塗りをしました。

やま組の棚・園庭のいす・砂場の台車・一輪車の手すりなど、
子ども達が楽しく使えるように、きれいにしました。
子ども達は登園日に気付いてくれるかな?

先生たちに負けず、みんなもお手伝いを頑張ってるかな?(^O^)

今日で7月も終わりです。
8月も元気に過ごしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

7月20日(金)

  今日は、1学期終業式が行われました。

  園長先生から、6つの約束のカードを用いて
  子ども達に伝えてくれました。
  夏休み中も約束を守って元気に過ごしてくださいね。

  1学期も保護者の皆様や地域の方の温かいご支援があり
  子ども達も楽しく過ごすことができました。
  本当にありがとうございました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
貝塚市立中央幼稚園
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-427-0394
FAX:072-427-0394