最新更新日:2020/04/20
本日:count up1
昨日:1
総数:113070

明日は遠足!

5月13日
 5月13日
 気持ちの良いお庭であそびました。たんぽぽ組は先生と一緒に縄の電車にのって、庭のいろいろな所を探検しました。また、おおきなシャベルで山の工事をして、「ここに池つくるねん」
 年長すみれ組みはみんなでサッカーをしました。見方にパスできるように、必死になってボールを追いかけ、シュートが決まると、「ヤッター!」とガッツポーズをしていました。「明日遠足やなあ。おやつ、もう買ってあるで」と明日を心待ちにしている子ども達です。













画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の子どもたちは…☆

5月12日(水)

今日も元気いっぱいの子どもたち!!
たんぽぽ組の子ども達は自分の顔を描きました。ニコニコ笑顔の顔は、本当にそっくりでしたよ!!

すみれ組のみんなは、“かけっこジャンケン”をしました。かけっこをして向かいで待っているお友達とジャンケンをします。勝つまでゴールできません!!「最初はグー!!ジャンケンホイ!!」大きな声が響いています。

その後は、ゆっくり玉葱のお世話。みんなで雑草を抜きました。「玉葱だんだん膨らんできてるなぁ。早く食べたいな。」と収穫を心待ちにしている子ども達でした!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友達と一緒に

5月11日
 今日はすみれ組とたんぽぽ組がホールで集会をしました。「みんなで遊ぼう体操」をしたり、「クロススキップ」で2人組になり、リズム遊びをしました。「貨物列車」でながーい列車になりました。また、たんぽぽ組はスクーターで遊んだり、まる虫探しをしました。そのあと、植木鉢に自分で土をいれ、朝顔の種をまきました。早く芽が出ると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ組の今日の生活

5月10日
たんぽぽ組みの子どもたちの今日1日の生活をおしらせします。今日は、ゲストティーチャーの新居先生が来てくださって、「手と手と手と」「牧場の合唱団」のリズム遊びをしました。みんなで楽しく踊ったり、ジャンケンあそびをしました。そのあと、クレパスでTシャツの模様をかきました。そしていよいよ待っていたお弁当の時間。パンの子も弁当の子もあっという間に食べました。今日は小雨で外で遊べなくて残念。明日は晴れると良いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのお弁当

5月7日
今日は初めての経験が一杯の年少さん。まず着替えをしました。ボタンをはずしたり、そでを表替えするなど四苦八苦。また、初めてのお弁当日で朝からお弁当を出してくる子どもたちもいました。宮原先生の体力づくりでかけっこや鬼ごっこをしておなかをすかせた子どもたち。お弁当をパクパク!アッというまに食べました。そして「ママの作ってくれたお弁当おいしかった!」といいながら歯磨きをしました。今日はたくさんの初めてを経験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連休が明けて

5月6日
連休が明けて、久しぶりに幼稚園にやってきた子どもたち。年少さんはお母さんと離れるのを寂しがるかな?と案じていたのですが、どの子も庭で元気一杯活動し始めました。サーキットの途中で輪投げをして、「ここに輪が入ったら首飾りもらえるよ」と年長さんからのルールをきいて遊んだり、トランポリンにのって「かえるみたいやなあ」といいながら、ジャンプをして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
貝塚市立東幼稚園
〒597-0031
住所:大阪府貝塚市久保436-1
TEL:072-433-0945
FAX:072-433-0945