最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:6
総数:146283
幼稚園で楽しく遊ぼうね! 
TOP

氷 発見!!

 植木鉢も花壇も霜がおりて真っ白!
 「お花の上が白くなってる!」と子どもたちが
 見ていると、「わあすごい!」「冷たい!」と大きな氷を
 見つけました(^0^)

画像1 画像1
画像2 画像2

3学期がはじまりました

1月10日(火)

今日は、3学期の始業式がありました。
体調不良で休んでいる子が数名いましたが、
冬休み中は大きな事故やケガもなく、
元気いっぱいの子ども達の顔を見ることができ、
職員一同嬉しく思っています。

3学期も日数にしたら40日ほどです。
短い3学期ですが、たくさんの楽しい思い出を作っていきたいと思います!!
保護者の皆様、今年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

二学期終業式!

 12月22日(木)
 いよいよ二学期の終業式となりました。
みんなホールに集まり、園長先生から冬休みの
おやくそくについて聞きました。みんな真剣に
聞きいっていましたよ!
冬休みは皆様健康に気を付けてお過ごしください。
よいお年を…\(^o^)/
画像1 画像1

掃除がんばるよ!

 12月21日(水)

 今日は部屋や廊下、ホールに絵本室、机などみんなで大掃除!
「あっ、汚れとれてきた」「ここ汚れてるよ」など声をかけながら
みんな、やる気マンマン!室内が終わると園庭周りもしました。
幼稚園から小学校へつながる溝の中に、落ち葉や泥がたくさん
たまっていました。毎日その様子を見て、自主的にスコップや台車を
用意し、泥を掬い取り、水をまいて、流れがよくなるように奇麗にして
くれました。また、使い終わったスコップや台車は自分達で洗い流し、
最後まで片付けをがんばってくれました。
みんな、がんばってくれて、幼稚園はピカピカ(*^_^*)
三学期も気持ちの良いスタートがおくれそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス会がありました

12月16日(金)

「サンタさん、来てくれるかなぁ」と楽しみに登園してきた子ども達。

クリスマス会が始まると、鈴の音が…
楽しみに待っていたサンタさんが来てくれました!!
ソリに乗って15時間。
遠路はるばる来てくれました。

サンタさんから素敵なプレゼントをもらい、
一緒に歌を歌ったり、楽しい一時を過ごしました。

クリスマス会の第二部は
有志の方による生演奏でした。
クラリネット、トロンボーン、サックス、打楽器を使って、
みんなの知っている「勇気100%」「マルマルモリモリ」
「上を向いて歩こう」などを演奏していただきました。
子ども達も、来て下さった保護者の方も大盛り上がり!!
アンコールも出るほどでした。
素敵な生演奏に子ども達ももちろん、保護者の方も心の潤いを
頂きました。

本当に楽しい時間になりました☆
演奏してくださった有志の皆様、本当にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

生活発表会1

 12月2日(金)

 今日は生活発表会!今までお家の方に見てもらおうと、
一生懸命がんばってきました。本番は緊張でドキドキして
いた子ども達でしたが、出番が終わって、部屋に帰ると
「疲れたわ〜」「めっちゃドキドキした」とほっと
した様子でした。みんな今日まで、友達と力を合わせて
よくがんばりました!
お家の方も、温かい拍手ありがとうございました。
今日はたくさんほめてあげてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

生活発表会2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

生活発表会リハーサル♪

 12月2日(金)に行われる、生活発表会の
 リハーサルをしました。
 各クラス互いに見せ合う事で、「ドキドキする〜」
「楽しみやな〜」と刺激になっていました。

 当日も緊張するかもしれませんが、楽しんで最後まで
 できればと思います。
画像1 画像1

大根おいしいな♪

11月15日(火)

お楽しみのお弁当の時間
子ども達のお弁当を覗いてみると…
収穫した大根が入っている子がちらほら。
大根を煮たり、ごはんに大根の葉を混ぜてくれたり
いろいろなお料理にしてくれていました。

お家でもおでんや味噌汁、サラダにしたりして食べたよと
話してくれる子がたくさんいました。

自分達で育てた大根なので、スーパーで売っている大根より
美味しさが違うと思います。
いろいろな食べ方でたくさん味わってくださいね☆

画像1 画像1

いつもありがとうございます!!

11月15日(火)

今日は、お忙しい中、安全パトロールの方が
幼稚園に来て下さいました。

日頃の感謝を込めて、
子ども達の手作りお守りと昨日収穫した大根を
プレゼントしました。
最後は、子ども達の大好きな「上を向いて歩こう」の
歌のプレゼントもしました♪

いつも子ども達の安全を守っていただき
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします!!
画像1 画像1

「シバム」がありました

11月9日(水)

今日は、「シバム」がありました。
保護者の方を対象に、いい汗をかいてもらおうと
シバムの先生をお招きしてご指導いただきました。
多くの保護者の方々にご参加いただきました。

