最新更新日:2020/04/20
本日:count up1
昨日:4
総数:113508

新しいチャレンジ

10月30日
 竹馬やなわとびに挑戦している子ども達は、すっかり自信をもち、いろいろなチャレンジを始めました。たんぽぽ組は「うんてい」に挑戦。鉄棒をにぎった手を片方づつ離しながら、進みます。体を片手で支えるので、みんなの手は真赤。でも、端までいけるようにがんばっています。すみれ組の子ども達はいろいろな楽器にチャレンジ。シロボックスや鉄琴、ピアニカなどをひいています、先生の書いた、楽譜を見ながら、何度も弾いています。みんな、とっても意欲的ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでダンス!

10月29日
 久し振りに新居先生が来て下さいました。「ワー新居先生や!」と子ども達は大歓声。年少たんぽぽ組はポンポンをもっての踊りを教えてもらいました。みんなでポンポンを振りながら「オーレ・チャンプ」の曲に合わせて踊りました。「ぼくサッカーしてるからこの歌知ってるよ」と応援ソングを口ずさみながら、踊っていました。
すみれ組は帽子をもっての踊り。「アイコトバ」の曲に合わせて掛声をかけながら、ノリノリで踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はりきってチャレンジ!

10月28日
 年長すみれ組は竹馬にチャレンジ。おうちの人や先生に支えてもらっていたのが、一人で立ち、歩けるようになっています。倒れて足を擦りむいても、また立ちあがり果敢に取り組んでいます。子ども達の意欲はすごいですね。たちまち、難しいコースもクリアできるようになっています。また、年少たんぽぽ組もなわとびや一本はげたが日に日に上達しています。毎日コツコツと取り組むことで、体が柔軟に動くようになっています。改めて、子どもたちのもつ力に驚かされます。スゴイですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はりきってチャレンジ!

10月28日
 年長すみれ組は竹馬にチャレンジ。おうちの人や先生に支えてもらっていたのが、一人で立ち、歩けるようになっています。倒れて足を擦りむいても、また立ちあがり果敢に取り組んでいます。子ども達の意欲はすごいですね。たちまち、難しいコースもクリアできるようになっています。また、年少たんぽぽ組もなわとびや一本はげたが日に日に上達しています。毎日コツコツと取り組むことで、体が柔軟に動くようになっています。改めて、子どもたちのもつ力に驚かされます。スゴイですね!
画像1 画像1

10月のお誕生会

10月27日
 10月生まれの子ども達のお誕生会をしました。10月生まれの子ども達5人は「おおきくなったら何になりたいか」を一人づつみんなの前で話しました。そして、どんなフェルトのブローチを選んだのか、みんなに披露しました。
 たんぽぽ組は「ジグザグおさんぽ」「すみれ組は「きのこ」の歌をプレゼントに送りました。先生のプレゼントは「三匹のこぶた」のタペストリーシアターでした。みんなよく知っているお話ですが、真剣に楽しそうに見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドングリで遊んだよ

10月26日
 今日は朝から雨。はりきって練習していた一本歯げたや、竹馬も一休み。今日は、遠足で拾ったドングリを使って遊びました。年長すみれ組は、子ども達が相談しながらドングリゲームをつくりました。「ここトンネルにしよう」「こっちは迷路にしよう」とアイデアを出しながら作りました。また、年少たんぽぽ組はダンボールにペットボトルや紙缶を使って、先生と一緒につくりました。「ここの穴にはいったら、大当たり」「はいらなかったらハズレな」と遊んで行くうちに、いろいろなルールも考え出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった少年自然の家

10月23日
 今日は貝塚市公立幼稚園9園の年長5歳児が、少年自然の家に集まり楽しい一日を過ごしました。自然の家のキャンプファイアー場で9園の子ども達がつどい、先生たちの「マジックショウ」の出し物をみたり、みんなで「ジャンケンツイスト」のゲームやクイズ、手話などをして楽しいひと時をすごしました。また山登りをしたり、ドングリを拾ったりして、美しい自然の中で存分に遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋がいっぱい

10月22日
 庭のキンモクセイの花が咲いています。みんなで花びらを集め、袋にいれてジュースにしたり、砂遊びのごちそうにしました。キンモクセイの木を揺するとパラパラと花が落ちてきます。「ワー、キンモクセイの雨や」「オレンジ色の雨や」「良い匂いの雨や」とキンモクセイ集めに夢中の子どもたちです。
 また、柿も色づきました。「あッ、柿や、あそこにもあるよ」濃いオレンジ色に実った柿をみんなでとりました。幼稚園の庭にも秋がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでがんばっているよ

10月21日
 年長すみれ組は竹馬の練習をがんばっています。お家の方がサポートしてくださっています。いろいろなコースを歩き、ゴールすればシールをはっています。目当てにむけて、竹馬に乗ろうという意欲がわいてきて、倒れても我慢してチャレンジしています。
 年少たんぽぽ組の子どもたちは、一本歯げたがドンドン上達しています。いろいろなコースをスタスタと歩いています。お庭の一周コースもみんなチャレンジしてできるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひがし保育園のお友達と

