最新更新日:2024/06/02
本日:count up20
昨日:24
総数:146065
幼稚園で楽しく遊ぼうね! 
TOP

修了式がありました

3月23日(金)

今日は、修了式がありました。
園長先生から一人ひとりに、
『がんばりしょう』とメッセージを頂きました。

明日から春休み。
ケガや病気などをしないようにして、
元気に4月9日(月)の入園・進級式に来てくださいね!!
職員一同待っています☆


〜〜保護者の皆様へ〜〜

1年間、本当にありがとうございました。
至らぬ点ばかりで、ご迷惑おかけすることが多々あったと
思います。
来年度もご協力よろしくお願いいたします。
保護者の皆様も体調に気をつけて、春休みをお過ごしください。

               〜〜中央幼稚園職員一同〜〜

画像1 画像1
画像2 画像2

 ☆第47回 卒園式☆

3月15日(木)

 年長児やま組21名 うみ組20名の子ども達が
 本日卒園しました。

 式の中では、感極まり涙ぐむ子ども達もいて
 心のこもった卒園式となりました。

 心も体も本当に大きく成長した子ども達。
 小学校に行っても優しさや思いやり、感謝の気持ちを忘れずに
 頑張ってくださいね。
 いつまでも応援しています。
画像1 画像1

いっぱい遊んで楽しかったね

 3月14日(水)

 今日はうみ組さんのお友達が作ったペンダントを
お店屋さんになり、ほし組さん、やま組さんのみんなに
プレゼントしてくれました。
お店に行くと「一人一つです。これおすすめ!」「どれにする?」と
声をかけてくれ、お客さんはどれにしようか迷って、悩んで、
わくわくしながら選んでいました!みんな素敵なペンダントを
もらってにこにこ笑顔でした(*^_^*)

明日は卒園式みんなが元気に登園してきてくれるのを先生達は待っています☆

画像1 画像1

明日はいよいよ卒園式

 3月14日(水)

 いよいよ卒園する年長児。
朝から「今日はいっぱい遊ぼう!」「一緒に鬼ごっこしよう」と
友達を誘い合って元気いっぱい遊んでいました。
また、お世話になったパトロールの方々に子ども達から
お礼の手紙と手作りキーホルダーをプレゼントしました。
パトロールの方からは、「卒園おめでとうございます。
小学校へ行ってもがんばってね。パトロールで小学校も回っているからね」と
お礼と励ましの声をかけてくださりました。
子ども達の安全を見守ってくださり、ありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2

いっぱいあそんだよ!


 卒園までの日めくりカードをめくりはじめて、
 残りわずかとなりました。

 年少組が学級閉鎖でいないのでさみしいですが、
 園庭で元気いっぱいに遊んだ年長児です!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のお弁当 おいしかったよ!

 
 今日は、年長児最後のお弁当でした。
 大掃除をしたので、お腹もペコペコ・・・

 「いただきます!」とふたを開けると
 「わーおいしそう!」「お花になってる!」など
 お家の方の愛情たっぷりなお弁当を満足そうに
 食べていました(^0^)

毎日工夫されたお弁当をありがとうございました。
 子どもたちからのメッセージカードは、もう届いたかな・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年長組 大掃除!

今日は、年長児が力を合わせて大掃除をしました。

「もうすぐほし組さんが使うもんな!」
「新しい友達がくるからきれいにしよう!」と
ロッカー・おもちゃ箱・用具入れ・テーブルなど部屋中のものを
きれいに片づけました。

「次は、絵本室とホールをするぞ!」と最後まで一生懸命に
がんばっていた年長児たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレゼント交換をしたよ!

 3月12日(月)

 もうすぐ、年長さんともお別れです。今日は、年長児と
年少児が手作りのプレゼント交換をしました。
 年少児は「遊んでくれて、ありがとう」年長児は「一緒に
遊んで楽しかった」「元気でね!」など感謝の言葉を伝えあ
いました。
画像1 画像1

ありがとうございました

 3月9日(金)
 
 今日は、今年度最後のひまわり号でした。
来てくれるのを、いつも楽しみに待っていて「この本にしょう!」
「これ、知ってる!」と借りるのをいつも、 ワクワクしていました。
お礼に感謝の気持ちをこめて年長児が手作りのキーホルダーを
プレゼントしました。
 一年間 ありがとうございましたm(__)m
画像1 画像1

可愛い作品集ができました(●^o^●)

 3月9日(金)

  今日は、雨の中保育参加に来ていただきまして
 ありがとうございました。
  子ども達の一年間の作品(絵)が、本当に可愛い
 一冊の本になりました。
 お家の方たちの手作りの表紙に子ども達の顔はニコニコ♡
 子ども達の宝物になりました。
 本当に、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練がありました

3月8日(木)

今日は、降園の時間に火災を想定した避難訓練を行いました。
笛の合図とともに上の園庭に避難した後、隣の小学校の校庭に行きました。
降園の時間だったので、迎えにきたお家の方にも参加していただきました。
急なお願いにも関わらず、協力していただきありがとうございました☆
お家でも避難の仕方などを子どもさんと確認してくださいね!!

今日は、年長のお当番さんが畑の草引きをしてくれました。
ぬかるんで足もとが悪い中、泥んこになりながらも
一生懸命頑張ってくれました。
お当番の子どもたち以外の子ども達も、
畑に続く道に落ちている泥を掃き掃除したり、
お部屋を片付けてくれたり…
みんなそれぞれ頑張ってくれました!!
みんなありがとう☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪ひなまつりのつどい♪

3月2日(金)

 今日は、全園児でひなまつりの集いを行いました。

 ひなまつりの歌をうたったり、紙芝居を見たりと
 楽しいひと時を過ごしました。

 幼稚園に飾っているお雛様も喜んでくれたでしょう(^0^)

画像1 画像1

お別れ遠足&誕生会がありました

3月1日(木)

今日は、いいお天気の中
二色の浜にある自然遊学館と明治ヨーグルト館に
お別れ遠足に行ってきました♪
年少・年長2つのグループに分かれて、行動しました。

自然遊学館では、大きなウシガエルやカメを見せてもらったり、
色々な標本や剥製を見ました。
珍しいものがたくさんで、子ども達も興味津々で見ていました。

ヨーグルト館では、食育についてのビデオを見たり、ヨーグルトの
作り方や材料について教えてもらいました。
子ども達が一番楽しんでいたのは、ヨーグルト工場見学でした!!
ヨーグルトの原料になる牛乳を入れる大きなタンクがあったり、
ベルトコンベアーでカップに詰められたヨーグルトや
瓶詰めされた牛乳が運ばれていく様子に、
「わぁ〜!すごい!!」と子ども達の視線は釘づけでした。
工場見学のお土産にスプーンとジュースをいただきました☆

園に帰って来てからは、ホールで年少・年長一緒にお弁当とおやつを
食べて、楽しい時間を過ごしました。

そして、3月生まれの誕生会もありました。
先生からのお楽しみのゲームをみんなで楽しみました。

楽しい思い出ができたと思います。
お家でもいろいろお話を聞いて下さいね☆



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
貝塚市立中央幼稚園
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-427-0394
FAX:072-427-0394