シバムは、誰でも踊れるダンスです。
今流行りのレディー・ガガの音楽に合わせて
イケメン先生の指導のもと
皆さんノリノリで踊っていました♪

あっという間に時間が過ぎ、
終わった後は「またやりたいね」という
多くの声が聞かれました。

保護者の皆様にとって楽しいひとときに
なったようです。
お疲れさまでした(^−^)
画像1 画像1

チューリップの球根をいただきました

11月9日(水)

今日は、地域の方にたくさんのチューリップの球根を
頂きました!!
今度みんなで植えたいと思います♪
ありがとうございました(^−^)
画像1 画像1

敬老慰安演芸会がありました

11月5日(土)

今日は、中央校区の敬老慰安演芸会がありました。

年長児の「上を向いて歩こう」では、
見に来て下さった方々が一緒に口ずさんだり、
子ども達の歌に涙する場面もありました。

全園児の「ラララ・ラッセーラ」は、
舞台だけでなく、観客席の間でも踊りました。
間近で子ども達が踊る姿を観客の皆様が喜んで見てくださいました。

子ども達の元気いっぱいの演技で
地域のお年寄りの方々もますます元気になったと思います!!

雨の中、PTA役委員さんにお手伝いいただきました。
ありがとうございました。

☆11月7日(月)は代休ですので、よろしくお願いします。






画像1 画像1

楽しかった竹馬!

 1学期に作っていただいた竹馬ですが、暑い日も練習を重ね
 ずいぶん上達しました。

 一番長く歩ける子は、園庭を2周一度も下りずに歩きました。
 
 個々の乗り方やスピードは違いますが、どの子も楽しみながら
 取り組むことができました。

 いよいよ持って帰る日となり、せっかくなのでお家の方に
 見に来ていただきました。
 最後は、園長先生からがんばり賞をもらい、満足そうな
 子どもたちでした。
画像1 画像1

幼稚園まつりがありました

11月1日(火)

今日は、幼稚園まつりがありました。
子ども達は朝からウキウキワクワク(*^_^*)

迷路にワニワニパニック、魚釣りなど…
PTAの役委員さん達がアイディアを出し合い、
お忙しい中用意して下さった出し物です。

子ども達は2人組になり、いろいろなコーナーに
行っていました。

「迷路4回も行ったで〜」
「次、ワニワニパニックに行くわ」
「メダル貰ったよ!」

みんなとても楽しんでいましたよ!!

子ども達は、自分達で作ったパラシュート、それぞれのコーナーで
もらったメダルや折り紙をおみやげに持って帰っています。
お家でも見てくださいね。

PTAの役委員さん、ボランティアで協力してくださったお家の方
お忙しい中、ありがとうございました☆


画像1 画像1

9園合同園外保育 〜自然の家〜

10月28日(金)

 秋の青空が広がり、気持ちの良い園外保育となりました。

 全員出席でき、2クラス38名の子ども達が参加しました。 
 バスの中では、北幼稚園の子ども達と一緒に賑やかに過ごしました。

 自然の家のファイヤー場に9園が集い、色とりどりの忍者と一緒に
 クイズや体操など楽しみました。

 竹林の里では、「松ぼっくり発見!」「わぁ向こうまで見えるな」と
 遠くの景色を眺めていました。

 お弁当もおいしかったね!お家でもたくさんお話してくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しんでるよ!

 爽やかな秋風が心地よい季節なので、子ども達は戸外で
 存分に楽しんでいます!

 縄跳びでは、2人跳びからどんどん増え、今日は6人跳びに
 チャレンジ!

 難しいですがみんな笑顔があふれています。

 竹馬もトラック1周コースに挑戦中です!
画像1 画像1

幼稚園まつりに向けて・・・

画像1 画像1
 11月1日(火)に行う、幼稚園まつりに向けPTA役員の
 皆さんが、毎日準備を進めてくれています。

 子ども達も今からとても楽しみにしています!

今日はお楽しみパーティをしました

10月26日(水)

今日は、畑に行った後、敬老慰安演芸会の練習をしました。
練習をとても頑張っていたので、
「お楽しみパーティ」をしました!!

先生とジャンケンゲームをして、
勝ったら素敵なプレゼントが待っています☆
子ども達は、とてもいい笑顔でジャンケンゲームを
楽しんでいました!!

ゲームの景品は先日の遠足で拾ったドングリを使った
ペンダントです。
もちろん、子ども達の手作りです。
とても素敵なペンダントですよ☆



画像1 画像1
画像2 画像2

ビッグバンに行ってきたよ!

10月21日(金)

 秋晴れの爽やかな風が吹く中、バスに乗って堺市のビッグバンに
 行ってきました。

 恐竜の中にあるトランポリンや迷路など友達と存分に遊んでいました。
 小学生もたくさん来ていましたが、互いに譲り合っている姿も見られましたよ。

 ビッグバンの後は、大蓮公園へ移動して広い草原でお弁当を食べました。
 小さいドングリもたくさん見つけて、お土産もできました(^0^)

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
貝塚市立中央幼稚園
〒597-0081
住所:大阪府貝塚市麻生中854
TEL:072-427-0394
FAX:072-427-0394