10月20日
 今日はひがし保育園のお友達と交流会をしました。保育園のお友達が歩いて来てくれました。顔合わせの時、「あのお友達たんぽぽ組で一緒やった子や」「あの子、私のお家の近く子、お友達やねん。」と顔見知りの子どもを見つけてニッコリ。みんなで運動会の演技を見せあいっこしました。すみれ組は「ザ・忍者」ゾウ組は「ソーラン」をしました。そのあと、リレーをしました。みんな、大きな声でお友達を応援しました。そして、大なわとびをしたり、リングをしたり、キンモクセイの花を取ったり、みんなで庭で遊びました。たくさん遊んだあと、「また、遊びましょう」と約束して別れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カブを植えたよ

10月15日
 いも掘りの後、引き続き貝塚高校のおにいちゃんやおねえちゃんたちと一緒にカブを植えました。おおきな植木鉢に赤玉土をいれ、その上に、先日みんなで土づくりをした土をいれました。穴をあけて小さな小さな種をいれ、そっと土をかぶせました。大きな植木鉢をおねえさんたちに手伝ってもらいながらはこびました。大きなカブラができるといいですね!そしておにいさんたちと再会を約束して「さようなら」とお別れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいも掘りをしたよ

10月15日
 今日はおいも掘りをしました。貝塚高校のおにいちゃん、おねえちゃんがお手伝いにきてくれました。幼稚園の畑で苗を植えたり、水やり草引きをして育てたおいも。つるをひっぱり、根本を掘るとお芋が顔をだしています。おいもを傷つけないように、ほり方をおねえちゃんたちに教えてもらいながら、掘りあげました。いろいろな形のお芋を見て、「これ雪だるまみたい」「これ赤ちゃんいもや」と友達と見せ合いっこ。みんなで掘ったおいもを一列に並べたり、お山に積んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一本歯げたのペンキぬり

10月14日
 18日の日曜参観の時、年長は竹馬を、年少は一本歯げたをつくります。それに先立ってたんぽぽ組のお母さんたちが、一本歯げたにペンキを塗りました。子ども達の希望を聞いたり、お母さんの好きな色を塗ったりしながら、カラフルな一本歯げたになりました。日曜日には、そこに絵をかいて、自分だけの一本歯げたをつくります。楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の余韻を楽しんでいます。

10月13日
 運動会でのいろいろな競技を楽しんでいます。たんぽぽ組は年長がしていたパラバルーンをしました。みんなでパラバルーンで風船を作ったり、上に寝転んだり、中にはいったり。「お布団に寝ているみたい」「ワー!テントのお家みたい」年長さんがしていた曲に合わせて踊りもしました。みんなよく覚えていましたよ。またすみれ組はみんなで、玉入れをしました。みんなでかごをめがけてたくさんの玉をなげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すみれぐみの子ども達は

10月9日
 すみれ組の子ども達はくじ引きやさんをはじめました。「あたり」が出ると、アイスクリームやペロペロキャンディーおさいふなど好きなものを選べます。「はずれ」が出ると残念なにももらえません。「よし!こんどはあたり出そう」と何度も列にならんでいました。また、宮原先生の体力作りは跳び箱に挑戦しました。何度も跳んでいるうちに足も大きく開き、開脚跳びができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ組の子ども達は

10月9日
 たんぽぽ組の子ども達は、運動会の年長さんに刺激をうけ、朝からさっそくリングまわしや、なわとびに挑戦。リングまわしは、一学期から遊んでいたこともあり、腰を振ってリングを回す格好も様になっています。なわとびはまだ未経験の子どもが多く、手を回してから飛ぶということが分からず、手と足を同時に動かすこどもが多いようです。今日は、体力づくりの宮原先生にも、なわとびの指導をうけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんじり大好き

10月3日
 子ども達はだんじりが大好き。屋根踊りもだんだんダイナミックになり、とてもかっこよくおどります。また、年少のたんぽぽ組もだんじりに参加する子どもが増え「ソーリャーソーリャー」と掛声を合わせて年長さんと一緒に引いています。おはやしも「トントトン、トントトン」とリズムが刻めてきました。もうすぐ地域の秋祭り。とても盛り上がっている子ども達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グランドコンディション不良のため

画像1 画像1 画像2 画像2
10月3日
 子ども達が待っていた運動会が順延となりました。朝まで降っていたため、グランドコンディションが悪く、子ども達が思い切り走ったり、なわとび、リズムダンスができないため、明日(4日)に順延となります。予定を組んでいただいていた方々には、ご迷惑をおかけします。明日は状態の良い運動場で運動会をしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

明日にむけて!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月2日
 明日はいよいよ運動会。今日は雨なのでホールで練習をしました。たんぽぽ組の子ども達はリズムの構成もすっかり覚え、ダンスもリズミカルにのびのびと踊れるようになりました。年長すみれ組の子ども達も、最後の調整をしました。その後、みんなでパラバルーンを拭きました。明日は、きれいになったパラバルーンでリズムをします。みなさん見に来て下さいね。

ビデオを見たよ

画像1 画像1 画像2 画像2
10月1日
今日は朝から良いお天気。庭で運動会の練習をしました。みんなでリズムダンスをしました。その様子をビデオにとってビデオ鑑賞をしました。プロジェクターを通してスクリーンに映し出される自分やお友達の姿を見て「あっAちゃん踊ってる!」「Bちゃんかっこいい」とワイワイガヤガヤ。鳴子の踊り「ドッコイショ」ではみんな画面を見ながら踊りだしました。とてもノリノリで掛声も「ソーランソーラン」広いホールに響きわたっていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
貝塚市立東幼稚園
〒597-0031
住所:大阪府貝塚市久保436-1
TEL:072-433-0945
FAX:072-433-0945